日時:2021年6月23日(水)24日(木)13:00開演 会場:お江戸上野広小路亭 詳細は公演カレンダーをご覧下さい。
殿中刃傷・赤穂の早打ち 道中付け• 古典アレンジ• 今はまだ自分の名前で人を呼べる立場でなく、責任もないですが、これから二つ目、真打ちと上がっていった時に、違う緊張、責任感が生まれるはず。
2級を持ち、はとバス「講談師と行く花のお江戸コース」「怪談コース」などでガイドを務める事がある。
NET(寄席演芸専門の情報誌) 掲載されたブログに関する皆様からのご意見・ご感想をお待ちしています。
脚注 [ ] []. 創業からもうすぐ100年。
より湯水の行水• 上野広小路亭にて、女性講談師として活動する田辺いちかさんを取材しました。
気軽に来ていただきたいですね。
橋市商店では氷締めする瞬間まで生きたままの鮮度抜群のしらすを、港につくなり釜へと運びこみます。
よりお寄せください。 1年後に帰国し、自分がやりたいのは表現だと改めて確認し、大阪で芝居の勉強をした後、上京して10年ほど洋画の吹き替えや舞台女優を経験しました。 時間によっては1000円で入場できる寄席も。
敷居が高いと思われている方も多いようですが、演芸場・寄席は普段着で来られる場所ですし、なにより料金が安い。
文芸作品• 講談の世界に入るまではどんな人生を送られていたのですか? 小さい頃から、日本の文学の古い物語に興味があり、一方で表現することも大好きで高校時代は図書館と演劇部の部室に入り浸って過ごしました。
お竹如来• それほどまでに彼女を惹きつけた講談の魅力、さらに関東総会(講談を披露予定)への意気込み等についてお話を伺いました。
表現の世界にいて上手な方ともたくさん接してきた私でしたが、それでも耳にすっと入ってくる語りがなんとも魅力的で。
また、若い人にも講談の魅力を伝えていく動きも積極的に行っていきたいですね。
今後、変更がございましたら 当ページにてお知らせ申し上げます。
着付けは大学時代に京都の飲食店で身につけたものだとか。
古い物語の伝承、新しい話題からの創作、独特な表現・・・。
まずは教えて!「講談」とはどんなものですか? 講談の特徴は? 落語とはどう違うのですか? 落語も講談も日本の伝統話芸ですが、落語と違って講談は、目の前に「釈台」と呼ばれる小机を置きそれを「張り扇」という小道具で叩き、パパン!という音を響かせ、独特のしゃべり調子で軍談・仇討ち・金襖物・俠客伝・世話物などさまざまな物語を語るのが講談の特徴です。
11二宮金次郎 小田原• 講東京かわら版. 33歳で講談と出会い、35歳で入門。
~ - この間講師を務める。
4月 - 講師。
伝統漁法で生きたまま水揚げ。
私自身は物語からいろいろ想像を膨らますのが楽しかったのですが、学問はあくまで事実を追究するもの。 弟子 [ ]• 講談協会主催5月の定席です。
ご来場の際は マスクのご着用、手の消毒、入場時の検温など 感染対策へのご協力をお願い申し上げます。
総会の始まりにふさわしいわかりやすい題目を考えており、全く講談を知らない方に講談の良さが伝わるようなとっかかりになればいいなと思っております。
卒業後は京都府立大学文学部国文学・中国文学科に進学しました。
現在は田辺いちかとして寄席や演芸場で、前座として活動中。