図-1 医療費控除の明細書1 各欄としてある、医療を受けた人、病院などの名称、医療費の区分名、支払った医療費、治療の際に保険会社やから補塡された金額を記入しますが、これに代えて 医療保険者から交付を受けた医療費通知(「医療費のお知らせ」など)の添付により、明細の記入を省略することができます。 出産や入院にかかる費用、不妊治療費、定期健診や検査費 医療機関で支払った診察費や薬代には、保険外診療(保険適用外)のものも含まれています。 医療費の領収書や源泉徴収票を持っていくことを忘れないように注意してください。
7そもそも、何のために行うのでしょうか? 改めて言うまでもないことですが、個人の所得には「所得税」がかかります。 里帰り出産のための実家への交通費• 医療費控除の申告ができるのは? それぞれの日付が土曜・日曜・国民の祝日・休日の場合は、翌日に読み替えます つまり、 2020年の1月1日から12月31日までの所得は、2021年(令和3年)2月16日(火)から4月15日(木)までに確定申告するということです。
ここでは、医療費控除の基本を確認しておきましょう。
申告してから1ヶ月~1ヶ月半後に振り込まれる• 下記の国税庁のホームページから計算するとよいでしょう。
(補填の対象となった医療費ごとに差し引きます) 4-2. それでも、自分で確定申告をすることに不安がある方は、税理士さんなどの専門家に依頼したりするのも方法の一つですよ。
共働きにより奥様が扶養に入っていない場合にも、お子さんが大学生で遠隔地の大学に通うため同居していなく場合でも生計を一にするとなり、家族分は合算できます。 図-1にて、支払った医療費、治療の際に保険会社や社会保険から補塡された金額の合計額をA欄、B欄に記入します。
11治療のためのリハビリ/マッサージ費用• 【参考】• 流産の手術費用• 間違いやすい医療費に含まれない項目 医療費控除の対象となるかどうかの判断基準は「 治療」か「 予防」かになります。
サラリーマンであっても「医療費控除」の確定申告をするかどうか考える時期になりますので、確定申告は誰にとっても身近なものですが、難しそうなため可能なら触れたくないものではないでしょうか。
一方で、治療費2万円に対して保険金が5万円支払われた場合には、2万円の治療費を医療費控除の申請に入れないだけで良いです。
細かな記入の仕方も含めて一度、資料を持参されてご相談されるのが一番早いと思われますし、そうした記入の仕方も教えてもらえます。
医療費控除の還付申告では、確定申告書を提出する義務のないサラリーマンの場合、例えば、還付申告期間は2018年(平成30年)分の医療費控除の適用を受ける申告の場合では、翌年の2019年1月1日~2023年12月31日までの5年間の期間内に還付の申告書を提出することができます。
14医療費控除には、3つの期間があります。
。
領収書、レシート、交通費のメモをもとに記入していきます。
書類で送られてくる場合は、単純に保管していればよいのですが、最近は電子明細で受け取る人も多くいることでしょう。
以下のようなものが対象外となります。 この医療費には、税金を納める本人だけでなく、配偶者や家族など「生計を一にする人」のために支払った医療費も含むことができます。
5付添人の人件費• しかし、医療費の領収書は自宅で5年間保存する必要があり、税務署から求められたときは提示又は提出しなければなりません。
還付申告の流れ 医療費控除を受けるには、税務署に所定の書類を提出します。
赤字を3年間にわたって繰越しできたり、貸倒引当金の一括処理ができたりと、そのほかにも多くのメリットがあります。
申告方法は3つ 決められた期日内にきちんと申告することが求められる確定申告について、その申告方法は3つあります。
確定申告が必要なのはどんな人? 不要な場合は? どんな人が確定申告を行う必要があるのでしょうか。 最後に、マイナンバーなど本人確認書類の写し コピー を添付し、地域の税務署へ提出することで手続きができます。
17【関連記事】• 前年の医療費とは合算はできませんのでご注意を。 医療費の明細書に必要な項目は、「医療を受けた人」「続柄」「病院や薬局などの名称と所在地」「治療内容や医薬品名」「支払った医療費」「保険で補填される額」です。
介護保険制度のもとで提供された施設・居宅サービスの自己負担額 医療費控除の対象となる医療費には、実際にかかった治療費以外にも、薬代やタクシー代、入院中の食事代などが対象となります。
一方の青色申告の場合は、「青色申告承認申請書」を一定の期間内に納税地の所轄税務署長に提出します。
預貯金口座の名義は、申告者本人である必要がある• 子供の歯列矯正費用• 週初めや週末は時間帯によっては混むかもしれませんが、もし自身なら少し調べてから資料持参で確定申告も含めて相談に行くと思います。
予防注射の費用• 領収書にはどんな目的で使ったものなのかを明記して仕分けしておくと、あとで慌てなくてすむでしょう。 確定申告書添付書類台紙 確定申告には マイナンバーが必要です。
7ただし、確定申告書を作成する際には引き続き給与所得の源泉徴収票が必要となりますので、税務署等へお越しになる際には忘れずにお持ちください。 2019年1月からスマートフォンからe-Taxで確定申告ができるようになりました。
医師の処方箋をもとに購入した医薬品の費用• 納税者が、自己または自己と生計を一にする配偶者やその他の親族のために支払った医療費であること• では実際に、医療費控除の確定申告はどのように行えばいいのでしょうか。
例えば、生命保険料控除証明書、地震保険料控除証明書、小規模企業共済掛金払込証明書など、源泉徴収票に記載されてあるもの以外に支払っている保険料があれば、確定申告書に添付する必要があります。
一部のネット銀行は指定できないので注意 振込先は、確定申告書の右下にある「還付される税金の受取場所」に記入した口座です。