姫よさに出て、自分たちの強みを見つけることが出来ましたが、 課題も山ほど見つかっています。 経済学部• 生命環境学部• 踊っていると、めがねが吹っ飛んでしまったのです。
2ご来場お待ちしておりますね 私ごとながら・・・ 関学甲子園出場おめでとうございます! オープンキャンパスの成功体験で自信 オープンキャンパスでは鈴木ゼミ独自イベントとして、高校生たちを前に学生がプレゼンをします。 「頑張ってね」と言う言葉に本当に本当にテンションが上がりました ありがとうございました! こいや祭りについてはまた写真を交えて書きたいと思います そして遅くなってしまったのですが、 あかしあ台祭り!! この祭りは三田市のあかしあ台小学校にて8月22日行われました。
じゃあ何ができるかと考え、グループのいい雰囲気を保つことだと気付きました。
私たちを見に来てくれたお客さんはもちろん、 通りかかった通行人まで、 今日の炎流を 見れてよかった と そう思ってもらえるような毎回のお祭にしたいです。
今回賞を戴くことができたのは どの会場でも温かく応援してくださったお客さん、他チームさんのおかげだと思います。
一生懸命 笑顔 涙と汗 全部1番沢山経験できるのが夏。
私は、一回生のときこいやプレでめがねをふっとばしました。 文学言語学科• 彼はミラクル。
とりあえず、きのこもたけのこも両方撮ってくださっていて、 みんなこんな顔して踊っているんだーととてもおもしろいです。
表はこんな感じ 裏は炎流と大きく書いてあります 次に2008年の 2代目衣装! 初めて男女で色が違う衣装になりました。
電気電子応用工学課程• 」 最初の円陣もさすがに若いメンバーです。
きのこ:オブジェ 妖艶で淫らで立体的ですかー? 3年生の春学期、4人のうちの一人として立候補し、エキナカ商業施設での購買意欲と滞在時間、買い物満足度の関係について発表しました。 というわけで、今回はこいやプレの報告、そしてミラクルの紹介 そしてめがねはなぜふっとばないの?でした! 人間科学科• でも、この時の成功体験が自信となり、自分は何もできないと思っていた情けなさを克服できました。
教育学科• 建築学科. 笑顔や元気を人に与えるには、どうすればいいんだろう。
本当に一生懸命な姿は人の心を打つものがあります。
100チーム以上の参加チームの中から 自分たちが選んでいただけたことを本当に嬉しく思います。
今、私達は練習に励み、祭の本番に向けて走っています。 そして今回は仮装コンテストがあり、様々な仮装でも楽しませてもらえそうです。 その仮装のまま盆踊りをして、盆踊りが終わったら ついに おまちかねの 花火 でございます。
12困りましたね。 左からあゆ・めりー・さてぃ 4回生おつぼねーず優香も羽ばたきます。
いろいろな気付きがあって楽しいです 電車の広告に目を向けさせるには「時計」 3年生の春学期、「電車の広告に目を向けさせるには」というお題に4人グループで取り組みました。
画面片隅に表示される時間を確認するためにつけて真剣に聞いていないことがほとんどですが、気になるニュースが流れると目が行きます。
文学部• プレゼンに向けてはみんなで集まって話し合い、アイデアが出てはつぶれ、コンセプトからはずれては修正してということの連続です。
この先、どんな人生になるのかは分かりません。 応援してくださったお客さん、本当にありがとうございます。 日程は逆になってしまいますが、 まずこいや祭りについて書きたいと思います。
しかも リバーシブルなのです! 表の前はこんな感じ 表の後ろ そして裏の前 その後ろ そして炎流っこの生活に欠かせないもの。 解剖学の図や動きを使った説明を行う。
さすがに、リアルに、ブログに載せることは出来ませんでしたが、本当に面白いです。
写真はネタばれ注意ですので・・・笑 ざね < 16:50~よさこいダンスフェスティバル開始です。
そして、 あ! きゃーーーーーーーーーーうれしーーーーーーーーー となったわけです。
9月に開催されるこいや祭のプレイベントとして 開かれた今回のイベントです。
それは・・・ 炎流T!!! これで登校する子をしばしば見かけます。
。
私はアドリブが効かないタイプで、すらすらと話すのも苦手、リハーサルでは頭が真っ白になって全てぶっとんでしまいました。
知能・機械工学課程• きっかけは朝のテレビのニュース。 いやー本当にのんびり夕陽を眺めてーまたぁり・・・なんてしてる暇はございません! 国際学部• なので、元気な踊り子さんと一緒に皆さん参加して踊ってくださいね。 生物科学科• 更新が遅れてしまって申し訳ありません いろいろとドタバタしてました (炎流がではなく、私が・・・ですのでご心配なくです ) 本当に沢山のことを学べた、最高のお祭だったと思います。
2演習とセットで行われる授業であり、座学が中心。
文化歴史学科• 情報工学課程• 2009年度夏 私たちが一年で1番輝く季節がやってきました! なんだろう、誰からだろうと思って封をあける瞬間、 たまらなく好きです。
人間福祉学部• ゼミに入るまではコミュニケーション能力に自信を持っていたのですが、それが全然通用せず、自分の立ち位置が分からなくて落ち込んだ時期もありました。
グループの雰囲気を保つことが役割 ゼミでのグループ活動においては、自分が何に貢献できるのかをすごく考えました。