「ダウンロード」をタップ• 「 安全のためこのアプリを入れてください」 などと不安をあおられます。 被害にあった女性: 私のところに来た荷物のURLが張られたショートメッセージが、まるっきり同じ内容が私が知らない人にですね、多分100人いってるかわからないですけど、結構大量に(ショートメッセージを)送信してしまった状態です。 「迷惑SMSが送られてくる電話番号や迷惑URLをデータベース化しており、99%を排除します」(前出の広報担当者) が採用している「迷惑電話ブロック」(スマートフォンセキュリティパック加入で無料)は迷惑メールを自動で検知するほか、危険な着信には警告表示が出る。
1相手が誰かわからないし。 実は、詐欺メールは乗っ取られてしまったスマホから大量に送信され、それを受け取った人のスマホがさらに乗っ取られてしまうことで、急拡散していたのだ。
URLをタップするとAndroidでは不審アプリのインストール、iPhoneではApple IDを入力させる偽サイトなどに誘導されます。
こちらも被害者だが、加害者にもなってしまったということ 被害者が加害者となり、新たな被害者を生む。
これとて、過剰な心配かも. ご確認ください。
また、より安全な対応策としてスマホの初期化も検討するといいです」 「アンインストール」とは、プログラムやアプリなどのソフトウェアをシステムから削除し、導入前の状態に戻すことだ。 これによって、コストをかけずにショートメールを送ることができる。 万が一URLにアクセスした場合でも、ID・パスワードなどは絶対に入力しないこと。
13その時の携帯番号は090-8933-6041だったのでこの2つの携帯番号なら詐欺だと思ったほうがよいです。 とりあえず無視。
確かに不在だった。
また、もし不用意にURLにアクセスした場合でも、 「提供元不明のアプリをインストールしたり、ID・パスワードなどを入力したりしないようにしましょう。
調べてみたら、この佐川急便を装った詐欺って前からずっとあっていて 電話番号の入力を求められたり、色々形を変えて続いているみたいですね。
勝手に多数の詐欺SMSを発信され、多額の通信料を請求される などの被害が、今年になって急速に増え、全世界で数十万人が被害にあっています。 しかし、公式サイトと正直、見分けがつかない。 誰かがいたずらというか、詐欺でやってるみたいです。
14仕事してるので、こういう時間にこれだけやるのはあり得ないし、そもそもこれだけの番号知らないしですね 自ら送ったわけではなく、料金は負担できない。 この手口で、 Googleクロームとまったく同じアイコンの偽アプリや 「などの悪質なマルウェアをインストールさせ、• SMSやメールでの連絡は「疑ってかかる」のが大前提 「荷物を持ち帰った」「クレジットカードが利用制限になった」といった文言で個人情報を盗み取るフィッシング詐欺に対抗するには「SMSやメールでの連絡は「疑ってかかる」のを大前提としましょう。
フリーマーケットサービス、後払い決済サービス、その他のアカウントサービス等にアカウントを勝手に作成され、不正使用された。
しかし、厄介なのは、実際にSMSによる「不在通知」を行っている宅配便業者がいることだ。
「ご本人様不在の為お荷物を持ち帰りました」がフィッシング詐欺だと見抜くポイント 一見、本物の宅配便業者によるものと錯覚させられるメッセージですが、以下のポイントからフィッシング詐欺だと見抜くことが可能です。
ショートメールが来たからと行って、詐欺師たちに電話番号が漏れている とは限りません、ランダムに送っている可能性もあります。 詐欺です。
困ってます。
279• もっともフィッシング詐欺でも宅配便業者を騙ったSMSが横行しており「社名が記されていれば安全」というわけでもありません。
URLにアクセスして開く佐川急便のサイト、あれは完全なる偽物なんですけど 本物の佐川急便にそっくりなんです。
コールセンターにお電話いただければ専門スタッフが悩みをお聞きして、ネットトラブルの解決を全面的にサポートします。 org」の被害報告が多数 ・「ご本人様不在の為お荷物を持ち帰りました。 でも、正しくは「ご確認ください」が、「ご。
6org」 ・「ご本人様不在の為お荷物を持ち帰りました。 宅配便が届いたときに不在だった場合、通常は「不在票」がポストに入りますが、突然SMSなどで連絡があった場合、それはフィッシング詐欺なので十分注意してください。
もちろん、URLをタップ後はすぐ消したので、何も入力してません。
101• ショートメールを送った先から次々に電話がかかってくる• 例えばiPhoneでは以下のような手口が報告されています。
あっという間の事でパスワードが急に変更されて信頼出来る電話番号変えられてカード会社に電話した時には22回目の購入をしている所だったとの事。
そのほかにも、不正な構成プロファイル(iPhoneの設定を一括で行える仕組み)をダウンロードさせ、iPhoneの設定をコントロールしようとするケースも報告されており、安易にダウンロード・インストールしないように注意が必要です。 不正アプリをインストールした際、 端末が遠隔操作されている可能性が想定され、 この「フライトモード」にすると、 端末の自動操作が止まることが報告されています。 ところが「佐川など宅配便の詐欺SMSの不在通知」もまったく同じ手口にもかかわらず、クリックしてしまう人が後を絶ちません。
18スマートフォンの初期化 不正なアプリによる、スマートフォン本体への影響範囲はわかっていないため、より安全な対応策として、スマートフォンの初期化が推奨されています。
もし、URLを開いてしまったとしても落ち着いて対処しましょう。
セキュリティ対策アプリを導入する セキュリティ対策アプリは、統合的なセキュリティ対策が行えるアプリです。
3 スマホの初期化 アプリのアンインストールだけでは心配な方は初期化してください。
もうお金は戻らないだろうか。
覚えのないショートメールは安易に開かないこと• 偽の不在通知は、スミッシングにうってつけだといえる。
アンインストールのやり方を知っているほどのスマホリテラシーのある人は、そもそも偽SMSになどに引っかからないだろうから、やり方を知らない人は、すぐに携帯電話会社に問い合わせたほうがいいに違いない。
SMSに返信や問い合わせは厳禁! 決してSMSに返信したり、SMSの発信元の電話番号に電話してはいけません! 「反応があった。
Appleは夜21時以降連絡出来ないのでカード会社で止めました。
さらには、2020年11月11日にも同様のショートメールが来ました。
前述の「社名の表記がないこと」「いびつな日本語」「URLの怪しさ」に加え「本当なら先に電話がかかってくるのではないか」などの推察からフィッシング詐欺と判断することが可能になります。
http://》 スマホに送られてきたSMSの文面。
4 アカウントのパスワード変更 初期化後にGoogleアカウント、利用しているSNS等のサービスのアカウントのパスワードを変更してください。