現代仮名遣いでは なく,長音を「ー」で あらわす 書きかたに すれば 読みかたが はっきり します。
まれに 英語の best と vest を みた目で 区別 できる ような ことも ありますが,ほとんどは 書き手による 知識の ひけらかしにしか なっていません。
日本銀行による 公式の 解説で そうとは いっていませんが,おなじ おさつに 書いてある NIPPON GINKO(日本銀行)が 英語の 書きかたですから, YEN も 英語の 書きかたでしょう。
ローマ字を 勘ちがいして,「英語の 入門」「日本語の 発音を しめす 発音記号の ような もの」「外国語の 中に 日本語の ことばを いれる ときの 特殊な 書きかた」などと おもっていると,ローマ字と「国語」が むすびつきません。
明治時代には 漢字を やめて 日本語を 表音文字(かな文字 または )で 書く ように かえていく 方針が たてられていました。 「宝塚」は Takarazuka, Takaraduka の どちらが ただしいですか? 「宝塚」は Takarazuka です。
ローマ字の 勉強は 日本語の 勉強です。
さらに例外として「小団扇 こうちわ 」は、「KOUCHIWA」とするように注意書きがあります。
しかし,特殊音は もともと 日本語に なかった 音声なので,その つづりかたを きめる ときの よりどころに なる ものが ありません。
この ばあいの「新橋」は Shinbashi です。 日本語は 漢字と かな文字で 書く ものだと おもっている 人が おおいかも しれませんが,そんな きまりは ありません。
学校の「英語」で ならうは よく ない 書きかたですから,おすすめ しません。 さしあたって 必要な 特殊音として,つぎの ものを あげておきます。
それに たいして,は 英語の はなし手が 日本語を 読む ための 方式で,英語の つづりに にせて 英語風の 書きかたに してあります。
おさつに「円」が YEN と 書いてあるのは なぜですか? おさつに 書いてある YEN は ただしい ローマ字では ありません。
これは「英語」の 教科書・パスポート・道路標識・企業名 など,さまざまな ところで つかわれていますが,ただしい ローマ字では ありません。
いまは「非ヘボン式」の 制度で 外国人風の つづりに する ことも できるからです。 国際標準の ローマ字()も ありますが,その 中身は です。
インターネットでの 検索や 機械的な テキスト処理を 混乱 させ,辞書の みだし語・索引・名簿を つかいにくく しています。
Excel で ふりがなを ローマ字に 変換 できますか? できません。
。
日本語の 書きかたには いろいろな 方法が あり,ABCで 日本語を 書く ことも できます。
「ランドセル」や「ペンキ」を みた ときは 何も 気に ならないでしょう。
外国人が おおい 観光地の 商店 などは JPY に すると まちがいの 心配が なくて いいかも しれません。
読みかたを カタカナで 書いてみると〈オカーサン〉〈オトーサン〉〈フーセン〉〈リョコー〉に なるので よく わかるでしょう。
日本式・訓令式・ヘボン式の 特殊音 公式の きまりが ない ・・は 特殊音の 書きかたを きめていません。
日本語の 発音を しめす 発音記号 みたいな ものが ローマ字だと かんがえている 人も いますが,これも まちがいです。
は 日本語の 性質に あわせて つづりかたを きめています。 くわしくは「」「」を お読み ください。
特殊音を 書く ときは 自由に 書いて いい ことに なっています。
のばす音を ふくむ ことばは「スキー」「スケート」の ように「ー」を つけて 書く 外来語 だけでは ありません。
ABCの 読みかたは 言語に よって ちがうので,ABC表記で 正確な 発音を つたえる ことは できません。