バーナム レッスンシール (65枚入り・ごほうびシート付き)220円(税込) 1曲あがったら1枚貼ろう! お気に入りの棒人形をみつけるのも楽しみになるカラフルなレッスンシールです。
12コンビニ決済またはPay-easy コンビニ決済の受付番号やPay-easyの収納機関番号や収納機関確認番号は、購入完了後に送らせていただくメールに記載されております。
支払い手数料 : 振込元により異なる ドコモ払い ドコモの月々の通信料金と合算してお支払いいただけます。
バーナムについてはこちらの記事も参考になります。
バーナムピアノテクニック2について 一応教本のレビューをしますが、初心者の感想なのでそのつもりで読んでください。
白鍵から始まる長調のスケールと和音です。 今年最初の記事です。
バーナムピアノテクニックは、導入書~1巻の時点では ほとんどがハ長調で書かれています。
バーナムさんは5日で一冊終われるような構成にしたらしいですが、1日に12曲はかなりキツいです。
このことは、ハノン自身も教本のなかで述べています。
専門家の意見と勘違いされると大変なことになりますので、あらかじめご承知置きください。 ピアノの独学を始めて3年になりますが、これまで使ってきた教本はこんな感じ。
481 応用4 12 C 13 応用5 13 応用5 ツェルニー30番 8~15 ピアノの練習 ラジリテー 18~25 13 応用5 13 応用5 13 応用5 日本の抒情歌 応用5 13 14 応用6 14 応用6 ツェルニー30番 16~22 バスティン リトルチャー4 14 応用6 バロックアルバム1 36の小品集 ベートーベン エリーゼのために 14 応用6 ロマン期名曲集 上 ショパン ワルツ集 ドビュッシー 小品集 14 応用6 アンドレ・ギャニオン 作品集1,2 スコット・ジョプリン 作品集 応用6 14 15 応用7 15 応用7 ツェルニー30番 23~30 15 応用7 15 応用7 カスキ ピアノ小品集 メンデルスゾーン 無言歌集 15 応用7 シュンゲラー 新しい子どもの うたの本2 応用7 15 上級 D 16 発展1 トンプソン 現代ピアノ教本5 上級 D 16 発展1 ツェルニー40番 1~10 ピアノ名曲集 上級 上級 D 16 発展1 バロック名曲集 下 バッハ フランス組曲 バッハ 3声シンフォニア モーツァルト ソナタ ベートーベン ソナタ 上級 D 16 発展1 グリーグ 叙情小曲集 シューベルト 楽興の時 D780 Op. スポンサーリンク 今回採用した教本はエドナ-メイ・バーナムさん著 「バーナムピアノテクニック2」です。
表現力も身につくテクニックという点では、バーナムピアノテクニックは優れた教材といえると思います。
91 11~20 19 発展4 バッハ イタリア協奏曲 19 発展4 ショパン ノクターン集 フォーレ ピアノ小品集 19 発展4 発展4 19 F 20 発展5 F 20 発展5 クラーマー=ビューロー 60の練習曲 37~48 ツェルニー50番 1~12 F 20 発展5 バッハ イギリス組曲 F 20 発展5 ショパン 幻想即興曲 F 20 発展5 発展5 20 F 21 展開1 21 展開1 クラーマー=ビューロー 60の練習曲 49~60 ツェルニー50番 13~24 モシュコフスキ15の 練習曲 Op. 今回は久々にピアノの練習のお話。
特に今年の年末年始は、コロナウイルス感染拡大対策のため、長めに休みをとっているので、集中的に練習をしています。
いまだに結婚、、じゃなくて黒鍵にアレルギー反応がある私にはちょうど良い訓練になりそう。 年末年始休みの10日間で、この1冊60曲を全部スムーズに弾けるようになることを目標にしました。 詳しくはをご覧ください。
6ピンポンは卓球のことですので、右手と左手で卓球のラリーをするかのように 「切れ目なく受け渡すように弾く」ということがイメージできますね。 これらのテクニックもバーナムピアノテクニックの導入書の段階から取り入れられているので、小さい生徒も満足感が得られやすいと思います。
バーナムピアノテクニックは、バイエルやブルグミュラーのような「曲」を集めたものというより、 「テクニック」を訓練するためのものというイメージです。
まだまだスムーズに弾けない曲が多いので、あと4日間の休みでひたすら繰り返して行こうと思います。
バーナム クリアファイル (A4・3種)各220円(税込) オモテとウラの絵柄の違いがかわいい! 表面の丸い部分から中身が透けて見える、便利なクリアファイルです。
3年前に立ち上げてすぐに抹消したカテゴリ「大人の独学ピアノ戦記」の復活ですね(笑) 人気の記事• この休みの間に何か新しい技術を身につけられたら良いなと思ったんです。 60曲中59番目。
19バーナムピアノテクニック2の表紙 ピアノ教室でもよく使われているらしいエドナ-メイ・バーナムさんのピアノ教本「バーナムピアノテクニック」シリーズの第2巻になります。 バーナムピアノテクニック2は難易度的には、バイエルの終盤と同じぐらいかなと思いますが、バイエルに出てこないようなテクニックが出てくるので、バイエルがスラスラ弾けてもすこし手こずる部分があるかもしれません。
91 1~10 E 18 発展3 バッハ 平均律クラヴィーア曲集 E 18 発展3 現代日本ピアノ曲集 ドビュッシー 子供の領分 E 18 発展3 発展3 18 E 19 発展4 19 発展4 クラーマー=ビューロー 60の練習曲 25~36 ツェルニー40番 31~40 モシュコフスキ20の 小練習曲 Op. 小指を上げるときに、薬指も一緒に上がってしまうんです(笑) まあ、そんな感じのピアノ教本です。
難易度 検定 ステップ テクニック メソード 難易度 検定 ステップ 練習曲集 曲集 難易度 検定 ステップ バロック 古典 難易度 検定 ステップ ロマン 近・現代 難易度 検定 ステップ ポピュラー 大人のための教本 連弾曲集 ステップ 検定 難易度 導入 A3 1 導入1 バーナムピアノテクニック 導入書 ス ケ | ル と ア ル ペ ジ オ の た め の テ ク ニ ッ ク うたとピアノの絵本 3 りょうて みんなの オルガン・ピアノの本1 ピーターラビット ピアノの本1 ピアノドリーム1 バスティン ピアノベーシックス プリマー みんなのグローバー 導入編 P14~26 トンプソン 小さな手ためのピアノ教本 メトードローズ P13~15 メトードローズ 上 アルフレッド A 導入 A3 1 導入1 バイエル 7~17 ピアノランド1 5~19 導入 A3 1 導入1 バッハへの道1 導入 A3 1 導入1 はじめてのギロック バスティン先生 のお気に入り1 導入 A3 1 導入1 ピアノ・パレード1 こども ピアノワールド1 おとなのための テクニックマスター1 大人のためのピアノ悠々塾 入門編 P18~22 大人のためのピアノ教本1 P15~28 シュンゲラー 新しい子どもの うたの本1 導入1 1 A3 導入 A2 2 導入2 ピーターラビット ピアノの本2 ピアノドリーム2 みんなのグローバー 導入編 P28~44 トンプソン 現代ピアノ教本1 メトードローズ P15~19 アルフレッド B A2 2 導入2 ヤマハピアノライブラリ 初歩のピアノ練習曲集1 バイエル 18~28 ピアノランド2 1~10 A2 2 導入2 A2 2 導入2 A2 2 導入2 ピアノ・パレード2 大人のためのピアノ悠々塾 入門編 P24~44 大人のためのピアノ教本1 P30~39 導入2 2 A2 3 導入3 みんなの オルガン・ピアノの本2 バスティン ピアノベーシックス1 みんなのグローバー1 P6~44 メトードローズ P21~27 アルフレッド C 3 導入3 バイエル 29~44 ピアノランド2 11~20 リトルコスモス ピアノコスモス シューレ1 3 導入3 3 導入3 邦人作品集 3 導入3 こども ピアノワールド2 大人のためのピアノ悠々塾 入門編 P46~58 大人のためのピアノ教本1 P44~50 導入3 3 初級 A1 4 基礎1 バーナムピアノテクニック1 バ | ナ ム 全 調 の 練 習 ピアノドリーム3 みんなのグローバー2 P4~26 メトードローズ P29~39 メトードローズ 下 アルフレッド D 初級 A1 4 基礎1 ヤマハピアノライブラリ 初歩のピアノ練習曲集2 バイエル 45~60 ピアノランド3 1~7 ピアノの小品 55曲集 初級 A1 4 基礎1 ポリフォニーアルバム1 初級 A1 4 基礎1 バスティン先生 のお気に入り2 初級 A1 4 基礎1 ピアノ・パレード3 ブルクミュラー ファンタジー ショパン ファンタジー バッハ ファンタジー おとなのための テクニックマスター2 大人のためのピアノ悠々塾 基礎編 P10~26 大人のためのピアノ教本2 P6~26 ディアベリ ピアノ連弾のための 28の旋律的練習曲 Op. これは一緒に描いてある 棒人間がヒントになります。
バーナムピアノテクニックでは 「階段の上り下り」「逆立ち」「つま先モゾモゾ」など、子どもが興味を示すような動作と一緒になっていることで、楽しみながら無理なく指番号を習得できます。
タイトルで示してあることを棒人間が動く様子をイメージすることで、それが音作りに影響していくのです。
今年もよろしくお願いします。
トリルとスケールの練習ですね。
スポンサーリンク 表現力 ピアノで指のトレーニングというとハノンをイメージする人も多いと思います。
ミニブックは本当にピアノに触るのが初めての子供さん用なので、私は飛ばして[導入書]から始めています。 脱力の使い方 ピアノを弾く上で 腕や指の力を入れたり抜いたりすることはとても重要です。
12月20日ごろスタートして、12月31日に一通り終わりました。
バーナムピアノテクニック1はハ長調の曲が多かったのに対して、2は黒鍵が多く出てきます。
そして、棒人間のイラストからイメージして音作りへつなげていくことが可能です。
スタッカートの弾き方も、「手首を使って鋭く短く」「柔らかく軽く」など力のコントロール次第でいろいろな弾き方があることを学んでいきます。 アルペジオ・トリル・装飾音の弾き方 アルペジオやトリル、装飾音は、学ぶ楽曲がある程度難しくならないと(ブルグミュラー25の練習曲など)曲の中には出てきませんが、小さい子どもにとって 「これが弾けるとカッコいい!」といった憧れが強いものです。
20同じ音型の繰り返しによって指を独立させる練習なので、ハノンを練習しても表現力は身につきません。
初見力 まだ楽譜に慣れていない生徒には、初見力をつけることも可能です。
ここまで黒鍵が多くなると初心者の私には時間がかかります。
72 6~10 G 22 展開2 G 22 展開2 G 22 展開2 展開2 22 G 23 展開3 23 展開3 ツェルニー50番 37~50 モシュコフスキ15の 練習曲 Op. ぜひレッスンにバーナムピアノテクニックを取り入れてみてはいかがでしょうか?. きちんと楽譜を見ながら弾かせることで、初見力も身につけることができるはず。