そのことを自覚してください。
こころからお祝い申し上げます。
その出会いが社会の「安全・安心」を構築するネットワークの一部となるはずです。
たくさんの犠牲を出すであろうこの災難のあとに、何も変わらなかったら日本に希望などない。
あるいは来る新年度からの自分の居場所が見えていない人がいるかもしれない。
あなたが今日までに極めた専門分野は、実はあなたが思っているより驚くほど狭い。 この一大イベントが、いよいよ明日行われます。
19今回の事態に対する本学の判断をご理解いただき、引き続きご支援を賜りますようお願い申し上げます。
ただし、学部・学科、研究科・専攻等において、可能な限り小規模な単位により、適切な感染予防策を講じたうえで行うこととします。
皆さんの活躍する勇姿を、大阪大学から見守り続けたいと思います。
さて、皆さんは、楽しみにしていた大人数での卒業旅行や会食を伴う謝恩会までも自粛を要請されています。
・最寄りの入場扉よりご入場いただき、前から順番にお座りください。 伝えることができる仲間や場所を見つけておきなさい。
19JR環状線「大阪城公園」駅 徒歩5分 地下鉄長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク」駅下車 徒歩5分 会場に駐車場はありませんので、来場の際は公共交通機関をご利用願います。 式典の模様は、ライブ配信を行うと共に、3月30日に本学公式YouTubeチャンネルに動画を掲載する予定です。
ただし、着席した状態での写真撮影のみ可能とします。
私たち教職員一同は、皆様の門出を心より祝福いたします。
「開拓心を持って、世界に羽ばたいてほしい」と事前収録の動画でメッセージを寄せた。
私たちが考える「安心」と彼ら彼女らが切望する「安心」には大きな隔たりがあるのです。 URL: <注意事項> ・総代のみご参加いただけます。
10この言葉をコロナ禍の中で何度、耳にしたことでしょうか。
「安全」とは危険の程度が許容範囲内にあると客観的に保証される状態を指します。
なお、ライブ配信にあたり、客席を含めた会場内の撮影を行いますので、あらかじめご了承願います。
何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
そのつながりの中で希望が花を咲かせる社会。
・新型コロナウイルス感染拡大防止のための 分散入場にご理解いただき、指定時間帯の来場にご協力ください。
2.各学部・研究科において学位記を授与する行事を開催します。
併せて、総代の皆様におかれましては下記のとおり総代式典を行います。
府内では19日に関西大()が対面で式典を実施。
しかし、本当は私たち一人ひとりが、したたかに生きることを当然の権利として、強く、しかし決して折れずに、「安全・安心な社会」の中で生きていくことが許されなければなりません。 絶対にない。
16大阪いばらきキャンパス()では20日、3学部と5研究科の卒業生計約1600人が午前と午後の2回に分かれ、式典に出席。 台湾では、コロナ対策が大成功を収めていますが、厳しい勧告にもユーモアを取り入れてきたことで市民のこころを掴んだからだと言われています。
【2021年3月12日 情報更新】 今年度の卒業式・大学院学位記授与式については、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を徹底したうえで挙行します。
そして1年経った今も感染は拡大しており、状況は流動的です。
皆さんの学生生活の最後の1年は新型コロナウイルス感染症により、会いたい人に会えない、行きたいところに行けない。
皆さんには「誰もが納得できる『安全・安心な社会』を皆さん自身の手で作ってほしい」という難しい宿題を課すことになります。 下記よりご覧ください。
検温時に 37. しかし、考え方を変えれば、滅多に遭遇することのない貴重な体験をしたわけです。 ・生活科学部・生活科学研究科は、外部会場で学位記授与式を行うため、 オンラインにてご参加いただき、講堂のモニターに投影いたします。
) 終了後も密を避けるため、ほんのわずかな時間だけしか一緒に過ごせる時間はありませんでしたが、学生たちが思い思いに4年間の感謝の気持ちを先生方に伝えていました。
そして、それが客観的に評価されたうえで安全性として示されます。
これから始まる地獄がいつか過ぎたら、日本の人々が異なる価値観を持ち、これまでと違った形の社会形成を始めてほしい。
4月から各界で活躍される卒業生たちの安全のため、ご理解をお願いいたします。 何とか皆さんの思い出に残る卒業の日にできないか? スタッフ一同で一生懸命考え抜きました。
いまだにウイルスは存在し、皆さんの安全を第一に考え、昨年に引き続き全体の卒業式をやむなく中止にしました。 ) ・編集動画を3月30日に本学の公式YouTubeチャンネルにて公開いたします。
その代わり、 式典の様子を特設ページ上でライブ配信しますので、ご家族やご友人の方々にご案内ください。
杉本キャンパスの正門をくぐると別世界が待っています。
卒業生・修了生の皆様の祝いの門出を式典にて共に祝いたいと思っておりましたが、やむなくこのような判断をせざるを得ず、非常に残念であります。
PDFファイルは. このページで、卒業式の企画や準備の様子などを紹介していきます。
来場者カードor ライブ配信について ・今回の式典にご出席いただけるのは卒業または修了予定者の方々のみとなりますので、あらかじめご了承ください。 感じる「感」ではありません。
そこで今年は、皆さんが学生生活を過ごしたキャンパス内で、講義室に分かれて卒業式を開催することにしました。
本学の招へい教授でもあり、厚生労働省の事務次官の経歴を持つ村木厚子さんが「自立」という言葉の意味について、次のように教えてくださいました。
その余震はなおも続いています。