(注意)今回、更新のなかった11地域については、居住する地域の災害予測区域等を確認するためのものとして、従来のハザードマップを継続し活用いただけますが、隣接する他の地域の災害予測区域については情報が更新されていますので、最新のハザードマップにより隣接地域の災害予測区域をご確認ください。 その場合はお手数ですが、からご連絡ください。
自分の住む地域の水害に対する危険度を知っていただくとともに、災害時に町民の皆さんが自ら避難行動を行うために必要な情報を提供することにより、洪水時の円滑な避難行動につなげていただくことを目的としています。 また、避難場所や洪水・土砂災害の説明および平常時・避難時の心得などもご確認いただけます。
3,470• 高解像度版は関連ファイルをご覧ください。
土砂災害ハザードマップ地図面• 3MB クリックすると拡大されます。
洪水・土砂災害ハザードマップについて 本市では、平成19年度に洪水ハザードマップ、平成25年度に土砂災害ハザードマップを作成していますが、近年の水防法改正により新たな洪水浸水想定区域が示されたことや、土砂災害(特別)警戒区域が更新されていることに伴い、今回、新たに「土岐市洪水・土砂災害ハザードマップ」を作成しました。
浸水継続時間 浸水深が50cmになってから50cmを下回るまでの時間です。 このマップは、大雨時の浸水状況と避難行動に役立つ情報を、市民のみなさんに提供し、防災の意識や避難の心構えをやしなっていただくために作成したものです。 クリックすると拡大されます。
16三鷹市総務部防災課(元気創造プラザ5階)• 火災保険は水害にも適用される 火災保険の水災補償では、台風、暴風雨、豪雨等による洪水・融雪洪水・高潮・土砂崩れ・落石等の水による災害が原因で、建物や家財が所定の損害を受けた場合に補償が受けられます。
・洪水浸水想定区域図は、水防法の規定に基づき、河川が氾濫した場合に浸水が想定される範囲や浸水深等を示した図面です。
・家屋倒壊等氾濫想定区域:想定最大規模降雨による洪水において、氾濫流は、氾濫した強い水の流れにより木造家屋が流出・倒壊のおそれがある区域、河岸浸食は、強い河川の流れにより河岸が浸食され、家屋が流出・倒壊のおそれがある区域。
) 糸島市の小学校 浦志西、浦志南、油比、新田、上町中央、上新町、前原東町、北本町、南本町、前原西町、北新地、筒井町 前原小学校周辺地図 東、神在一、神在二、神在三、神在四、神在五、岩本、加布里東、加布里中、加布里西 高田東、高田西、池田南、池田北、板持、波多江 白糸、川付、長野、飯原、本、瀬戸 雷、高野、高上、山北、三坂、香力、蔵持、有田、平原、東蔵持、有田中央、県営有田団地、富 瑞梅寺、井原、三雲、曽根、井田、高来寺、大門、高祖、末永、西堂、王丸、川原 王丸の第1学年及び第2学年、川原の第1学年及び第2学年 上町、老松町、笹山町、篠原一、篠原二、篠原三、中央、西伏龍団地、伊都の杜 荻浦、南風台一・二丁目、南風台三丁目、南風台四丁目、南風台五丁目、南風台六・七丁目、南風台八丁目、美咲が丘東、美咲が丘西、多久 浦志東、泊一、泊二、泊三、志登、潤南、潤北 松末、下松末、片山、湊町、祇園町、深江新町、深江西町、深江東町、福永、塩屋町、古家町、本町、元町、南町、道元、やよい野、白浜町、宮小路・堂山、淀川 佐波、大入、福井、吉井下、吉井上、鹿家 一貴山、上深江、石崎、満吉、長石、波呂、松国、武、田中、浜窪 桜井東、川上、大町、久米、松井、本村、野北浜、間少路 稲留、新開、吉田、井田原、松隈、馬場、津和崎、初、初団地、富士見ケ丘、ひかりが丘、師吉、師吉団地、大浦台、大石、稲葉、薫る坂、親山、大塚、小金丸西 小富士、御床、松原、東貝塚、西貝塚、寺山、香月、久家、船越、志摩新町、岐志岡、岐志浜、芥屋、野辺福の浦 姫島. では、洪水、津波、土砂災害などが想定される地域や避難場所などを一つにまとめて見ることができます。
参考とされて下さい。
洪水ハザードマップは、平成30年4月に福岡県が指定・公表した想定し得る最大規模の降雨を前提とした下記河川の洪水浸水想定区域図を基に作成しています。 避難計画(避難場所)について一部校区と異なる場合がありますが、洪水時を想定したため、避難時に橋梁を渡らずに避難していただくよう計画しております。
福岡市では、河川の水位や監視カメラの画像を公開しております。
土砂災害警戒区域等について 土砂災害警戒区域等は、土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律(通称「土砂災害防止法」)に基づき、三重県が基礎調査を行い、急傾斜地の崩壊や土石流により被害を受けるおそれのある区域を指定し公表したもので、土砂災害の発生により、住民等の生命または身体に危害が生じるおそれがあると認められる土砂災害警戒区域と、建築物に損壊が生じ住民等の生命または身体に著しい危害が生じるおそれがあると認められる土砂災害特別警戒区域に区分されます。
この洪水ハザードマップは、想定し得る最大規模の降雨を超えるような大雨や中小河川の氾濫、下水道からの浸水は考慮していませんので、着色されていない区域でも浸水が発生したり、実際の浸水する深さが異なる場合があります。
高潮と同時に河川での洪水を考慮• ご希望の地区をクリックしてご覧ください。 商標登録表示 「住所検索ハザードマップ」は登録商標第6292818号です。
17各校区でハザードマップをクリックしてください。
それぞれの河川の想定雨量は、以下のとおりです。
福岡県では、平成27年5月に改正された水防法に基づき、「想定される最大規模の高潮」を前提とした高潮浸水想定区域図を公表します。
名張市洪水・土砂災害ハザードマップとは 名張市内の洪水浸水想定区域および土砂災害警戒区域等の予測や避難場所・防災関連施設などを市内15地域ごとに示した地図(A1サイズ)です。
カテゴリー. 1メートル以上を表示へ変更 東京都「浸水リスク検索サービス」について 東京都では、浸水予想区域等で示されている、浸水範囲や浸水深などの「浸水リスク」を地図や住所から調べることができる「浸水リスク検索サービス」を公開しています。 洪水ハザードマップは、平成30年4月に福岡県が指定・公表した想定し得る最大規模の降雨を前提とした下記河川の洪水浸水想定区域図を基に作成しています。 したがって、ハザードマップが作成されたため池が、直ちに『危険』ということではありません。
17洪水浸水想定区域について 洪水浸水想定区域は、水防法の一部改正(平成27年7月)に伴い、平成29年6月、国土交通省近畿地方整備局木津川上流河川事務所より新たな洪水浸水想定区域が公表されました。
<留意点>• 想定される最大規模の高潮について 高潮浸水想定区域図は、日本に接近した台風のうち既往最大の台風を基本とするだけでなく、台風経路についても各沿岸で高潮偏差が最大となり、施設では防ぐことができないような最悪の事態を想定したものとして作成しています。
推奨ブラウザ 当サイトは、Internet Explorerでは『目次機能』と『不動産物件(SUUMO)』の閲覧が非対応となっております。
2,925• 3MB 主な改定内容• どのくらいの雨が降ると津幡町洪水ハザードマップのように浸水するのですか? 津幡町洪水ハザードマップは、県がその浸水想定区域を公表している津幡川、大野川・河北潟、宇ノ気川、森下川を対象河川として、これらの河川の洪水により想定される、浸水の深さを合成して表しています。
このハザードマップは、ため池が決壊した場合に、ため池下流側の影響が大きい箇所から優先的に作成しています。 東京都の残堀川流域浸水予想区域は地図上の右下の「浸水深の目安(残堀川)」をご確認ください。 そのため、新たなハザードマップでは、同一の地図に洪水浸水想定区域と土砂災害(特別)警戒区域を表示することにより、水害や土砂災害から身を守るために手助けとなる様々な情報を一目で確認が出来る仕様となっています。
1避難は、公民館等の避難所への避難だけでなく、知人宅や親戚宅、ホテルなど「近隣の安全な場所」への避難やマンションの上階への避難などの「屋内での安全確保」も有効です。
いざという時の避難のためにご確認いただき、地域の防災活動や日頃の備えにご活用ください。
公表元行政機関 洪水浸水想定区域:国土交通省近畿地方整備局木津川上流河川事務所 土砂災害危険箇所及び土砂災害警戒区域等:三重県伊賀建設事務所 名張市洪水・土砂災害ハザードマップ(15地域分) 下記PDFデータでご確認ください。
日ごろから確認しておき、いざというときにご活用ください。
マイ・タイムラインの作成 マイ・タイムラインとは、いざというときにあわてることがないよう、避難に備えた行動を一人ひとりがあらかじめ決めておくものです。 新しい浸水ハザードマップは、令和2年6月に三鷹市内全戸に配布しました。 マップに示した浸水範囲は、それぞれの場所で浸水範囲及び浸水深が最大となる場合を表示しています。
12「あなた」や「あなたの家族」の命を守るため、日頃から自分や家族が避難する場所を決めておきましょう。
残堀川流域浸水予想区域図の改定 改定前)対象とした降雨平成12年9月東海豪雨(総雨量589ミリメートル、時間最大雨量114ミリメートル) 改定後)対象とした降雨想定し得る最大規模の降雨 注 (総雨量690ミリメートル、時間最大雨量153ミリメートル) 注 想定し得る最大規模の降雨とは、1年間にその規模を超える降雨が発生する確率が概ね1,000分の1以下の降雨となります。
詳細な位置等については、公表元である行政機関へお問い合わせください。
3.注意事項 予測にあたって、支川の決壊による氾濫や想定し得る最大規模の降雨を超える規模の大雨による氾濫、内水による氾濫等は考慮されていないこ とから、想定上の浸水区域および浸水深が、実災害時の浸水区域および浸水深と異なる場合があります。
令和2年度に橋本市地区別ハザードマップ(A1サイズ)を作成し、令和3年5月の「広報はしもと」に合わせて全戸配布しましたので、橋本市地区別ハザードマップ(A1サイズ)のPDFを掲載します。
3.地すべり 地すべりとは、土地の一部が地下水等に起因して滑るおそれのある区域、またこれに伴って移動するおそれのある区域です。
不動産業者の方からよくある質問について Q1 水防法に基づくハザードマップですか? 水防法に基づいたハザードマップです。
糸島市に住みたいと思っている方にとって 気象状況や地震、水害等の天災による影響の確認は必須かと思います。