なお、書類の不備(押印漏れ(代理人が法人の場合)、代理人が申請する場合の委任状漏れなど)がないようお願いします。 まだ、自動車税種別割を納められていない場合は、今年度分と併せて未納分を納税いただく必要がありますので、自動車税種別割納税通知書に記載されたにご連絡ください。
16「証明書の有効期限」という欄に記載された有効期限が、車検予定日(運輸支局で受検する日)を超えていること。 「自動車登録番号」という欄に、自動車の登録番号がきちんと記載されていること。
各都道府県の公式サイトから申請書をダウンロードし、印刷しましょう。
上記の3つの場合で必要となるので、各手続きを行う際は準備しておきましょう。
入力が正しく、時期に不備がなければ発行されます。
『車検用(または構造等変更検査用)の納税証明書発行希望』• ここでは、発行方法と、ナンバー変更があった場合の対処法を紹介していきます。 返信用封筒(切手を貼ったもの)• 軽自動車の中古新規は4月2日以降に行うと良いですね。 また、自動車税の支払い方法も同時に把握しておくと便利です。
19一時抹消した車の車検をとる場合 一時抹消した車の車検をとる場合、 納税証明書は必要ありません。 ・ペイシー ・クレジットカード ・Yahoo! 普通車は、浜松財務事務所(自動車税課Tel. 車検証のコピーを渡す 安くて品質の良い車検をとるなら 2年ごとの車検。
自動車検査証(車検証)の写し 又は 車台番号が確認できる資料• 自動車税が未納で、車検を受けるまで3週間以内の場合は、「自動車税納税証明書(継続検査用)」に収納印が押されるよう、コンビニや金融機関の窓口で納税を行って下さい。
申請方法 提出書類 をご覧ください。
「直接支払う方法」• Q.自動車税納税証明書はいつ必要になる? A.自動車税納税証明書が必要になるのは、「車検を受けるとき」「所有権解除をするとき」「車の買取や廃車を依頼するとき」などです。
安くて品質の良い車検工場を探すなら、資格を持った整備士がいる 国の認証工場がおすすめです。 普通自動車の自動車税納税証明書を無くした場合 普通自動車の場合、再発行に必要な書類は車検証と印鑑のみです。 自動車税が未納で、車検を受けるまで3週間以内の場合は、「自動車税納税証明書(継続検査用)」に収納印が押されるよう、コンビニや金融機関の窓口で納税を行って下さい。
3つまり、 車検をすぐにとりたくても、納税確認がとれるまで車検が取れないのです。 Pay-easy(ペイジー)やYahoo! 自動車税納税証明書が不要の場合 2015年4月1日から納税証明書のペーパーレス化が始まったため、車検時に一定条件を満たした場合、証明書を添付しなくても良くなりました。
車検証の原本(コピー不可)または納税義務者本人からの(コピー不可) 委任状の記載例は• 証明が必要な者(納税義務者)の住所• 「納税証明書」は大切に保管しましょう。
延滞している期間に応じて延滞金の額が変わるので注意しましょう。
ただし、2015年4月から開始されたペーパーレス化により、自動車税の滞納がなく、納付確認から2~3週間以上経過していれば、車検時の自動車税納税証明書の添付が不要となりました。
自動車税の車検用納税証明書がほしいのですが(質問No. 納付期限後に納税された方の納税証明書• 代理申請者の運転免許証等の本人確認ができる書類(写し) 様式は次からダウンロードしてください。
5税務総務課(本庁舎)• ただし、 軽自動車や自動二輪車の場合には、今まで通り自動車納税証明書(継続検査用)が必要になっているので注意が必要です。 しかし、条件を満たせなかった場合や対応していない場合は提出しなければなりません。
ペイジーやYahoo!公金支払いなどは、24時間インターネット上で支払えるので、銀行やコンビニに行く時間がない方におすすめの方法です。
ディーラーは、人件費や車両保管などの経費が多く掛かかるので仕方ないんですよね。
Q7 ナンバー変更をしたので、納税証明書の登録番号と違いますが、車検に使用できますか? A7 納税証明書に印刷された車台番号で確認できますので、ナンバー変更された場合でもご使用できます。
車の所有者が税金を納税していること• 詳ししくはこちらのページで解説しているので参考にしてください。
手 数 料 1通につき400円 申請方法 提出書類 をご覧ください。 お問い合せ・車検用納税証明書の交付申請先 ご注意)県庁・高辻間税課では納税証明書の交付事務は行っておりませんので、ご注意ください。
自動車の車検については• 申請書(各地方振興局県税部の窓口にあります。
領収書印がついついてある「納税証明書」の提示が必要になるので注意が必要です。
こうなると車検や車の売却ができなくなるので、しっかりと払うようにしましょう。
Pay-easy(ペイジー)やYahoo! 代理申請の場合• (窓口にもあります) 記載例は• 軽自動車の場合は、市区町村の役所・役場の窓口で再発行しましょう。 をお持ちの上、お近くの支所か市役所窓口へお越しください(可)。 5月末日(土日と重なる場合は、翌月曜日が納付期限となります)までに納付してください。
17平成27年より、全国の自動車運輸支局に置いて自動車税納付確認の電子化が進み、 納付の有無がオンラインで確認が取れるようになりました。 そのため、事務所に窓口があるかを把握してから発行にいきましょう。
後日、ハガキ等で郵送してくれる自治体もありますが、ほとんど都道府県で郵送サービスを行っていません。
必ず、申請書の原本を提出してください。
あとは、窓口で必要書類を提出して手続きを行いましょう。
申請書面の作成 車検証のコピーを取り、中央下の空白部分に下記の事項を記載する。 (継続検査用を再発行した場合) また、再発行先が転出前の都道府県であったり、現在出張中であったりなど、遠方の地域で再発行手続きを行わなければならない場合は、発行を行いたい都道府県の自動車税事務所に連絡を行い、車検証のコピーと切手貼済の返信用封筒(宛先記入済)を送ることで、自動車税納税証明書(継続検査用)を郵送で送ってもらうことが可能です。
もしその様な場面に遭遇しましたら、購入予定の自動車の車検証をご覧頂きながら、現在付いているナンバーの都道府県の税事務所に電話で納税確認を取って下さい。 一般業者より「ディーラー車検にこだわる」人がいますが、ディーラーは車検代金が 高額です。
また誰かに自分の車を売却するときも同様に、新しい所有者に自動車納税証明書(継続検査用)を渡す必要がありますので、大事に保管しておくようにしましょう。
もしものときに備えて、証明書の発行方法を把握しておこう! 自動車税納税証明書はいつ使うの? 自動車税納税証明書をどこで利用するのかを知っておくと保管の重要性がわかります。
郵便切手を忘れずに貼り付けてください。
そのため、次項で解説をする納税証明書の再発行ができる場所を訪ねて、納税証明書を発行してもらうことが必要です。 なお、継続検査用・構造等変更検査用以外の納税証明書の手数料は有料です。
3軽自動車車検用納税証明書の交付申請であること• 前年度以前の軽自動車税に未納がある場合は、「*」印などが記載されています。
ふれあいセンター(光明除く) 受付時間 平日(月~金)午前8時30分~午後5時15分 休日 土・日曜日、祝日、12月29日~1月3日 (赤佐市民サービスセンターは月曜日休み) 提出書類• それでも納付がされないと、実際に差し押さえとなります。
本人が手続きをする場合…車検証、印鑑、本人確認ができる身分証明書• 交付請求に必要なもの 交付請求者の本人確認のため、運転免許証等の本人確認書類の提示をお願いします。
付いているナンバーの都道府県の都税・県税事務所や、運輸支局場内の自動車税事務所などで自動車税納税証明書(継続検査用)の再発行を行えます。