私たちに共感していただける方、一緒に成長して、より良い会社を作っていきましょう!. (下水イイ)プロジェクトが第8回GKP広報大賞でグランプリ受賞 ・2019年10月 国土交通省、総務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、防衛省連携の「インフラメンテナンス大賞」にて「アイスピグ管内洗浄工法」が技術開発部門 優秀賞を受賞。 東京都台東区西黒門町23番地に資本金125万円で「東亜グラウト工業 株 」を設立• 本社ビルが竣工し、本社を東京都新宿区に移転• ここまで発展して来られたのは、時代のニーズに呼応して研究開発を進めるとともに 常に技術を磨き続けてきた職人たちの努力と意気があってこそだと自負しています。 常識を突き抜ける発想と開発力で、これからも安心・安全な暮らしに貢献してまいります。
7そんな中で、私たちが属しているインフラメンテナンスの業界は、決してなくなることのない産業だといえます。 河川の他に用水路、運河、湖沼、港湾、貯水池などに設けられます。
お客様満足と従業員満足。
橋梁工事は橋を支える部分を作る下部工工事、橋から上の部分を作る上部工工事から構成されています。
・防災グループ…特殊な技術で落石や土砂、土石流、雪崩などの自然災害から人命や財産を守り、安心して住める国土作りに貢献します。
水門設置工事は、河川などに水門を取り付ける鋼構造物工事のことです。 この両輪が揃っていれば、会社は安定的に成長し、いわゆる「勝ち組」として継続していけると思っています。 とび・土工工事 鉄骨造の建造物で、木造の木材、鉄筋コンクリート造の鉄筋コンクリートのような役割を果たすのが鉄骨です。
17そうなると、雨や湿気が内部に入り込み壁材や基盤の腐食へと進行します。
・管路グループ…耐震化対策、維持管理時代を迎えるライフライン(管路)を調査診断し、豊富な工法バリエーションで修繕、改築し、予防保全や機能の回復を行います。
木材よりも強度が高く、鉄筋コンクリートよりも軽いため、大型建築物などに用いられます。
適切な土地改良を行うには、まず、土地の特徴を正しく把握しなければいけません。
05 ;box-shadow:0 2px 6px 0 rgba 0,0,0,. ここでは鋼構造物工事のひとつである屋外広告工事について解説します。 また、場所や条件によって違う施工方法が用いられますが、開削工法と推進工法がメインになります。
171981年2月• 新東亜工業 株 と合併/本社を移転• さまざまな専門知識と技術が必要といえます。 1972年9月• 山腹工、渓流工、地すべり防止工などに大別されます。
普遍的に社会的ニーズのある数少ない業界 時代の移り変わりとともに、「花形産業」と呼ばれるものも変遷を繰り返しています。
外壁塗装の塗料は、主に水性系、溶剤系、弱溶剤系などに分けられ、さらに弾性塗料、硬質塗料など、実に多くの種類がありますが、近年では、臭いの少ない水性系塗料が主流となっています。
世の中の発展とともにインフラメンテナンスの需要は増加の一途をたどっています。
そのような鉄骨を工場で設計して製作し、現場で組み立てる鋼構造物工事を鉄骨工事といいます。 失敗を恐れずチャレンジできる方、求む! 採用の時点で、こちらから求める人材像はありません。
国土の7割が山岳地帯を占める日本では、これまで多くのトンネルが造成され、高度な土木技術が発達してきました。
2020年• 4;color: 4a4a4a;margin-bottom:. 代表的なトンネル工事工法としては山岳工法とシールド工法があり、岩盤の固さなどに応じて適切な方法が選択されています。
外壁は日々雨や風、紫外線などにさらされるため、長い間放置しておくと塗装膜がはがれたり、劣化したりしてしまいます。
html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!. 当社の可能性も、あなたの可能性も、無限大です。 橋梁工事とは河川、渓谷、運河、海などに橋を架ける土木工事のことです。 下地処理をきちんとしないと、短期間で塗装が剥げる場合もあります。
1ジャパン・レジリエンス・アワード2016にて「ヒートライナー工法」が優良賞を受賞 (公財)日本下水道新技術機構より「アルファライナー工法」の審査証明を受領• 中流部・下流部では堤防の建設、床止め工事、河道整正といった方法が用いられるのが一般的です。
2018年• 危険物を貯蔵するタンクなので十分な強度を持たせるようにしなくてはいけません。
主に欧米の最新の技術を日本に合うようにアレンジして導入することで、国内で誰も真似できないオンリーワンのポジションを築き上げてきました。
それぞれの工法により、模様が違ってきます。
またドイツより導入した、UV光によって樹脂を硬化させる最新の管路補修技術「アルファライナー工法」をはじめ、アイスシャーベットで管内を洗浄する「アイスピグ洗浄工法」、下水管補修と下水熱エネルギー利用を同時に実現する「ヒートライナー工法」などにより、都市のライフラインの維持補修事業を行っております。 木造の橋もありますが、現在ではほぼすべての橋梁が鉄骨を用いた鋼構造物工事により製作されています。 中身のいい会社とは、まず「お客様に高い満足を提供する」こと。
12・2015年3月 ジャパン・レジリエンス・アワード2015にて「強靱ワイヤーネット工の施工による防砂・減災」が優秀賞を受賞。
1980年7月• 代表取締役社長 山口 乃理夫 東亜グラウト工業 株 は、高度成長期初期の1958(昭和33)年に設立されましたが、創立当初は社会資本の早期整備が求められていた時代にあって、独自のグラウト工法で地盤改良分野を中心に国土建設の一翼を担いました。
石油・ガスなどの貯蔵用タンクは、貯蔵用タンク設置工事という鋼構造物工事によって設置されます。
2006年8月• 08 ;box-shadow:0 3px 12px 0 rgba 0,0,0,. 経済、産業、技術の発展は目まぐるしく、私が子供の頃に親しんだ「鉄腕アトム」というアニメも、もはや夢物語ではなくなりつつあります。
1972年11月• 3つの事業 東亜グラウト工業では、3つの事業に取り組んでいます。 625rem;display:-ms-flexbox;display:flex;-ms-flex-align:center;align-items:center;word-break:break-all;padding:10px;-webkit-transition:. 屋根塗装は、下地処理の良し悪しで品質が決まると言っても過言ではありません。
1 ;box-shadow:0 2px 8px rgba 0,0,0,. 現在100個以上の特許を保有しており、日々創意工夫を重ねております。
荒廃した特殊な環境に臨むケースも多く、危険に早急に対応する専門的な知識と技術が必要とされます。
下水道管埋没工事とは下水道本管を土の中に埋めていく土木作業です。
治山工事とは森林の造成と保全を目的として、山の地盤を安定させる土木工事のことです。