同日、チカラめしの全株式を株式会社マック他2社に譲渡• ここからきっと快進撃が始まるんだ! 期待しているぞ、チカラめし。 店舗デザインやメニュー構成は日本と同じで、店内は現地の習慣に合わせた設計を検討している。 16年にも「東京チカラめし」ブランドでフィリピンの首都・マニラに進出していたが、ライセンス契約をした企業の事情などにより2年で撤退していた。
7本郷三丁目店• 9%減)、40店舗超の閉店に伴う減損などを計上したことにより最終赤字27億円(前期実績15億円の赤字)に陥った。
原宿1号店• 海浜幕張店 2020年9月17日に閉店• と思われたものの、それ以降、相次いで店舗が閉店し、現在は全国で6店舗まで縮小してしまった。
え? ていうか…… 都内にあと1店舗しかないの? 残ってるのは新宿西口1号店だけ? いや……それもう、 ただの個人店やん。
実際、12年9月にオープンした世田谷の梅ヶ丘店で累計100店舗を達成したのだが、その直後あたりから閉店する店舗も目立ち始めていた。
好きだったからこそ怒りがわいてくる。 「東京チカラめし」は、居酒屋「東方見聞録」や「月の雫」を手掛ける三光マーケティングフーズが運営。
19馬橋店• しかし、残された時間は限られている。 そんななか、次第に利用客からは不満の声が大きくなっていたようです」(グルメライター). 初出店は2011年の池袋西口店。
6月末までに50店を出店する計画で、同社の今後の主力業態に据えると報じられていた。
シャレっ気はないけど、気取らず食えるのがいい。
夏も近づいてきたので何かチカラが出るものを食べたいなと思った時にあの店を思い出しました! そうだ「東京チカラめし」に行こう! 近くの「東京チカラめし」をネットで検索しようと思ったらこんなニュースを発見。
・マジかよ と思いきや、ここまで書いたところで衝撃の事実が明らかになった。 牛丼に使用する白米は中国産と国産のブレンドを利用している。
外部リンク [ ] ウィキメディア・コモンズには、 に関連するカテゴリがあります。
まあ牛丼の味はちょっと変わってたけど。
渋谷3号店• 注文を受けてから肉を焼いて提供するため、提供時間は従来の牛丼よりも遅く、通常時で3分から5分程度かかっている。
(小林洋三). 大阪日本橋店• 新鎌ヶ谷店 大阪 [ ]• オープン時の感動とドキドキ感と期待感を返してほしい。
定食メニューは ご飯おかわり自由というのも知らなかったので驚いた。 総本店まで閉店したとなると、現在は一体どうなっているのだろう? 改めて調べてみたところ……。
14焼き牛丼が登場した当時は、「斬新」と感じたけど、今では「懐かしさ」を覚える。
亀有北口店• 2011年6月に誕生した牛丼チェーン「東京チカラめし」の第1号店である池袋西口店が10月30日をもって閉店することが明らかとなった。
まさにサラリーマンの強い味方か。
赤坂1号店• にオープンしたの梅ヶ丘店で、累計100店舗を達成した。
当初掲げていた1000店舗という展開には現状ほど遠いけど、出来る範囲でお店を続けていって欲しい。
7「三光マーケティングフーズは『東京チカラめし』が業績不振に陥った理由を、輸入牛肉の値上がりと人員不足と説明していましたが、実際には店舗の急拡大によってスタッフの教育が追いつかなかったのが原因でしょう。 また100店舗達成することを願っている。
主力メニューは「焼き牛丼(並)」で、オープン時の価格は280円(税込、以下同)だった。
これがけっこうウマい。
タレなどの液体がベットリと付着しており、食欲が失せるほどの不潔さ。
一部店舗では焼き牛丼を290円という破格の安さで提供していたこともあって、大きな話題となった。 富田林店• 焼き牛丼を武器に一時は100店舗以上を展開していたが、池袋西口店の閉店により残り5店舗となる。
8おお、これが……! 『チカラコラボ定食』か……! 横浜鶴屋町店• 香港を皮切りに、東南アジアへ店舗網を広げたい考えだ。
移動時間が長かったので体力的にはキツかったのですが消耗した分これだけ食べることができました。
あれ? そんな昔からあった? 実はコレ、運営元の三光マーケティングフーズが昭和50年に牛丼屋を開業した年とのこと。
ラパーク瑞江店• 八重洲3号店•。
チーズなくなったのか、ちょっと残念。
戸越銀座店(2011年10月に開店し、2012年11月頃に閉店)• 並盛は税込600円。 2011年に東京都豊島区に1号店をオープンすると、焼き牛丼という目新しさが受けてピーク時は100店舗を超えた。
駒込店(2012年4月に開店し、2015年1月30日をもって閉店)• ・消えゆくチカラめし 去年の年末だっただろうか。
2011年のオープンから2020年の現在まで、かなり長い時間があったはずだ。
・絶滅寸前 これは東京都内での話ではない。