あとは冬場の乗り切り方ですね。 「暗順応」ってご存知ですか?例えば、今まで明るいところにいて、急に真っ暗なところに入ると何も見えなくなりますが、暗闇に目を凝らしていると徐々に見えるようになってきますよね?これが「暗順応」です。
ウチはレザーエクスクルーシブパッケージのほうで装着予定。 モダンなデザインの最新BMWのインテリアには白色光の照明が映えます。
それとやはり思ったのは、やはりモーターをどう使うかで燃費やクルマの性格まで変わるのだ、ということですね。
アンビエントライト、私もクラシック派です。
アンビエント・ライトって? 最近のクルマでは常識となっていますが、要するに間接照明です。
中でも1番のお気に入りは ウェルカムライトカーペット。 バッテリーによる車重増で乗り心地も落ち着きましたし、Mスポなら尚更しっかり支えてくれます。 アクリル棒の角度によって反射される光の強さが違うので好みで合わせます。
— hamamatsubmw HamamatsuBMW 今回の記事では、BMW3シリーズ 320d Xdrive Mスポーツに標準装備されているイルミネーション・照明・ライト関係のご紹介となりました。 「BMW好きが集まって、いろいろな話をしているサロン」にいらしていると思って、どうかご遠慮なさらずにいくらでもお書きください。
この辺はもうponta様の想像力がフルに発揮されるステージかと(笑)。
それでも私は3シリーズではクラシックのオレンジ色の方が好きです。
ですがこれらのライトは、暗闇の中でスイッチを入れると明るすぎるので、点灯すると窓の外が見えなくなりますよね。
あのオレンジの照明、いかにもドイツ車っぽくていいですよね。 光るキドニー・グリル「Iconic Glow」 新たに3シリーズ G20 用が登場。 上の方、少し見切れてしまっていますが灰皿の辺りにも光源があって、ドリンクホルダーのあたりを照らしています。
10バッテリーに隣接するタンク内に蒸発ガスが溜まるのは危険ですし、330eにはガス抜き用の仕掛け(タンクベンチレーションと言うそうです)までついていますからね。
というようなことはさておき、ponta様のご厚意に甘えて330eの5ヶ月、4000㎞を少し超えたところでのまとめ(のようなもの)を書かせて頂きます。
まあ、むしろ色の選択肢は増えて行く方向でしょうけどね。
あえてエンジンをかけて温める・・・というのも燃費の点では不利になってしまいそうですし、ここはEV走行距離が短くなるのに甘んじるしかないのでしょうか?わたしがディーラーで聞いたコツは、i3ですが、電源に繋いでいる間にヒーターで設定温度まで高めておくのが走行距離を伸ばすコツだと教わりました。
GLBには64色のアンビエントライトがオプションで用意されています。 YOKOHAMA 246アルパインスタイル横浜246 042-850-7282 〒194-0002 東京都町田市南つくし野2-30-12 営業時間:10:00~19:00 定休日:毎週水曜日(第1・3・5火曜日) FUKUOKA R3アルパインスタイル福岡R3 092-663-5680 〒813-0002 福岡県福岡市東区下原1-22-25 営業時間:10:00~19:00 定休日:毎週水曜日(第1・3・5火曜日) OSAKA 171アルパインスタイル大阪171 072-640-6500 〒567-0065 大阪府茨木市上郡1-1-3 営業時間:10:00~19:00 定休日:毎週水曜日(第1・3・5火曜日) MALera GIFUアルパインスタイルモレラ岐阜 058-323-8343 〒501-0497 岐阜県本巣市三橋1100 モレラ岐阜1階 HUNT内 営業時間:10:00~19:00 定休日:毎週水曜日(第1・3・5火曜日). ただ、バッテリーで走った後にエンジンがかかって燃料を消費し始めたとしても、積んでいるエンジンは320iでも定評あるあの2L4気筒ですので十分たのしめますし、しかも楽しんでいる間に充電することでまた電池で走れるのであれば、意外と足は長いのではないでしょうか? そして夢酒様おっしゃるように、乗り心地ですよね。
また、1つだけではなく複数サイトの記事や動画を参考にして、自分なりに気づいた点も盛り込んで紹介していますのでパクリという認識はないです。
元記事や参考にした記事へのリンクを貼らないのは、以前にコメントで削除依頼を頂いたことがあったため、要望や指摘されるまで外部リンクの掲載は差し控えております。
私も映画好きなので『レッド・オクトーバー』やショーン・コネリーについても山ほど語りたいのですが、これは完全に場違いですので自粛します(笑)。
アンビエントライトが仕込まれているのであれば、俄然付けたくなってきました。
でも・・・ダイヤルは一つですので、どうするんでしょうね?アンビエント・ライトの照度はきっと固定になるので、最初に自分の好きな明るさに設定してからコーディングし、メーター照明が明る過ぎる場合に暗くする、といった使い方になるのでしょうね。
単なるノスタルジーかも知れませんが、上で述べたような過去に想いを馳せつつ、オレンジ色に照らされた室内で夜の高速道路を疾駆する、なんていいですよね。
と言うと?• では、今回はこの辺で失礼します。
Mスポの場合はスポーツ、なんですよね? では標準車だとどうなるんだろう? ひょっとして標準車はアンビエントライトはクラシックのみかな?? あ、それと・・アンビエントライトの光源なのですが、これも私のblogでスポーツライン乗りの方から教えてもらったのですが、シートベルトを通しているフック(というのかな?)がBピラーに取り付けられていますが、そのフックのすぐ上になにやら「エアバッグ」と書かれたパーツが付いていると思います。
照明色と合わせてボタンも同時に白色発光のLEDにしています。
モダンBMWのインテリアはオレンジ色を廃し、白色光の世界になっていくのでしょうか?そのうちメーターパネルも・・・? とここで気づきました。
お伝えしたいことはまだまだありますが、人様の軒先でスペースを取り過ぎてもいけませんので、続編はまた後ほど。
エアコンオフの秋には最長29㎞まで伸びましたが、それもつかの間、ヒーターを使うようになったら18㎞に落ち込みました。
パワーはモリモリ湧き出る感じで、エンジンの介入も極めてスムーズ。 今日はあえて、シーケンシャルウインカー以外のLED技をレポートしたいと思います。
最近のBMWでは、象徴となるキドニーグリル内が光り出すほどイルミネーションに力を入れてきているようです。
画面上部に薄くて見えづらいのですが、インテリアライトって表示があります。
それと、いわゆる「プレ空調」ですが、実は以前充電中にヒーターをつけておけばいいかもとひらめいて(笑)やってみたところ、とたんにメーターパネルに表示される充電完了時刻が30分伸びました。
上の暗順応の話は本当のことなんですが・・・もはや有名無実と化しているようでして、最近はコントロールディスプレイの表示など、室内は白色光に溢れかえっていますよね(笑)。