後期に入ってようやく、対面が再開されると聞き息子は東京に引っ越しましたが、結局、半年間で4回だけでほぼすべてがオンライン授業のままでした。
14各種受付、入学相談については、個別にて対応いたします。 「対面授業」申込者は、いつでもオンライン型に変更することが可能です。
就職活動中の方はご確認をお願いします。
3.就職活動について 今後の就職活動等について、をまとめました。
原則入国の次の日から起算して14日間は登校禁止、自宅待機とします。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、日本国内でも感染が拡大を続けております。 詳細は、KOANの掲示情報を確認してください。
8この度、大阪府から大学への要請が再度行われ、依然本学の授業を原因とするクラスターは発生していない状況ではあるものの、要請の趣旨や市中の状況を勘案し、種々検討しました結果、大阪大学の活動基準のレベルは、授業においては引き続き、「 レベル2(メディア授業を主体)」とすることとしました。 また、本学では教育効果を上げるための手段として、対面授業とメディア授業を授業内容・学年・教員の指導方法等に応じ効果的に組み合わせた教育(本学ではこれを「ブレンデッド教育」と呼びます。
今後、国内の情勢や大きな変化等を踏まえ、 決定が変更になる可能性もございます。
KOANスケジュール・KOAN掲示板の情報はでも確認できます。
本件問合せ先 教育・学生支援部 教育企画課 電話 06-6879-7082、7104 令和3年度春学期・夏学期の授業時間割について 感染防止の観点から、昼休み時における食堂等の混雑緩和のため、全学の標準的な授業時間割は以下のとおりとします。
詳しくは 2.阪大生のためのオンライン学習時のマナー メディア授業の受講にあたって、『やってはいけないこと(マナー/NG集)』をお知らせします。 4月15日(木)以降は、学部2年次以下配当の講義科目や全学共通教育科目等の実習・演習科目 について、原則メディア授業を主として行う方針に変更しました。
また、医療機関から受けた指示を含め、本人等から所属学部・研究科等の事務に連絡し、就学・就業上の判断を仰いでください。
また、検疫所あるいは紹介された医療機関から受けた指示を含め、本人等から所属学部・研究科等の事務に連絡し、就学・就業上の判断を仰いでください。
(2)大学が貸与を終了した場合、学籍を離れる場合、及び自身でネット環境を整備するなどして貸与が不要となった場合はルーターを返却すること。
詳細は、クラス担任よりご案内がございます。
そちらも併せてご覧ください。 1.適用期間: 6月1日(火)~ 6月20日(日)の予定 なお、今後の感染状況や社会情勢等により、活動基準レベルを見直す際には、改めて通知します。 )を無償で貸与します。
4原田学長は笑顔でそう語る。 〈本学での濃厚接触者〉 当該職員は5月28日に出勤していましたが、常時マスクを着用し、換気、手指消毒、距離をとるなども実行しており、大学内での感染、濃厚接触はありません。
その際は、随時ホームページに最新情報を 掲載しますのでご確認お願いします。
息子には初めての1人暮らしをしながら友達を増やして世界を広げてほしいと思っていましたが、せっかくの大学1年生という時間をむだに終えてしまうのが残念でなりません」と話していました。
11月に開かれたオンラインのミーティングではメンバーたちから、「感染拡大で、来年度もオンラインが中心だったらどうしよう」とか「オンライン授業が続き、大学をやめた友人がいるが、自分も進路を考え直したい」などと不安が相次ぎました。
また、課外活動への参加に不安を抱える学生、本人や同居家族に健康上配慮すべき事情を持つ学生に対して活動への参加を強制することが決してないよう、特に下級生に対して十分な配慮を求めます。 府は、いまの感染拡大の背景には、3月下旬から4月にかけてや異動でコンパや歓送迎会が増えたことがあると分析する。
通常ならば大学に保管されるはずの建築実習の資材が送られ続け、家賃が月に1万円高い広い部屋に引っ越しを余儀なくされ、入居費用が30万円余り追加でかかったと言います。
活動に当たっては、密集・密接の回避(更衣時を含む)、活動前後の手洗い、用具の消毒、マスク着用ルールの遵守、会食の厳禁等、感染予防及び感染拡大防止対策を徹底してください。
なお、職員も一部、在宅勤務や時差通勤させていただいておりますが、校舎自体は開いておりますのでご質問があれば各校舎までお願いします。
いろんな人と出会い、さまざまな価値観に触れ、自分の視野を広げたいと思っていましたが、思い描いた学生生活とかけ離れています」と心情を語りました。
保護者様宛に、後日郵送でご案内をお送りいたします。
医療機関を受診し、PCR検査を受検 5月25日(火) 陽性判明 〈本学での濃厚接触者〉 当該教員は5月19日以降、大学内への入構はないことが確認できており、大学内での感染、濃厚接触はありません。
しかしながら、感染を防止するために、6月7日(日)までは「インターネットでの授業(Zoomを使用したオンライン授業)」といたします。