当て身投げとは、「当て身を捌き、防いで投げる技」であり、本来の当て身技とは全く異なるものである。
。
- アニメ『』:少年期• 本格的な登場は「SIDE:III TERRY」のみ。
『2002UM』ではナイトメアギースにコマンド投げとして実装されているが、こちらは追い討ちを決めることは不可能。
その後、ギースは姿を見せず、ビリー・カーン以下、ギース機関メンバーに音声で指示を出していた。 山崎を待ち伏せしたホンフゥだったが、山崎には勝てず、敗退してしまう。
通常技だけでなく、「バーンナックル」などの必殺技も受け止めて投げ落とすなど、ボスキャラクターにふさわしい強さを誇った。
後にギースは組織を抜けており、その後の描写はほぼ無い。
- アニメ『』『』• とりわけ初代『餓狼』や『RBS』では、相手との飛び道具の撃ち合いでも負けることはない。
- 『餓狼SP』• 空歩(くうほ) 版の初代『餓狼』の対戦モードのみ使用可能。 あまりにも強いのでMVSではプレイヤーとしては使用出来ませんでした。
17『Snk Characters Sounds Collection Vol. グラフィックが大きく代わり、別ラインへの攻撃判定も消え…相変わらず発生も遅いという…まあ、他の技強いから超必が多少性能悪くていいよね?って感じ。 絶命人中打ち 『餓狼3』『RB』での「虎殺投げ」から派生する連係技。
ストーリーや背景に注目していただけると、 ギース様の面白さや悪役としてのカリスマ性がわかります。
性能はそれ相応に下げられているが、ガード不可のデッドリーレイブはそのまま使える為、十分強い。
そこで呪文が割って入った。
『XIV』でも刺客を送っている。 (実際にはキャラがいるので最弱ではないが) 地を這う「」、無敵対空「」、突進技の「ハードエッジ」と、いわゆる『格ゲー』はそろっているが、どれも割と平凡な性能。 ブームとはいえ、今では随分と昔の話に感じてしまうほど時間が過ぎました。
連続技なら邪影拳の方がいいし…趣味の技ですね…これ。
当然入力するタイミングを間違えるとダメージを喰らうだけになってしまう。
関連イラスト pixivision• 鼻と上唇の間(の1つである「人中」)に掌底を連続で打ち込む。
極限流空手のベールを剥ぐ』 1995年1月• 不動拳 『KOF XIV』で追加された技。
ただし龍虎の拳は、餓狼伝説よりも時系列的に前の話になるため、 ギース様も随分とお若い容姿です。 ちなみに龍虎の拳2のOPストーリーデモで 後ろ姿だが実は既に登場している。
スラム育ち で言葉遣いも柄が悪いが、ギースには敬語を使っている。
- 元・部下• レイジングデッドエンド 『餓狼WA』のオーバードライブパワーで、コマンド入力後に「(上段・中段)当て身投げ」を成功させると成立する。
中段当て身打ち、下段当て身打ち 「当て身投げ」のバリエーションの一つ。
- 宿敵、ジェフの養子• 一方、大統領の指示で、ギース機関幹部が次々と逮捕されていた。
また、ギース自身とビリーがプレイヤーの場合は「クラウザー配下の偽者」がギースの代役として登場し、前述の4人以外の参加キャラクターたちでは普通にギースに勝った展開になる。 リリーにテーブルと間違われたり、にの石柱と間違われて破壊されそうになったりと、 たまに酷い扱いを受けたりもする。
思わせぶりなムービーはあるものの、NEOWAVEはドリームマッチ システムのベースはKOF2002 のためストーリーは特に無く、従来のKOF世界では中年だったはずのギースが 何故突然若返ったのか等の理由は一切語られない。
2021-06-08 21:20:20• たまに と冗談半分に呼ばれることも。
SIDE:II MARY(「コミックゲーメスト」1997年6月号-7月号、「竜二」前編、後編から改題 ) ギースタワーの焼跡でギースとテリーが戦い、ギースが転落死した(『リアルバウト餓狼伝説』)…という噂 が流れていた。
2021-06-08 20:58:32• 相手を片手で持ち上げてそのまま地面に叩きつける。 表キャラクターと裏キャラクターで対応部位が異なる場合もある。
3しかもスーツ姿。
そして秦兄弟の姿…夢の中で、山崎竜二の前に彼らの姿が浮かんでは消えていった。
服装は武術にならって白い道着、下は赤色の袴を着用しています。
『』及び『リアルバウト餓狼伝説スペシャル』で追加されたキャラクターは、ビリーを除き登場していない。
ただし、ギースは「日本は好きだが、アメリカが一番だと思っている」としている。
KOFなら、ルガール、ゲーニッツ、オロチ、グリザリッド、イグニスなど。 初登場となった餓狼伝説では、 大会主催者でありラスボスとしてプレイヤーの前に立ちはだかり、 大会優勝者を自分の手で葬り去る役目を担います。
疾風拳と邪影拳で暴れてるだけでもかなり手に負えません、ナイトメア(さすがに初心者がテキトーに使ってる分にはどーとでもなりますが)。
また、同シリーズの番外編ではギースとジェフは親友だったという設定になっている。
2の、とは異にあたるが互いにそのを認めようとしない。
実装される場合は『2002UM』のナイトメアギースを除いて「中段」か「下段」のどちらか一方のみとなっており、同じ対応部位の「当て身投げ」と被って実装されることもない。 しかしまたも敗北し、取り逃がしてしまう。
空中から気弾を撃つ。
『RBS』では最終ボスであるクラウザーを倒した際に条件を満たしていると隠しボスとして姿を現し、プレイヤーに闘いを挑んでくる。
とも再登場。
『RB2』では飛び道具は貫通しなくなったが、『RBS』の性能を踏襲しているため、相手との飛び道具の撃ち合いにおいても主導権は握れる。