また、走行ライン上の停止場所に設置することで作業中でも継ぎ足し充電が可能となり、バッテリー充電の自動化、作業時間の短縮、省力化に大きく貢献します。 2006年 05月 BALLUFF社保有株式の一部を自社購入。
高いセンサー技術を活かし、海外売り上げも全体の2割を占め、安定した経営を維持する中小企業だった。
で、すぐに新しい部署を立ち上げたんですよ」 亀田は、いったん引退していた古参の営業マン林健一を訪ねて頭を下げ、復帰してもらった。
・製品化の実現力と信頼性 1つの製品が市場に出るまでには、製品の開発研究を行う開発部門、より安定した製品を供給するための品証部門、実際に製造する製造部門、既存製品にとらわれずお客様の要望を具現化していく応用技術部門、お客様の声や市場のニーズに合った製品を提案する営業部門など、さまざまな部門が連携する、社内一貫体制で、製品を市場に送り出しています。
ワイヤレス給電なら360度オープンでビジネスにしていきます。
クリップする• 「単に知識を教えるのではなく、eラーニングやワークショップを通して、机上の空論ではなく、実践的に学べるようにと『ビジログ』はつくられています。 「キャリア・オーナーシップ」では、この「社会人基礎力」で発現されたものを、さらに進化するかたちで、個人の自律を促すメニューが組まれていた。 このふたりをツートップに新規営業部をスタートさせ、そして、サラリーマン時代の先輩から教わったスタートアップの理論を披露し、新しい営業戦略を推し進め始めたのである。
10例えば、何のために働くのか、人生の目標をどこに設定するのか、『社会人基礎力』や『キャリア・オーナーシップ』の講座では、そのことが中心となっています」 亀田社長はビー・アンド・プラスの社長になって3年が経つが、その間、「ワイヤレス給電世界一」の目標を掲げ、実に10回にも及ぶ組織改編を行ってきた。
しかし、働きだした亀田の胸には日に日に不満が募っていった。
2009年 02月 小川工場を閉鎖し、本社工場に統合。
1997年 11月 資本金を「1億1000万円」に増資。
初耳だった。
営業職には、エネルギッシュに顧客を開拓していくバイタリティーは必要だが、それとともに目的を黙々と遂行する忍耐強さと冷静さも求められる。
中小企業庁が提供する「ビジログ」に多大な興味を示したのは、どうやら必然のようだった。
この言葉で前村さんの意識が変わった。
リーンスタートアップとは、MVP Minimum Value Products のプロトタイプを開発し、早期に製品の課題やイメージ構築を行う手法であり、ワイヤレス給電のような新しい技術開発には、早期の製品化に向けたイメージ構築、軌道修正が重要となってきます。 前述した東京営業部の閉鎖も、そのひとつとして数えられるが、それらの社内改革にも、中小企業では個人のモチベーションが重要であるという亀田社長の持論が生きている。
131989年 11月 「リモートセンサ パルス回路方式 」シリーズを新たに開発し、実用新案を出願。
やはりそうなのだなと確認しました」と語るのは、大谷和也さんだ。
性格は変えられないが、行動は変えられる ビー・アンド・プラスの社員、男女4名が出席したのは、「社会人基礎力」と「キャリア・オーナーシップ」のワークショップである。
快進撃は、3代目社長の「360度戦略」から始まった。
「ふだん付き合いのない別の会社の人と、上下関係のない状態でざっくばらんに話し合えたので、いろんな『気づき』をもらえました」と語るのは総務・経理部門の前村さんだ。 「当時は結構な言われ方もして、営業もごっそり辞めちゃったんですけど、正直言うとあまりヘコんだりはしませんでした。
9技術の人間に逃げられたら、僕もこたえたでしょうけど、これはいいチャンスをもらったな、くらいに考えることにしたんです。 今後も皆様とこの技術を用いて新しい世の中の可能性を広げていきたいと思っております。
技術も営業もこの方針に従って、新規の顧客をどんどん開拓してください」 亀田はそう宣言したあと、目の前の社員たちを見つめた。
どの分野で世界一なのかは決めません。
つまり、お客様に対する前に、チーム内でのコミュニケーション力のアップをしなければならないのだなと思いました。
2004年 04月 「工機センター」(埼玉県比企郡小川町)竣工。
「亀ちゃん、リーン・スタートアップって知ってる?」と肉を網に載せながら村田が訊いた。 ビー・アンド・プラスの積み上げた設計資産を応用するからこそ実現できるプロトタイプ開発手法です。
「社会人基礎力」のワークショップは、現時点での自分を見つめることに重点を置いていた。
トヨタではなくデンソーを選んだのにはわけがあった。
そう信じて、社長就任直後に経営刷新の切り札として出したのが、「ワイヤレス給電世界一」だったのである。
空気を読みすぎるきらいがあるみたいで」と語る前村さんだが、「社会人基礎力」の講師の先生から「相手に意見を言うことは、相手を傷つけることとはちがう」と直言されたという。
(取扱商品の「出荷センター」としても活用) 1981年 09月 大阪営業所を開設 1982年 06月 名古屋営業所を開設 1984年 04月 日本オリジナル製品として、「リモートセンサ 共振回路方式 」シリーズを開発。
亀田は北海道大学工学部を卒業後、トヨタ自動車のメガサプライヤーとして名高いデンソーに就職した。
2018年 11月 資本金を「1億円」に減資。
また、これらのバッテリー充電技術は、工業用のAGVだけでなく、アシスト自転車や医療用カート、ロボットなど、バッテリーを使う各種機器への搭載が進んでおり、当社製品も多数の業界で活用されています。
12ビー・アンド・プラスは埼玉県比企郡小川町にある。
もし、できるならば、その負担を軽減するようなシステムを考案して、会社に提案し、また導入できる責任を負えるような自分になっていたいですね」 池野有紀さん 実は、「ビジログ」は、30代から50代までの、中小企業の中核人材を育成する狙いでつくられている。
「僕は行動特性診断で、ストレスに弱いと出てしまったのです。
このときすでに社長は2代目になっており、経営状態も堅調に推移していた。