タッチパネルの「セット確認」をタッチする。
これを参考に準備します。
今度試してみよ。
A4の用紙で小冊子を印刷するとサイズとしてはA5サイズに縮小されて印刷されます。
この方法だと左側が閉じられてしまっているので、折り目をちゃんとつけないとページが戻ってしまいやすいのですが、小冊子型だと、ページとページの間を綴じるだけなので、ページ戻りしにくく作れます。 画質を最大限引き出すための「HQデジタルスクリーン技術」「イメージエンハンスメント機能」といった、印刷所顔負けの画像処理機能も搭載されており、仕上がりはバツグンです。 A4の用紙で小冊子を印刷するとサイズとしてはA5サイズに縮小されて印刷されます。
13基本的にはPDF化するのがお勧め USBメモリーで持ち込むにしても、ネットサービスを使ってプリントアウトするにしても、プリントアウトしたい資料をPDF化しておくことをお勧めします。
これは用紙を半分に折り、真ん中をホチキスで留めたタイプの冊子。
セブンイレブンでは富士ゼロックスのプリンターを使用しており、小冊子専用のプリント機能が付いている複合機を使用しています。
製本した仕上がりサイズは選択したサイズの半分の大きさになります。
まずはマルチページ使用のPDFファイルを用意してください。 各コンビニの情報を調べておきましたので、お近くのコンビニの情報を探してみてください!• しかも、今回元原稿がA4でそれをB4に2枚づつ割り付けて・・・。
8ちょっと中綴じ製本はキツイ感じです。 ネットプリントから普通印刷を選び、USBメモリをさす• あとでコの字になっている針を内側に折り曲げてね! 消しゴムをぼこぼこにしたくない場合は、中綴じもできるホチキスがあるのでそちらをどうぞ。
!注記が表示されるので内容を確認して「OK」を選択• そしてこれらのものを作るとなると、締切がありますよね。
念のため、8ページのサンプル文書も同じA4でつくり、持ち込みました。
裏面はこんな感じ。
なぜかといえば、ExcelやWordは環境にかなり左右されるソフトなんですよね。 最大でも10枚程度綴るのが限界だと思います。 まずはマルチページ使用のPDFファイルを用意してください。
無料の専用アプリをインストールすればスマホでも使えるそうです。
次はいよいよ「マルチコピー機で印刷」する手順。
PDFで600dpiにして約9MBになりました。
内容を確認し「同意する」を選択• セブンの同人誌印刷費はわずか150円 続いての手順は「本にしたいページデータの用意」です。
綴じ方の設定です。 最後の手順は「表紙の印刷」です。
プリンターには「高品質LEDPrintHead」が導入されており、細かな線や点まで美麗に印刷可能。
解像度はモノクロ600dpi、カラー350dpiで設定します。
サージカルテープは製本テープよりコンビニに置いてある確率が高いのもグッドポイントです。
その点「ホッチくる」だと、綴じる部分がくるっと90度回って、こんな風に使えます。 ちょっとメモっぽい記事になってしまいましたが、ご参考になれば幸いです!. コンビニで小冊子をつくった感想「また作りたい!」 正直なところここまで簡単だとは思いませんでした。 ではコンビニプリントをするのであればどこがオススメなのか気になりますよね。
16まず、これを試して大丈夫なことを確認しました。
やはりプロの業者に印刷をしてもらうよりもクオリティは当然低くなりますが、手軽に作ることができますし締め切りがギリギリの状態であってもなんとか間に合うというメリットがあります。
結論としては、また作りたい!です。
画質を最大限引き出すための「HQデジタルスクリーン技術」「イメージエンハンスメント機能」といった、印刷所顔負けの画像処理機能も搭載されており、仕上がりはバツグンです。