まずグラフィティーペイントで、棚の中を白にペイントします。 レンガ調や人気の木目調、大理石など、種類が豊富で迷ってしまうくらいです。
お好きな部分をカッティングして貼るだけなので、時間も手間もそれほどかかりません。
A post shared by on Nov 29, 2017 at 10:19pm PST 一番種類が豊富なのはダイソーのリメイクシートです。
2017年の6月の温かい日、この日は男3人でシェアハウス生活をしている離れの家にある、食器棚をDIYでリメイクすることに。
長さも種類がありますが、3m以上のメジャーを準備しておけば間違いないでしょう。 家具を購入するのではなく、材料を購入するだけですので、比較的安価に好みの家具を作ることが出来ます。 突っ張り棒を使用し、お玉やトング、小鍋などを吊るすのもおしゃれに見せるアイデアの一つです。
食器棚らしいリメイクとしては、炊飯器などを使うのに便利なスライド台の取り付けなど、時代物のレトロな食器棚にいまどきの機能を追加するような難しい注文にも対応。
食器棚のペンキ塗りリメイク完了 作業は単純で難しいことはないのですが、この食器棚のペンキ塗りの大変なところは、扉がいっぱいあるということ! 全部で16枚も塗りました。
ハケや塗料を小分けする容器と一緒に買っておきましょう。
やすりをかける 1回目のペンキがほぼ乾いたら表面を滑らかにするために軽くやすりがけをして2回目を塗ります。
塗装をする予定だったので、家の中から庭にせっせと運び出し、暑かったせいか、飲み物を取りに家の中に戻ったのが最初の失敗の始まりでした。 あと、取っ手も取ってしまいます。 ・棚を一段増やしで機能性をアップ 出典: さん こちらは生活感をなくしデザイン性をUPしつつ、1番上に棚を増やすことで収納量と機能性、使い勝手のよさをさらにUPした渾身のリメイク実例です。
5どちらも木に塗ると、作業している人が意図しない濃淡がつき、その自然な色ムラがあたかも古びた年代物のような表情に見せてくれます。 木目調に変えるだけで落ち着きのある印象で、大人の人に好まれそうなデザインに仕上がります。
そして現在は我々のシェアハウスで現役の食器棚として活躍しています!結果的には、ガラス扉を外したことで使いやすくなっています。
お好きな部分をカッティングして貼るだけなので、時間も手間もそれほどかかりません。
黒と茶をまだらに塗り、ゴールドとシルバーも使用します。
大きなものなら、ソファや椅子の張替えにも使用します。 ここまで20種類の作例をご紹介してきましたが、あらためて、かんたんにナチュラルな雰囲気を演出できる方法をご紹介しておきましょう。 見た目だけでなく、細かい場所にもこだわっているそう。
1食器棚の上に板を置くことで、カウンターとしても使えそうな食器棚になっています。
また、フレンチカントリー風にはシャープなものより、丸みを帯びているものがおすすめ。
このように塗装面の状態を整えることを「下地調整」といい、塗装の仕上がりを左右する大切な作業です。
ビンテージ加工は、木製の食器棚のリメイクに効果が抜群です。
白くすることでキッチンが明るく感じられるようになりますね。 2口コンロにシンク、調味料収納スペースまで完備された、大人顔負けのおままごと用システムキッチンです。
15・ペンキでカラーを変えておしゃれにリフレッシュ 出典:@さん こちらは、優しいカラーが人気のペンキ、『ターナー色彩株式会社』の「ミルクペイント」で食器棚をリメイクした実例です。 食器棚をペイントでリフォームする方法を、引き出しの塗替えのケースで紹介します。
さて、選んだのは「油性 木工用着色ニス」。
シューズボックスのペイントのときは、やすりをかけて塗装面と塗料が密着しやすくなるようにしましたが、今回はミッチャクロンを塗ります。
ミルクペイントのヘンプベージュとスノーホワイトを混ぜて食器棚全体を塗り、あえて色落ちした古びた感じを出してアンティーク調に仕上げたのだとか。
ミッチャクロンを塗るコツは、あまり厚くならないようにムラなく塗ります。 リメイクのついでに、食器棚の使い勝手や収納性を高めてみてはいかがでしょうか?まずは食器の置き方から見直してみましょう。
3これは目隠しにもなりますが、もちろんぴったりとはまりますので、サイズを測って買い物に行くのが面倒・・・という方も簡単に収納量をアップさせることが出来ます。 欲しいカウンターサイズになるように天板の長さを調節し、カラーボックスを3、4個使用したり、カラーボックスとカラーボックスの間の空間はゴミ箱を置くスペースにすることも可能です。
キッチンに置くものなので、あまりにボロボロにしすぎて不潔な感じにならないように、やり過ぎに気をつけましょう。
たっぷり塗れば塗るほどペンキが剥がれなくなると思ったら大間違いなのです! わずかに粘度がある塗料なので、塗り過ぎると上に塗るペンキがヨレたり凸凹になる原因になります。
塗り方のコツは、ハケにつけすぎないこと。
簡単に作れる食器棚DIY せっかく食器棚をリメイクするなら、空いた空間を活用して収納スペースをもっと増やしてみませんか?気軽に手に入るカラーボックスやすのこを利用すれば、ローコストで簡単にキッチンの収納力をアップできますので、参考にしてみてください。 ビンテージ風やカフェ風ならアイアンや真ちゅう、フレンチカントリーなら陶器といった具合に、仕上がりにふさわしい素材やデザインのものを選びたいですね。
大きな割れやへこみでも、見分けられないほどきれいに補修してくれ、古い塗装を落としてからの再塗装で新品のように仕上げてくれます。
同じ食器棚を横に並べているので、統一感も出せますね。
2 引き出しの塗らない部分を養生する 引き出しは、外側から見える前面と縁の部分だけを塗装します。
使い勝手はいいけど、色が好みではないといった悩みを持つ方に施肥オススメしたいリメイク方法です。 ・仕切りを追加で収納力をアップさせて 出典:一人暮らしさんも必見!実用的な食器収納アイデア集 さん 持っている食器の数や形状によっては、新品の食器棚でも使いづらいと感じている人も少なくないでしょう。
45 塗装(2回目) 1回目の塗装のツヤがなくなり、手で触っても塗料がつかなくなったら乾いた合図です。 本格的なカットはホームセンターのサービスを利用した方が良いので、準備するのは小さなサイズののこぎりでOKです。
塗装ハゲを表現したダメージ調の木目なども人気があります。
見せるものと隠すものを上手に分けることが食器棚をかわいくリメイクするポイントです。
また、天板の上に耐熱性のタイルを貼れば、熱い皿やお鍋をそのまま置けるようになるので便利です。
実際に建物に使われているガス管はとても丈夫で長持ちします。
さらにリビングスペースとの仕切りにもなるので、生活する上でもメリハリがつきますよ。
また、カラーボックス専用の収納ボックスも販売されています。
3 下地調整をする 塗装する面を#240のサンディングペーパーで研磨して、塗料の密着性を高めます。