朝早くから、元気なあいさつの声が飛び交い、いつも以上に気持ちのよい朝を迎えることができました。 学校には26の消火器があります。
最後に、校長先生から、河井小学校が誉められたお話がありました。
児童のみなさんは、命を守る大切な行事であることを意識し、しっかりと2つのめあてを守ることができました。
校長先生からは、自分の命は自分で守ること、普段から人の話や放送をしっかり聞いて、しゃべらずに聞く力を養っていくことの大切さについてお話がありました。
児童玄関での健康観察において風邪等の症状や発熱が見受けられる場合には、保健室にて再度の検温・健康観察し、必要があればお迎えをお願いする場合があります。
ご家庭で検温し、健康状態のチェックに〇をつけ、サインをしてお子様に持たせて下さい。
保護者の皆様へ 学校再開にあたり再度のお願いです。
最近、 マスクを忘れる児童が見受けられます。
また、消火器の使い方についてもお話がありました。 児童のめあては、「おはしも」を守ること、ハンカチで口や鼻を押さえ、煙を吸わないようにすることの2つです。 ピンを抜く、ノズルをしっかり持つ、気合をいれる、押す、の4つが大切です。
17河井小学校では、委員会の活動に支えらて充実した学校生活を送ることができています。
消火器を使う時のポイントは、「ピノキオ」だそうです。
学童野球大会に優勝した輪島クラブの表彰と、各委員会からのお知らせがありました。
校長先生からは、石川県の緊急事態宣言に伴って、新型コロナウイルス感染防止に向けたお話もありました。
「おはしも」は、おさない、はしらない、しゃべらない、もどらないです。 「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう~負のスパイラルを断ち切るために~」 18日(火)2限目に、給食室から火災が発生したという想定で、避難訓練をしました。
河井小学校では、このガイドラインに基づき感染対策をしていきます。 ご理解ご協力をお願いします。
全校児童で、マスクの着用、手洗い、消毒、三密を避けた行動、換気などの対策を再確認しました。
左バナーをクリックしてご覧ください。
新型コロナウイルス感染防止のため、児童玄関にて健康観察票の提出をお願いしています。
一人の行動で、河井小学校をよりよいものにしていくことができるいうことを改めて感じました。 また、風邪の症状や体調不良の場合は、登校させず家庭で様子を見てください。
。
いざという時のために、そして、児童のみなさんや学校を守っていくために、職員全体でさらなる防火・防災に努めていきます。
5月11日(火)から、あいさつ運動が始まりました。
また、ぐんぐんタイムの時間には、全校集会がありました。
。 。
。
。
。
。
。
。
。
。 。
。
。
。
。
。 。
。 。
。
。
。