この効果でセットしたこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。
ブルーアイズデッキのおすすめ構築やスキル、好相性カードも掲載!デッキの回し方や今からでも始められる初心者・無課金者おすすめ構築、対策カード 弱点 も紹介しています。 【ブルーアイズ】モンスターをリクルートする効果を持ったレベル1のチューナーモンスター。
《復活の福音》も、【ドラゴン族】デッキで用いられることの多い汎用の蘇生魔法です。
無課金ブルーアイズの底力を見せつけたい・・・!。
テンプレじゃなくオリジナルのデッキを作るのは楽しい さて今回は遊戯王デュエルリンクスでのブルーアイズデッキを紹介しました。
青き眼の護人召喚時点でモーレフ効果を使われてたり、底なしの落とし穴使われてたらこれは使えませんでしたが、それはそれで別の作戦に移ります。 無課金でもここまで出来ます。 元々のカード名が「青眼の亜白龍」となるモンスターを素材としてこのカードが融合召喚されている場合、この効果の対象を2枚または3枚にできる。
2墓地に落としたブルーアイズモンスターを特殊召喚して大量展開を狙おう。 敵モンスターを破壊+デメリットは対策可能 オルタナティブ(白龍)の効果 自分フィールド上の攻撃力が3000以上の元々のカード名が「青眼の白龍」となるモンスター1体を「青眼の亜白龍」に変える。
また『ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの支配者-』と『ドラゴンを呼ぶ笛』のコンボまで投入されていますから、デッキがうまく回転すればたちまち『青眼』が場に並び、思うさま『スゴいぞーカッコいいぞー!!』出来るでしょう。
私はブルーアイズデッキやレッドアイズデッキにコズミックサイクロンを積んで 現世盟約の復帰を使っていましたが、今回の変更によりスキル変更を余儀なくされました。
《》が《》とリミット枠が被ったため不採用となっている。
で、ここが最大の難点なのです。 融合解除や融合などのカードを入れると事故りやすくなるので私は入れていません。
コスモ、通常モンスター共にサーチ手段が豊富なので序盤で揃いやすい。
ブルーアイズデッキを構築する際の参考にして下さい。
そのとき相手は、相手の場に他に最上級モンスター(『看破』の発動条件)が居ないとき、こちらの『看破』を自前の『看破』で無効にできない。
なお、滅多にないことですが『青眼』が『ぜんめつめつめつ』したときは高確率で敗北しますので、高火力に驕りすぎず、相手の伏せカード、特に『銀幕』には注意しましょう。 強いカードを入れてれば多少、似てくるのは仕方ないかと思ってます。 この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。
17基本的にはブルーアイズは特殊召喚、封魔の矢で伏せカードを封じて攻撃。 そのモンスターを破壊する。
ヴァンデットや、 堕天使、 フォーチュンレディー、 花札、ブラマジなどですね。
そのターン、攻撃はできませんが相手モンスターを全滅させることができますから。
青き眼の乙女に使うと乙女の効果で青眼の白龍を特殊召喚できます。
リンクスという狭いカードプールの中でパワーカードであるとツインバーストが使えるようになったら・・・ こりゃ環境トップワンチャンあるな、と。 補足:このデッキの改造案 『王者の看破』があるとはいえ、『看破』のないときに『青眼』に『呪魂の仮面』辺りが装備されると『おのれー!』しなければなりません。 このデッキの良い所は、手札事故が格段に減ることと動き方がかなり分かりやすいところで、今回ご紹介した7つのパターンを覚えるだけでも環境デッキとある程度戦えるはずです。
4罠デッキが流行中の場合には採用したい。
ブラマジ対策としましたが、基本どんなデッキにも刺さります。
事実、カオスハンターを出した瞬間に、メタファイズと霊獣デッキにはサレンダーされました(笑) ぶっちゃけ今までこのカード使ってこなかったのですが、特殊召喚+除外が主な現環境ではどんなデッキにも入れておいて損はないカードですね。
粉砕でゲームを終わらせよう. フィールド上のカードを破壊できるリバースモンスター。
《深淵の青眼龍》の特殊召喚時の効果で、デッキから《高尚儀式術》を手札に加える(墓地に 《青眼の白龍》扱いの 《青眼の亜白龍》が存在しているため、効果発動可能)• 参考になれば嬉しいです。 」の動き方の方が強い可能性があります。 今は粉砕を使うブルーアイズデッキも減ったため、意外と相手が油断してるんですよ。
守備表示モンスター攻撃時に、相手の守備モンスター全て破壊出来るんだから。 でも、普段はあまり使わないカードなんですよ。
コキュートスには「レッドデーモンズドラゴン」? この記事を書いてて気づきました。
1枚しか持ってなかったので。
Sinモンスターはフィールドに1体しか表側表示で存在できない。
巨竜の羽ばたきは、レベル7以上のドラゴン族モンスターをフィールドから手札に戻すことで、相手フィールドの魔法トラップを全て破壊出来るのです。 ブルーアイズはそこそこ強いカードが揃っているのですが、手札にブルーアイズがくると腐ってしまうことが多く、しかも最低でも3枚はデッキに入っているため、その確率も高めなわけです。 エネコンも入ってませんし、道連れや分断の壁もないですからね。
万能除去で攻め込みます。
相手のデッキが『最上級多用』であるとわかったら『看破』を警戒する癖をつけましょう。
このカードは通常召喚できない。
尖兵で墓地に送ればいいですし、アドバンス召喚をすることはほとんどありませんので。
〜最新パック情報!〜 〜最新イベント・デッキ情報!〜 〜注目デッキ〜 遊戯王デュエルリンクスで使用されるブルーアイズデッキのレシピです。
14【余談】構築難易度が高い 『儀式型』は必須パーツのレアリティが軒並み高く、構築するには相当額の課金が必要になるでしょう。
ただこちらもこちらで『フゥーハハハ』出来ませんし、ライバルに『嫁』を奪われたとあっては社長の恥、なのですが、そういえば『青眼』のうち1枚は『遊戯』の祖父、『双六』の持ち物でしたから、むしろ元の鞘に戻ったというべきでしょうか? 『闇遊戯』でこのデッキを使うなら、キャベツみたいな頭をした社長に『罰ゲーム!』を与える妄想が捗ることでしょう。
巨竜の羽ばたきで正当なる血統で特殊召喚したブルーアイズを手札に戻す• デッキがうまく回れば1ターン目から『青眼』と『看破』を展開でき、相手がどんな行動を仕掛けてきても『なかなか強い。
ただ、エクストラデッキにはアルティメットを入れてます(笑)自分では融合をデッキに入れていなくても相手がフュージョンゲートなどのフィールドカードを使うことがありますので。
さらに、いわゆる分断の壁などの攻撃反応系のトラップではなく、召喚反応系のトラップが多くなりました。 大抵の場合、枚数調整の対象は『ホーリーフレーム』、『ドルドラ』辺りとなるでしょう。
ここまできたら融合を使うのもいいかと思うんですけど、ブルーアイズ3体のほうが扱いやすいというのが本音です。 3000以上の高い打点を誇るドラゴン族モンスターを連打する姿は、まさに圧巻の一言と言えるでしょう。
Sin 青眼の白龍はレベル8のブルーアイズモンスターかつ自身1枚で特殊召喚できるため、レベル1チューナー ブルーアイズのサポートはレベル1チューナーが多い がいれば即座にシンクロ召喚できます。
このデッキでは。
初期手札が4枚のデュエルリンクスはブルーアイズデッキの事故率が高く、極端な話では青眼の白龍3枚と混源龍レヴィオニアが手札に来たら何もできません。