取り出し&挿入時は必ず端末の電源をオフにする• 写真では真ん中の音量ボタンを挟んで両側に1つずつあります。 また、ネットから自分で手続きも可能で、「My docomo」から「ドコモオンライン手続き」、次に「SIMロック解除」でも可能です。
SIMカードの取り出し方はiPhoneとAndroidで少し異なります。
手袋をするなどそこまで神経質になる必要はありませんが、傷だけは付けないように注意しましょう。
無い場合は、クリップや画びょうなどを代用して下さい。
製品によって対応しているiPhoneのシリーズが異なる可能性もありますので、購入する場合は 商品詳細をよく確認してからにしましょうね。
自分でサイズを変更する SIMカードは「SIMカッター」で切る、もしくは「SIMアダプター」に取り付けることでサイズを変えることも可能です。 それでもダメだった場合は、SIMカードか端末自体に問題がある可能性があります。
NTTドコモ()• 通常の電話回線を使用する通話に限り、SIMカードの挿入、および携帯会社との契約が必要と考えると分かりやすいでしょう。
アンドロイド(Android) iPhoneのSIMカード取り出し方法 iPhone端末のほとんどは、SIMカードの入っているトレイが本体側面にあるタイプです。
SIMカードには1枚ごとにID番号が登録されており、この情報を使って携帯会社と契約することで、通話が可能となっています。
このタイプの場合、押し込むと出てくるものが多いですが、そのまま引き抜く場合もあるため、取り出しは慎重に行いましょう。 穴にピンを差し、ぐっと押すことで、SIMカードが出てくる仕組みになっています。 詳しい手順についてはメーカーの公式サイトや端末に付属している取扱説明書を参考にしてください。
13再起動をしてみる• もしも、SIMピンがなくても代用品としてクリップや画びょうなどでも代用が可能です。 現在ほとんどのスマホでは「nanoSIM」が使われていますが、発売日の古いスマホは「microSIM」の場合もあります。
SIMカードの種類は3つある SIMカードはスマホだけではなく、タブレットやガラケーにも搭載されています。
そこである方法を使えば、とても簡単に取れたので備忘録として記事にまとめました。
SIMカードを取り出す SIMカードをSIMカードトレイから取り出す際、ICチップ部を触らないように注意しましょう。
また、格安SIMのSIMカードではこのような名称はありません。 はじめにSIMカードを台紙から切り離します。 SIMカードが端末から抜けない原因• SIMカードとは電話番号を特定するための、固有のIDが記録されたICカードのこと。
1楽天モバイルのiPhone・iPadのAPN設定は• 一番多いトラブルがSIMカードを挿したのに「 SIMなし」または端末によっては「不正なSIM」「SIMカードが挿入されていません」などといった表示が出る時があります。 キャリアにサイズ変更手続きを申し込む• データ通信専用SIM• 1~2年前からAndroidスマホもiPhoneと同じ側面の 挿し込みタイプに移行しつつあるので、基本はiPhoneとほとんど同じです。
SIMカード入れ替えの際には、種類にも注意が必要なため、使用する端末がどのサイズのSIMを使用しているかも確認しておかなければなりません。
端末側面にSIMスロットがあるタイプ 最近のAndroidはほとんどこのタイプが主流となってきました。
開通手続き・APN設定の詳しい手順は、各携帯電話会社の公式サイトや、商品と併せて届くスタートガイドで確認できます。
金色のIC部分には触らないようにする SIMカード表面の金色の部分には大切なデータが入っているので、SIMカードの取り外しやセット時はあまり触れないようにしましょうね。
ガラケーや初期型のスマホでは、標準SIMが使われており、その後microSIMへと移行が進んでいます。
APN• SIMカードを取り出し、もう一度挿入してみる• SIMカードと言われてもよく分からない…• SIMピンの向きが端末に対して垂直になっていない• クリップ• Androidスマホは、「挿し込みタイプ」と「直挿しタイプ」、「カバータイプ」の3種類があります。
3,本体からSIMトレイを取り出す SIMトレイの穴にツールを差込むと少し出てくるので、全て取り出します。
詳しいキャンペーン情報は 目次• iPhoneと同じようにSIMピンで側面の小さな穴に工具を押し当ててSIMスロットと取り出します。
この記事を読めば、格安SIM初心者でもバッチリSIMカードのことが理解できるはずです。 mobileの電話サポートは総合窓口へ連絡をします。 ZenFone GoのSIMカードの簡単な取り出し方まとめ とってもシンプルな方法ですが、無理に頑張ってマイナスドライバー突っ込んだりとか、汗だくになりながら押し出す、という人もいそうなくらい、ガッチリ止められてしまっているZenFone GoのSIMカード。
10その際にはSIMカードのサイズを間違えないように気を付けましょう。
また、iCrackedはiPhone修理でも高い評判を得ています。
機種変更をしたのでLINEアカウントやトークの引き継ぎをしたい。
そのため、しっかりと止まり過ぎていて簡単に抜けないんです。
格安SIMを利用する際は自分の用途に合わせてSIMカードタイプを選びましょう!. ほとんどのスマホが採用。
ただし、ロックがかかっている場合でも、一定の条件を満たすことで、ロックを解除しSIMフリーとすることもできます。 金属部分に傷がつかないように注意してください。
2,SIMトレイにツールを差込む iPhone側部にあるSIMトレイの穴にツールを差込みます。
NTTドコモ、au、ソフトバンクなどで購入したスマホには、ほかの携帯電話会社の回線が使えないように、スマホに制限(SIMロック)がかけられています。
このカバーはコツを掴まないと結構開けるのに苦戦します苦笑 開け方ですが、裏蓋の凹みに爪を入れカバーを外すのではなく、 爪を横にスライドさせるのがポイントです。
パスワード これらを全て登録し、初期設定は完了です。
SIMカードとSIMピンを用意する ロック解除後は、入れ替え用のSIMカードと、SIMカードを取り出すためのSIMピンを用意します。
SIMピンを押し込む力が足りない まずSIMピンが端末に対して垂直になっているか確認してみてください。
背面カバーが外れるタイプのスマホの場合は背面カバーを外すとSIMカードスロットがあるので、SIMカードを取り出します。