ページ番号1021145 更新日 令和3年4月22日 マイナンバーカードを申請された方へ マイナンバーカードの交付状況(令和3年4月1日現在) ・交付件数 約198,000件 マイナンバーカードの交付準備ができた方には、交付通知書(はがき)を送付しています。 地理 [ ] 区南部に位置し、東で環七通りを境として、南で甲州街道を境として・世田谷区、西で井の頭通りを境として、北で方南通りを境として・と隣接する。
17マイナンバー制度に便乗した不正な勧誘などにご注意ください。
杉並区役所 東棟1階 区民課• に「大字和泉」となり、(7年)に杉並区が誕生した際、現在の「和泉町」となった。
申請の手順等については、以下のサイトをご確認ください。
。
郵送申請• 施設 [ ]. また、申請書の記載内容に変更のある方が、「マイナンバーカード総合サイト」からダウンロードできる申請書を使用すると正しくカードが作成されない場合があります。
交付通知書を紛失した方は、区役所または区民事務所にお問い合わせください。
スマートホンやデジタルカメラで顔写真を撮影します。
和泉一丁目 3,677世帯 5,619人 和泉二丁目 4,236世帯 7,380人 和泉三丁目 3,730世帯 6,672人 和泉四丁目 4,657世帯 8,506人 計 16,300世帯 28,177人 小・中学校の学区 [ ] 区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。
」といわれたに由来する(現在は枯れている)。
なお、以下 の「マイナンバーカード総合サイト」で、切手を貼らずに使用できる宛名台紙を印刷することもできます。 「個人番号カード(マイナンバーカード)交付手続きのご案内」をご覧ください。
カードを配送する関係で1週間から2週間程度のお時間をいただきます。
歴史 [ ] には「和泉村」といわれた。
当地域の名を付したは、旧地名時に採った名前であり、現在では西隣のに当たる。
区民事務所 (下記区民事務所一覧を参照ください) (注意)受け取り窓口は、「個人番号カード(マイナンバーカード)交付手続きのご案内」に記載されている窓口です。
1315歳未満の方や成年被後見人の方が申請する場合のみ、代理人記載欄の記入が必要です。
(下図参照。
2つの小学校、1つの中学校、2つの私立高校(、)がある。
交付通知書(はがき)が届いたら、 以下の書類をお持ちいただき、同封の「個人番号カード(マイナンバーカード)交付手続きのご案内」 に記載されている窓口まで、ご本人がお越しください。
5センチで、正面・無帽・無背景・6カ月以内に撮影したもの)を貼り、電話番号、申請日、申請者氏名を記入のうえ(注1)(注2)、通知カードに同封された返信用封筒で送付してください。 受付時間 受け取り窓口 時間 杉並区役所 東棟1階 区民課 平日:午前8時30分から午後5時まで 第1・第3・第5土曜日 午前9時から午後5時まで (祝日が土曜日に重なった場合は休み) 区民事務所 平日:午前8時30分から午後5時まで(水曜日は午後7時まで) 第2・第4土曜日:午前9時から午後5時 (祝日が土曜日に重なった場合は休み) (注意)受け取り窓口によっては、事前予約が必要です。 住民基本台帳カード(お持ちの方に限ります。
に「大字和泉」となり、(7年)に杉並区が誕生した際、現在の「和泉町」となった。
個人番号カード交付申請書を郵送するための封筒で、料金受取人払の差出有効期間が平成29年10月4日になっている場合でも、令和4年5月31日まで切手を貼らずにそのまま使用することができます。
発行日から上陸期間または仮滞在期間を経過する日まで 出生による経過滞在者または国籍喪失による経過滞在者• スマートホン等を利用したWEB申請 郵送申請 【通知カードをお持ちの方】 「通知カード」から、「個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書(以下「申請書」と表記します。
が通過し、が流れる。
丁目 番地 小学校 中学校 和泉一丁目 21〜22番 31~33番 35~40番 その他 和泉二丁目 全域 和泉三丁目 1~4番 7~10番 17~22番 5〜6番 11~16番 その他 和泉四丁目 16〜17番 46番 41~45番 47~51番 杉並区立泉南中学校 1〜2番 25~30番 36~40番 杉並区立新泉和泉小学校 その他 杉並区立和泉中学校 交通 [ ] 鉄道 [ ] 当地域内に駅はないが、、、が利用可能。 歴史 [ ] には「和泉村」といわれた。
3あらかじめご承知おきください。 世帯数と人口 [ ] (平成29年)現在の世帯数と人口は以下の通りである。
本人確認書類 (交付時に複写(コピー)を取らせていただく場合があります)• 市区町村 地名(町域名) 郵便番号 杉並区 〒166-0000 杉並区 (あさがやきた) 〒166-0001 杉並区 (こうえんじきた) 〒166-0002 杉並区 (こうえんじみなみ) 〒166-0003 杉並区 (あさがやみなみ) 〒166-0004 杉並区 (うめざと) 〒166-0011 杉並区 (わだ) 〒166-0012 杉並区 (ほりのうち) 〒166-0013 杉並区 (まつのき) 〒166-0014 杉並区 (なりたひがし) 〒166-0015 杉並区 (なりたにし) 〒166-0016 杉並区 (いぐさ) 〒167-0021 杉並区 (しもいぐさ) 〒167-0022 杉並区 (かみいぐさ) 〒167-0023 杉並区 (ほんあまぬま) 〒167-0031 杉並区 (あまぬま) 〒167-0032 杉並区 (しみず) 〒167-0033 杉並区 (ももい) 〒167-0034 杉並区 (いまがわ) 〒167-0035 杉並区 (ぜんぷくじ) 〒167-0041 杉並区 (にしおぎきた) 〒167-0042 杉並区 (かみおぎ) 〒167-0043 杉並区 (おぎくぼ) 〒167-0051 杉並区 (みなみおぎくぼ) 〒167-0052 杉並区 (にしおぎみなみ) 〒167-0053 杉並区 (しょうあん) 〒167-0054 杉並区 (おおみや) 〒168-0061 杉並区 (ほうなん) 〒168-0062 杉並区 (いずみ) 〒168-0063 杉並区 (えいふく) 〒168-0064 杉並区 (はまだやま) 〒168-0065 杉並区 (たかいどにし) 〒168-0071 杉並区 (たかいどひがし) 〒168-0072 杉並区 (しもたかいど) 〒168-0073 杉並区 (かみたかいど) 〒168-0074 杉並区 (みやまえ) 〒168-0081 杉並区 (くがやま) 〒168-0082. 特別永住者、中長期在留者(永住者、高度専門職二号に限る)• 和泉一丁目 3,677世帯 5,619人 和泉二丁目 4,236世帯 7,380人 和泉三丁目 3,730世帯 6,672人 和泉四丁目 4,657世帯 8,506人 計 16,300世帯 28,177人 小・中学校の学区 [ ] 区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。
詳しくは、以下のページをご覧ください。
地名 漢字など かな読み 郵便番号 以下に掲載がない場合 - 166-0000 あさがやみなみ 166-0004 あさがやきた 166-0001 あまぬま 167-0032 いぐさ 167-0021 いずみ 168-0063 いまがわ 167-0035 うめざと 166-0011 えいふく 168-0064 おおみや 168-0061 おぎくぼ 167-0051 かみいぐさ 167-0023 かみおぎ 167-0043 かみたかいど 168-0074 くがやま 168-0082 こうえんじみなみ 166-0003 こうえんじきた 166-0002 しみず 167-0033 しもいぐさ 167-0022 しもたかいど 168-0073 しょうあん 167-0054 ぜんぷくじ 167-0041 たかいどひがし 168-0072 たかいどにし 168-0071 なりたひがし 166-0015 なりたにし 166-0016 にしおぎみなみ 167-0053 にしおぎきた 167-0042 はまだやま 168-0065 ほうなん 168-0062 ほりのうち 166-0013 ほんあまぬま 167-0031 まつのき 166-0014 みなみおぎくぼ 167-0052 みやまえ 168-0081 ももい 167-0034 わだ 166-0012. )その他必要書類はお問い合わせください。
【ご自身で封筒にあて名を記載する場合のあて先】 〒219-8650 日本郵便株式会社 川崎東郵便局 郵便私書箱第2号 地方公共団体情報システム機構 個人番号カード交付申請書受付センター スマートホン等を利用したWEB申請• マイナンバーカードの有効期間 発行日時点で20歳以上の方は、発行日から10回目の誕生日まで、20歳未満の方は発行日から5回目の誕生日までです。
45センチで、正面・無帽・無背景・6カ月以内に撮影したもの)を貼り、電話番号、申請日、申請者氏名を記入のうえ(注1)(注2)、個人番号通知書に同封された返信用封筒で送付してください。 マイナンバーカードの詳細については、以下のページをご覧ください。
申請者氏名欄に「印」の文字や「(自署または記名押印)」の記載がある場合でも、記名のみで申請が可能なため自署や押印は不要です。
交付通知書が届いている方で受取期限が過ぎている方は、保管の有無を確認してお早めにお受け取りください。
当地域の名を付したは、旧地名時に採った名前であり、現在では西隣のに当たる。
以下のマイナンバーカード交付申請のページにアクセスし、必要事項を入力のうえ、上記1で撮影した顔写真を添付して送信します。 【必要書類】• (注)• 発行日から出生した日または日本国籍を失った日から60日を経過する日まで 申請方法 マイナンバーカードの申請方法は、主に以下の2つとなります。 (仕事、勉学による多忙は来庁できない理由に該当しません。
)を区役所または区民事務所から送付します。
マイナンバーカードとは マイナンバーカードは、表面に氏名、住所、生年月日、性別、有効期限、本人の顔写真が表示され、裏面に氏名、生年月日、12桁の個人番号(マイナンバー)が記載されたプラスチック製のICカードです。
発行日時点で20歳未満の方 発行日から5回目の誕生日まで 中長期在留者(永住者、高度専門職二号を除く)• また、同じ地域にお住まいの方でも受け取り窓口が異なる場合があります。
2つの小学校、1つの中学校、2つの私立高校(、)がある。
病気、障害等のやむを得ない理由で代理人の受け取りを希望する場合は、 本人及び代理人の顔写真付身分証明書及び本人が来庁できない理由の証明が必要です。 原則、代理人への交付はできません。 地域内の多くはである。
3受け取り方法 マイナンバーカードをお渡しする準備ができた方から、順次、交付通知書(はがき)(下図参照。 道路 [ ]• ICチップには、カードの券面に表示された情報と電子申請のための電子証明書が記録されますが、所得の情報や病気の履歴などのプライバシー性の高い個人情報は記録されません。
地名の由来 [ ] 和泉の名の由来は、「どんなでも枯れることがなかった。
マイナンバーカードの申請の手伝いのため、区の職員が自宅に伺い手数料をとるようなことはありません。
通知カード(お持ちの方に限ります。