スロー調理ボタンを押して、調理時間を4時間に設定したらスタート! 大根や卵が崩れることなく、おいしいだし汁をいっぱい吸い込んだおでんを作ることができました。 キャベツたっぷりミネストローネ 一番おいしかったのはミネストローネ! 野菜が甘い、特にセロリが驚きの甘さでした。
19やっぱり鶏むね肉は、鶏ハムを作るみたいに低温で余熱を利用して調理した方がジューシーでおいしいです。
まずはレシピ通りに作って、その後アレンジを加える予定です。
シロカの電気圧力鍋で煮玉子(煮卵?どっち???)を作ってみました。
電気圧力鍋ならスイッチを入れたら後はその場を離れてもいいので、その間に洗濯物を畳んだり、床でゴロゴロしててもいいんですよ(私の場合、圧倒的に後者の方が多い!)。
煮玉子の加圧時間を2分にしてしまうと、黄身が半熟じゃなくなっちゃいました。 あと1品、副菜作りに便利 我が家のコンロは2口。
私が肉じゃがを作ると、火の通りにムラがあって柔らかいのと芯が残るじゃがいもとができてしまうんだけど、これは均一に火が通りました。 そしてその電気圧力鍋の中でもシロカの「SP-D131」は、最初に使う電気圧力鍋として、値段も機能もサイズもちょうどいいです。
コーヒー飲みながら雑誌を読んだり(あ、これは余計だ… とこんな風に時間を有効に使うことが出来るんですよね。
圧力調理• 重い鍋は洗うのも大変で、使うのも億劫になりがちだもの。
サイズ感は、ティファールの電気ケトル1. そのため、どこにも出かける予定がなくて私の気力と体力がある休日しか作ることができなかったのです。
しみしみの大根に田楽みそをのせて食べたら、甘いみそが大根のうまみを引き立てて、とてもおいしい! お箸で頑張らなくても、スーッと切れてしまうほど、中まで味が染み込んでいました。 洗い物で注意すべき点としては食洗機も使用不可ですのでご注意ください。 その他にもお味噌汁や豚汁、スープを火を使わずに簡単に美味しく作れます。
19加圧調理時の圧力はマイコン制御されるので、材料を入れてスイッチを押し、ほったらかしておくだけで料理が完成。
8.鍋に入れてほったらかしでOK!温泉卵 温泉卵も作れちゃいます。
野菜のうまみがギュッと濃縮されていて、何杯でもおかわりしたくなる味でした。
10.無水調理も可能!野菜たっぷりカレー 無水調理もできちゃいます。
最高で何個まで、まとめて一度に調理できるのかレポしていきたいと思います! ゆで卵は6個が30秒で完成! 今までは、付属されていたレシピ通りに、卵2個で30秒間加圧設定でゆでたまごを作っていました。 また、前モデルではではできなかった「無水調理」や「温め直し」ができるようになったほか、無水カレー、カレー、肉じゃが、豚の角煮、さんま煮、ポトフ、白米、玄米といったプリセットメニューを追加。
ほら、すっぽり。 ビーフシチュー 牛肉がホロホロに。
この辺りのことは別の記事()に詳しく書いてあります。
どちらも鶏むね肉ですね。
蒸し調理• でも最近はスロークッカー機能を使って毎朝スープを作っているのでキッチンに出しっぱなしです。
コンロで無水カレーを作る場合、少なくとも2~3時間はじっくり煮込む必要がありますが、「SP-D131」なら、15分の加圧調理を含め、1時間ほどでできあがります。 もう電気圧力鍋なしの生活は考えられません! Amazon、楽天、Yahoo! 今までで一番おいしい肉じゃがかも。
4もくじ• シロカの電気圧力鍋で作った10個のおすすめレシピ 1.家庭料理の定番!ホックホクの肉じゃが 牛肉、たまねぎ、にんじん、じゃがいもと、すべての材料を切って調味料をすべて入れます。 健康にいい根菜とこんにゃくの煮物を、めんつゆでお手軽に。
鶏肉とか野菜と一緒に味付けする時は2分でも黄身がトロリとしていたのですが。
鍋だとまず沸騰するまで待たないといけないし、沸騰して卵を入れてからも吹きこぼれないか側に付いていないといけません。
6Lと小さめのSirocaの電気圧力鍋でも、普通の鍋と合わせて使うことで10人前(約5リットル)の牛タンビーフシチューを短時間で調理することが可能になるのです。
ショッピングで検索できるリンクを用意しました。
今回は、電気圧力鍋と普通の鍋の併用で10人前の牛タンビーフシチューを作る手順をご紹介しましたが、6人前ぐらいまでなら、シロカの電気圧力鍋だけを使って調理することもできています。
わずか30秒で完成したゆで卵の殻を剥き、蒸し台を外して少量の水も捨てて、鍋を軽く洗ってから、ゆで卵を鍋に置いていきます。
野菜のエキス染み染みスープの完成です。
ほっかほかのご飯が炊きあがりました。
30秒セットしてスタートボタンを押すと、ゆで卵の完成です。 全ての材料を切って内釜に入れたら、調理MAX線ギリギリ! 調理が終わって恐る恐るフタを開けてみたら、トロットロに野菜が小さくなってました! ここにカレールーを入れて、再加熱をします。
お肉はホロホロ、野菜は柔らかくしかも甘さが引き出されるので(にんじんなんて超甘いの!)、離乳食や幼児のいる家庭にはぴったりだと思います。 炒めながら、「うーん、このままフライパンで煮ちゃおうかな?そうすれば洗い物増えないし」なーんて、ふとよぎりました。
こんなにツルンとした温泉卵が完成しました。
スロー調理とは、沸騰させずにじっくりと調理することです。
ただ、感染症対策が大切なこのご時世、十分受け入れられるデメリットと言えます。
siroca(シロカ)の電気圧力鍋2リットルサイズで10人分のビーフシチューを作る手順• スロー機能はあって損はない機能なのでどうせだったらこれは選ばない方がいいです。
9お試しで購入するのにちょうどいい価格です。 4人家族の我が家では、夕食では食べきれずに翌日の朝食とお弁当にしているので、普通の鍋で完成させておいた方が子どもでも簡単に温め直せて便利だったりします。
煮玉子用の調味料である醤油・みりん・酒・砂糖(各大さじ2ずつ)またはめんつゆを適量かけてから1分加圧してみました。
たった2分の加圧時間で、ほんのり甘い蒸しパンが完成しました。
そのまま保温に切り替わるので、朝食にちょうどいい温度の野菜スープがすぐ出せます。