レンジで「チン蒸し」、 完・成・です! いやあ、本当に簡単ですね! レンジ料理とは思えぬ高級感 お酒は今の季節ならではの、ひやおろし(春に搾って秋まで貯蔵してから出荷する酒)を。 ラップをはがします。
いったい、これら珍魚をどうやって仕入れているのでしょう。
がおいしい! ゲストさん 20:19• ハッとするほどの爽快感と魚本来の甘みがあります。
ウロコ処理の秘策「霜ふり」 でもでも、何度もお言葉を返して恐縮ですが…… ウロコがね……。
この「うろこ屋」は、珍魚好きにはたまらない、ちょっとマニアックな空間でした。 黄金に輝くきたあかりと酒盗のしょっぱさのマッチングは、もう拍手喝采。
14ラップをはがした瞬間、ぶわーっと、なんちゅういい香り! きのこ、鯛、昆布、清酒(日本酒)、それぞれを強く主張する香りがたちのぼり、もはやなんらかの フェスです。
ひとりでも気軽に入れる気さくな雰囲気です。
レンジを使うとムラが生じるので、軽いステアも必須。
そういうわけで鮮魚料理のプロに、お手軽な一品の作り方を習いに行ってきました。
がおいしい! ゲストさん 21:47• 魚の頭に霜ふりをしっかりほどこすことで、レンジでも高級店の味に近い魚料理が楽しめました。 鎧のような硬いウロコがあって包丁が入らないんです。
10なので、 指ですーっと……。
がおいしい! ゲストさん 21:10• さらに驚いたのが、ヒレ下の筋肉。
期待値が高くなっていきますね。
通路に積まれた酒樽からもわかるように、日本各地の銘酒ともに「キトキト」(弁で新鮮)な魚介を堪能できるのだそう。
酒 大さじ1• はじめは「食べられるのか?」と不安でしたが、意外でした。
酒が進む進む。
魚を扱いたくて、これまで長年に亘って割烹や、魚屋さんが営んでいる居酒屋で板前をやってきました。
SNSをやっている方々は、自分が扱う魚の品質には自信がある。
「レンジで加熱すると、急激に温度が上昇するために香りも味も粗く、アルコール感が強くなります。
耐熱皿にラップをかけます。
もし売っていたら、ぜひ使ってください。
安いだけではなく、 魚は頭がウマいんですよ。
がおいしい! ゲストさん 20:54• 先ほど「必ずやってほしい作業」とおっしゃっていたのは、この「霜ふり」のことなんですね。 スーパーマーケットで売っている安いあらと電子レンジで、これほど情趣に富んだ料理ができることを教えてくださったおふたり。
12日本酒のバリエーションも壮観。
それにあたって、ひとつ 必ずやってほしい工程があるんです。
甘みも濃い。
蒸し料理の際に、メインの食材のまわりを野菜やきのこでにぎやかすのは、そういう理由があったんですか。
窓から初雪がちらつくのが見えたならば、なおさら気分が出ますよね。 家庭でもささっと調理できて、安くておいしい、酒に合う。 本当に水族館にいるような気分! 左はウツボに、右はクエかハタの一種でしょうか。
お客さんから「前回に来た時と今日とでは、ずいぶんメニューが変わってるね」と言われたら、「ああ、やっててよかった」なって思いますね。 「ここでのポイントは目指す温度よりも5度高く温めること。
がおいしい! ゲストさん 21:51• 入荷した魚を見ると…… こちらはエイ。
「ちり蒸し」ですか。
器にきれいに盛りつけます。
けれども、食べてもらえる魚の種類が少なくてね。
342kcal• 甘口でも辛口でも、お好みで。
網にかかった一匹か二匹しか獲れない魚は市場に出る前に弾かれる。
しかし50度以上の『熱燗』になると、ふくよかさが損なわれ、辛くなる商品が多いです。
パプリカ、ピーマン、しょうがを5㎜幅の千切りにして、いわしの上に載せ、ラップでしっかり蓋をして、電子レンジで5分加熱する。 塩 少々• お店のコンセプトをしっかりと固め、ポリシーに沿ったフレッシュな魚介の調達をするのが山本さんの任務。 。
6ウロコが 面白いように剥がれていきますね。
10分• 今日はありがとうございました。
目指すのは、2018年4月18日このほろ酔い激戦区にオープンした 「うろこ屋」。
素材の稀少さのみならず、料理にはさんのアイデアが光ります。