長縄跳びやフットサルなど、しっかりスポーツ楽しみました。 (1件)• (5件)• 頑張った証は、明日の自分にうまくタスキを繋げることです。
そのため7日(火)~9日(木)まで生徒は家庭学習になります。
(8件)• また応援団の生徒もお疲れさまでした。
たいへん、暑い中たくさんの参加ありがとうございました。
(1件)• また皆様方のお知り合いの同窓生でいまだ会員となっていない方々、お子様、ご親戚、ご友人の方にこのHPをご紹介いただけることを併せて懇願いたします。 陸上競技部、バドミントン部、女子ソフトテニス部、男子ソフトテニス部、剣道部、弓道部、男子卓球部、バスケットボール部の主将が壇上に上がり、「団結力を生かしたい」、「これまでの成果を生かす」、「中国大会を目指す」、「一球一球大切に頑張りたい」、「一矢ずつ思いを込めたい」、「他県ではコロナ禍で試合が中止になった所もあり、試合ができることに感謝したい」など、それぞれが思いや意気込みを述べました。
3月1日(水) 平成28年度 卒業証書授与式が挙行されました。
(3件)• 9月24日(土) 青海島一周カッター訓練が行われました。
なお出航式は23日(月)に本校舎・体育館で行います。
その後、引き続き生徒総会を行いました。 ガンバレ! 2月23日(木) 一級小型船舶操縦士並びに船舶職員養成課程 第一種養成施設修了証明書授与式養成施設修了式が行われました。 目標を見失うことなく、全力前進して行きましょう。
16(6件)• 12月5日(月) 青海寮3年生送別会が実施されました。
(9件)• 大津緑洋高校東京同窓会 会長 磯部 剛. 新生徒会の任命式も行われ 新生徒会長の山見さんは「より良い学校づくりのために頑張りたい」と抱負を述べました。
つらい練習を乗り越えてきたことが、今の輝きにつながっていると思います。
また、ダスティン先生からもグローバルな言語としての英語に関するプレゼンがあり、生徒は熱心に聞き入っていました。
(1件)• 体育祭だけはめんどい先輩とかいるかもね。 2 組織的・系統的なキャリア教育を推進し、社会に貢献できる人材育成に努める。
(10件)• (平成24年)10月 - 3校舎の男子生徒が利用できる「青海寮」が完成。 1月10日(火) 海友丸が仙崎に寄港しています。
コロナ禍にあっても、オンラインで海外とつながり、視野を広げる素晴らしい機会となりました。
参加してもしなくても別に何も言われない。
学校で製造した実習製品や海友丸のマグロもすべて完売致しました。
三密を避けるため対面による交流は制限され、代わりにオンライン会議や、SNS ソシアル・ネットワーク・サービス による交流へと変化してまいりました。 (8件)• (1件)• 海洋技術科 海洋科学科 5月23日(月) 1学年が海洋研修に参加します。 新しい先生方が着任され、いよいと新学期がスタートしました。
11(7件)• (4件)• 協力・辛抱・助け合い・競い合い・思いやり・・・すべてが詰まった学校行事でした。 代表生徒7名が武士道や着物、ロボットなどについて、写真やイラストを活用しながら英語でプレゼンしました。
(9件)• 3位入賞した4名は10月15日(土)~16日(日)に島根県出雲市浜山公園陸上競技場で 開催される第25回中国高等学校新人陸上競技対校選手権への出場権を獲得しました。
11月28日(月)から12月2日(金)は期末考査が実施されます。
(平成25年) - 山口県立大津高等学校・日置農業高等学校・水産高等学校の3校が閉校。
3日と4日の2日間、水産校舎でオープンキャンパスが行われ、140名近い中学生 が参加してくれました。
なお、本授業の様子は長門市HPでも紹介されています。
謹賀新年 今年もよろしく致します。
留学についても聞くことができ、英語学習へのモチベーション向上にもつながる良い機会となりました。
(1件)• 概要 [ ] 歴史 長門市内にあった・・が統合されて、2011年(平成23年)に設立された高校で、山口県内では初めてと(・)が統合されて成立した学校である。 4月8日(金) 着任式および平成28年度始業式が行われました。 文化祭も体育祭も準備期間がえげつなく短いから気をつけるように。
15(7件)• 」との激励がありました。
海友丸は仙崎を出港し、マグロの延縄実習を行い 2月23日(木)(日本時間24日) に ホノルルに入港し、28日(火)に出港します。
5月末、3年生最後の県高校総体が行われます。
7月15日(金) 第61回全国高等学校軟式野球選手権山口県予選大会が始まりました。
(8件)• (12件)• また、美祢方面(国道316号)からは正明市交差点を右折して同じく長門署方面に向かいます。 (1件)• 船舶職員として、また水産業での活躍を期待しています。
機関科 校訓 「自主・創造・飛躍」 校章 校名をローマ字表記にした「 Otsu ryoku yo」からoとrとyの3文字を組み合わせたものを背景にして、中央に「高」の文字を置いている。
少子高齢化の影響で市内の子ども達の数が約3分の1程度まで減少しているわけです。
なお考査最終日に、午後から大津校舎で 1年生合同応援練習 が行われます。
(平成23年) - で開校式を挙行。