利用方法等については、 (をご確認ください。 中央図書館の建設工事と並行して、開館のための準備も進められた。
新図書館の整備や市全体の図書サービスに関して、市民の皆さんの意見を反映させるため、ワークショップ(全5回)を開催します。
審査結果 6事業者からプロポーザルへの参加表明があり、書類審査及びプレゼンテーション・ヒアリング審査を実施し、1事業者を選定しました。
(イ)構造主任技術者は構造設計一級建築士であること。
これが狛江の図書館の始まりである。 (イ)公共施設としての設計品質を理解していること。 (エ)構造、電気、機械の主任技術者は協力事務所からの配置を可とする。
申込み方法 5月21日(金曜日)(必着)までに、住所・氏名(ふりがな)・年齢(申込時現在)・性別・電話番号・メールアドレス、在学・在勤の方はその名称を記入の上、作文「図書館への思い」(様式自由・120字程度)を、持参・郵送・ファクス・メールのいずれかでお申込みください。
また、共同事業体の組織に所属していること。
定員:2名 任期 令和3年6月から令和4年5月末頃まで 会議 5回程度開催します。
実施場所は、狛江市役所・防災センター・市民センターの会議室を予定しています。
現在利用されている方はもちろん、今は利用していないけれど新しい施設ができたらぜひ利用したいと考えている方や子どもたちなど、さまざまな方の意見を伺いながら、多くの人にとって利用しやすく、愛される市民センター・新図書館にしていきたいと考えています。 併せて、市全体の図書サービスのあり方を整理した上で、現在の市民センターから別の場所への新しい図書館の整備に向けた基本構想の策定を行うことを目的に、委託事業者を選定するため、公募型プロポーザルを実施します。
17休館期間中はご持参での受付はできませんので、切手不要の「料金受取人払」による郵送をご利用ください。
住所・氏名(ふりがな)・年齢(申込時現在)・性別・電話番号・在学の方は学校名・在勤の方は勤務先名称を記載した書面• 2021-05-29 15:06:12狛江市立図書館 狛江市新型コロナウイルス感染症対策本部の決定に基づき、令和3年5月12日 水曜 以降の図書館・図書室のご利用については、以下のとおりとなります。
現在の市役所敷地内(現駐車場付近)には、プレハブ造りのいずみ集会所が昭和 51年10月31日まであり、この一室に図書室があった。
なお、参加表明書等を提出した時点における所属会社以外での実績も対象とする。
対象:市内在住・在学で、高等学校または大学(大学院含む)に在学する方• ご持参の場合は、休館日を除く午前8時30分から午後5時までの間に、中央図書館事務室までお持ちください。 短期間に書架等を中心にした初度調弁備品の発注と図書の購入が最大の課題であった。 FAX:03-3480-5571• (キ)国又は地方公共団体が発注した1,000㎡以上の建築物の新築又は増築における基本設計から実施設計、工事監理業務までの一連の業務について、平成18年4月1日から参加表明書提出時点までに業務が完了した受託実績を、参加表明する企業若しくは管理技術者若しくは主任技術者(意匠)が有すること。
また、市民センター内に市民活動支援センター(こまえくぼ1234)を移転し、老朽化対応工事とともに、公民館スペースを中心に施設内のリノベーションを行います。
申し込み・問い合わせ先 中央図書館(和泉本町一丁目1番5号) 電話番号:03(3488)4414 FAX:03(3480)5571 メール: その他 新型コロナウイルス感染症拡大防止の影響により、変更となる場合があります。
(キ)新型コロナウィルス感染症への配慮など時代に即応しつつ、今後を見据えた設計能力があること。
(4)参加者に求める資質 (ア)従来の固定観念に捉われず、柔軟な発想力を持っていること。
また、62年からは利用者の利便性を考え通年開館と夜間開館も実施し、市民の図書館として親しまれている。 (イ)単独企業で参加する場合には、他の共同事業体の一員になることはできない。 この頃、狛江市基本計画(第一次)を策定するために行われた第1回市民意識調査における施設要望では、図書館の設置が文化施設中最高位であった。
18・1次審査(書類審査)結果通知日:令和3年2月12日 ・2次審査(プレゼンテーション・ヒアリング審査)開催日:令和3年3月16日 【選定した事業者】 TOT共同事業体 狛江市民センター改修基本構想・基本設計及び新図書館整備基本構想策定業務委託事業者の決定 選定結果を狛江市指名業者選定委員会へ報告し、同委員会において委託事業者を決定しました。
作業時間との戦いであった。
対象:18歳以上(令和3年5月1日現在)で、市内在住・在学・在勤の方• (イ)建築士法(昭和25年法律第202号)第23条の3第1項の規定による一級建築士事務所登録簿に登録された者であること。
その一方で、公民館・図書館の充実を求める多くの声を受け、令和5~7年度にかけて施設の整備を進めていきます。
広報こまえ 「市民センターを改修し、新図書館を新たに整備します」 「多くの人に愛される市民センター・新図書館を目指して」 市民センター改修および新図書館整備のワークショップ 令和3年度は、ワークショップなどを開催し、施設内の配置や機能などについて検討します。 市民センター(中央公民館・中央図書館) 図書館機能の一部を市民センターに残し、図書館本体の機能は別の場所に移転して、新たに整備します。
11(オ)地域の特性を理解していること。
このたび、これらを踏まえて、広く市民の意見を収集し、市民センターの老朽化対応に加え、施設内の機能移転や利用しやすい空間となるようなリノベーションを含めた改修工事の基本構想及び基本設計の策定を行うこと。
(3)履行期限 令和4年9月30日 (4)各事業の想定期間 1 市民センター基本構想 令和3年3月~令和3年12月 2 市民センター基本設計 令和4年1月~令和4年9月 3 新図書館基本構想 令和3年3月~令和4年5月 参加資格 (1)参加者の構成 (ア)本業務のプロポーザルに参加する者は、単独企業又は複数の者で構成する共同事業体とする。
利用方法等については、 (をご確認ください。
(カ)コスト縮減やコスト管理能力があること。 定員:2名 子育て世代区分• 利用方法等については、 (をご確認ください。 (カ)会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更正手続き開始の申立て又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続きの申立てがなされていないこと。
6開館の当日、大勢の人力が並び、臨時にカウンターを増設して対応した。 ご不便をおかけして誠に申し訳ありませんが、ご理解ご協力をお願いいたします。
ダンボール箱で約450箱、山のようにうずたかく積まれた図書を電算マスターに入力のうえ、次から次へと書架に並べる。
(エ)単独企業の場合で業務遂行上の理由により、協力企業等に一部業務の再委託を行う際は、提出書類の実施体制表に必ず記載すること。
これらの分館は、62年3月に行財政の見直しで廃止されたが、図書館機能を低下させることなく、各地域センターの図書室として残されている。