で、ここからがワンサイドフォークにインした時の本領発揮なんですが、なんとフライを被せちゃいます。 普段仕事で早いのにキャンプの時まで夜明けと同時に起きるのがイヤで。
続かなかったら・・・って思うとなかなか買えないと思います。
今回紹介するのは、そんなコールマン ツーリングドームの新作、「」です。
コンパクトテーブルとチェアがあれば 快適な自分だけの移動式秘密基地が 出来ますよー ぜひお店で見てくださいねー ただいまキャンピングリサーチ西宮山口店では 山の日感謝ウィーク 開催中! キャンプ用テント・タープお買い上げで メンバーズポイント10%還元! もちろんメンバーズにはその場でご入会できます! 夏キャンプのご用意にぜひご利用ください!• プライバシーを守りながら換気ができる• こんにちは、妄想キャンパーのメタボンです。
ソロキャンプをするのに最初に購入したテントとの事ですよ。 もうテントデカ過ぎ部屋狭過ぎで撮れなかったので文章での説明になりますが。 テント内が太陽光からの避難所になる、というわけですね。
9まぁ折れるまで大事に使って、折れたらアルミに変えますかねぇ。
前室がありますので靴を置いても濡れる事なく、またプライバシー性とセキュリティー的にもGoodです。
サイドも巻き上げることができる• 雨が降ってきても前室があれば慌てる必要もなし。
今どきそんな中国からの船便かよ!って感じありますか? 物はいいけれど、できればもう頼みたくないというのが本音ですね。
そんなときでも前室が広いツーリングドームSTならそばに置いておくことが出来るから安心です。
(2節分抜くのが重要) 4.1節目にショックコードを通して戻し、ショックコードを1節分よりちょっと短いぐらい切断する。
その名前の通り、バイクや自転車のツーリング時に持っていくことが出来るサイズ、重さになっています。
設営してみた感想は本当にほぼ暗いでした。
天井のベンチレーションから明かりを取り込むのではなかった。 とはいえ、テントの居心地を変えてくれる素材に今後も期待が高まります。
4出典: 上を見るとキリがないキャンプ用品。 com 5月も下旬を迎え、過ごしやすい気温となりました。
公式サイトでは、ツーリングドームSTのカモフラージュ柄フライシートのみを販売しています。
テントのアルミポール用にステンレス製のM8のワッシャーに3mmのパラコードを通したものを6本 ちなみにパラコードの端をライターで炙っておくと、ほつれ防止になります。
クリアルーフウィンドウ追加 仕様:クリアルーフウィンドウ追加 上画像が 「クリアルーフウィンドウ」です。
収納時のサイズはやや大きい• 申し訳ございません。 さて、無加工で「コールマン コンパクトツーリングテントST 170T7300R」をアルミポール化する手順です。 前室ポールは「」を買って、2節目を抜いて使う!余った一本は誰かとシェア!• 勿論、私みたいに変質的なことに拘らなければ、色々な色も出ていますし、フライだけの販売もしているので、気分でフライの色を変えるなんてこともできてしまうのがお安いツーリングドームSTの強みでもあると思います。
121節抜くなんて無加工じゃないじゃん!と言われそうですが、、ゴムをハサミで切ってポールを抜いて金具を結ぶだけなので簡単な作業です。
耐水圧(1,500mm-2,000mm)• あのね、今回学びました。
詳細が分かり次第、追記修正します。
ステンレス製のM8のワッシャーと3mmのパラコード パラコードを20cmぐらいに切って半分に折って、写真の様にパラコードの折った方を輪に通し、折ってない方を通します。
ポール:(メイン)FRP 約直径8. 夜の時から感じていたことですが、ダブルウォールで生地もしっかりしていてちゃんと守られてる感がありちゃんと寝ることができました。 登山やハイキングには不向き Amazonで売られている格安テントより品質的に信頼でき、高級路線のスノーピークほど高価ではない。 耐水圧とは、生地に染み込もうとする水の力を抑える性能数値のことで、1cm四方に水柱を立てて、何mmの高さまで生地が耐えられるかを示したものです。
ただね! コレ、コールマンの正規販売店とネットだとコールマンからしか買えないじゃないですか! んで、そのコールマンの通販がダメダメ。 最近売っているこの前室が広いタイプは対象外です。
特にコスパという面に於いては先の3幕はこの幕には太刀打ち出来ません。
大人1人と小学年くらいの子供1人だろうな。
小さすぎて設営したままではコットが入らず、初めての時は本当に困りました。