19㎝ 山折り 1ヶ所だけ谷折りがあるのでご注意下さい。 ズレない様に端同士を、待ち針で止めます。 シンプル移動ポケットの作り方• 興味があるママはぜひこの機会にチャレンジしてみてくださいね。
11テープを付ける• 布の上下をしっかり確認して端から11cmの所にで縫い付けますのでピンで固定しましょう。 移動ポケットに使えるアイテム• この工程を面倒に思わずにやりましょう。
スタッズは金属製のパーツで、100円ショップでも購入することができる材料です。
今回はサッと取り出すことができる フタ無しタイプをマチ有り・マチ無しの2種類ご紹介したいと思います。
3、2WAYタイプ 2WAYタイプは 「クリップタイプ」でありながら、付属(またはオプション)で「 肩紐が付いている」もの(いわゆるポケットポシェット)や、「クリップ」と「 安全ピン」両方の留め方ができる便利な仕様。
作るときに自分が関わったことで子供にとっても自慢の移動ポケットが完成します。 かがるようにとじてもOKですし、そのまま上からチクチク波縫いしても大丈夫。 ポケット部分になるところを折るわけですね。
7ティッシュを取り出す部分になります。
片側の端を縫います。
1cm幅で三つ折りにしてステッチをかけます。
下から10cmのところで折り返す• しかし、最近の子供服はポケットが無かったり、あっても飾り程度の小さいポケットが付いているデザインの服も多いです。
ティッシュの取り出し口(15. ファッションにはちとこだわりあり!キャラ物や子供っぽい柄はNGというご家庭にこそおすすめです。 生地だって、新しく購入しなくても、小さくなった子供の服などからも作れますので、工夫してみてください。
作り方は下記の動画を参考にしてください。
黄色の破線を縫って返し口を閉じます。
手作りが得意なお母さんもいれば、不得意なお母さんもいるでしょう。
子供と一緒に考えて作れば、せっかく作ったのに使ってくれない、なんてこともなくなりそうですね。
忙しいママ達にとって、 洗濯前に子供の洋服のポケットにティッシュが残っていないかを確認する手間を省けるのは嬉しいですね。
12生地をカットする• しっかりと丈夫な生地を選ぶことで長持ちさせることができます。 初めは上下のない柄や無地の生地で練習してみましょう。
ラインストーン 腰につけるクリップもアレンジできる 移動ポケットに使うクリップ部分をアレンジする人が増えています。
洋服に跡が残ることがあるのと、幼い子供自身での取りつけが難しいのがデメリットですが、きちんと留めれば服から移動ポケットが外れにくいので便利です。
中表の状態になります。
利用しない手はないのかも。 子供のリクエストで一緒に生地を選んでも良いですし、中学年、高学年になり家庭科の授業が始まる頃に、子供と一緒にデザインを考えるのも楽しいです。
19移動ポケットにはクリップが2つ付いていて、服に留めるタイプが多いのですが、安全ピンで付けるタイプやベルト通しに付けるタイプもあります。 ポケットのない服にハンカチとティッシュを入れることが出来ないのです。
実際に「不器用でも作れた!」と言った評価コメントもついていますので、動画をチェックして、ぜひトライしてみてくださいね。
ナスカンタイプ ナスカンとは、キーホルダーなどに使われているバネで開け閉めする金具のことです。
今回は、入学準備に使った布の余りで作りました。
表地を上にして折り畳むと、移動ポケットが、裏返しに折り畳めます。 それぞれの特徴をご紹介していきます。
19移動ポケットから手作りビューしてみよう 入園準備や入学準備で子供の持ち物を作る機会は多く、中には全て手作りでお願いしますという幼稚園があります。 7縫った両辺をマジックテープが表面にくるように5㎜くらい重ねて合わせる。
参考のために、いろいろなデザインの移動ポケットの実例を 素敵なインスタグラマーさんたちの作品から見ていきましょう! 以下の10の作品例をご紹介します!• 夏は虫刺され対策でポケットサイズのかゆみ止め薬等を入れてもいいです。
蓋をめくるとDカンもついているため、防犯ブザーや自宅の鍵なども取り付けられます。
5㎝の部分に縫い付ける。
輪っかをペタンコにした状態で、輪っかの下の方を1か所縫います。 こちら子供の移動ポケットとしてはやや高めの価格設定なんですが、アフターフォローも万全で持ち手の補強やほつれなどにも対応してくれるそう。
開けておいた部分だけまつり縫いで閉じても良いと思います。
両端に縫い付けられたフリルも存在感大! お休みの日のとっておきコーデのアクセントにも活躍してくれそう! 9、オールハンドメイドの日本製移動ポケット パターンも縫製も全部日本製にこだわった移動ポケット。
取れないようにしっかりと 返し縫いしてくださいね。