ドコモ 子会社。 ドコモ完全子会社化の背景にある“危機感” 法制度上は「問題ない」とNTT澤田社長

NTT再編に競合21社が「待った!」、総務省とのドコモ子会社化密室論議の究明は必須

子会社 ドコモ 子会社 ドコモ

まだ全ての詳細が明らかにされたわけではありませんが、今回の決算発表の中からNTTグループの移動通信事業、そして5Gを中心とした今後の戦略が一部読み取れますので、少し詳しく書いていこうと思います。

7B(約1,700億円)を超える非常に大きな収益を生み出しているのがExpediaという会社です。

Q. ドコモの完全子会社化が完了したNTT。明らかになったNTTの5G戦略とは?(シバタナオキ)

子会社 ドコモ 子会社 ドコモ

5Gは4Gに比べて周波数が高いため、多くの基地局を設置しなければならない。 市場の競争と多様性を保つためにもNTTグループ、さらに言えば固定通信インフラのあり方について、もっと積極的な議論があってもよいのではないでしょうか。

11
今後、NTTグループの中でドコモはどのような立ち位置となっていくのか。

NTTドコモを完全子会社化するNTTの戦略

子会社 ドコモ 子会社 ドコモ

では、この度TOBが完了した移動通信事業であるNTTドコモの決算もおさらいしておきましょう。 。 その内、移動通信事業(NTTドコモ)とデータ通信事業(NTTデータ)はNTTが過半数株式を保有する上場子会社、それ以外はNTT100%保有の非上場子会社です。

19
実はそこに大きく影響しているのがNTT東西の存在です。 日本電信電話 NTT は2020年9月29日、子会社のNTTドコモの株式をTOB 株式公開買い付け で取得し、完全子会社化することを発表した。

Q. ドコモの完全子会社化が完了したNTT。明らかになったNTTの5G戦略とは?(シバタナオキ)

子会社 ドコモ 子会社 ドコモ

NTTコミュニケーションズやNTTデータといった、他のグループ企業と比べ、法人分野には相対的に弱い。 さらにドコモとコムの設備の効率化も進め、移動固定融合型のネットワーク構築を推進したいとしている。

4
マーケットプレイスモデルのため、ネットワーク外部性が働きやすく、一旦マーケットシェアを取ると崩れにくいモデルになっています。

ドコモを子会社化するNTTがGAFAに肩を並べる条件とは

子会社 ドコモ 子会社 ドコモ

かつてラジオのニッポン放送がフジテレビの親会社となっている状況で、ライブドアがニッポン放送の過半数に迫る株式を取得して大騒ぎになりました。 そんなNTTがグループの再結集、すなわち「大NTT」の復権を遂げるためには、時の政権と旧郵政省の流れをくむ総務省との「折衝」は必要悪でした。

18
例えばNTT東西が携帯各社に卸す光ファイバーの料金を、共通の条件の下で大幅につり上げた場合、NTTドコモもKDDIもソフトバンクも楽天モバイルも、全ての会社が赤字となって経営が成り立たなくなるかもしれません。

ドコモ完全子会社化の理由は値下げにあらず、NTTの新戦略を読む

子会社 ドコモ 子会社 ドコモ

さらに20年を経た節目の2020年、今回のドコモ非上場化は、自由でグローバルな資本市場に依拠して各子会社が独自に資金調達し競争力を高めるやり方から、持ち株会社NTTに資金調達を一元化し国と銀行に資金依存する形への方向転換ととらえることができます。 すなわち、新規に多くの基地局を置くスペースを確保する必要があり、これがなかなか進まない一因となっている。 そのため利用者は他のサービスを使う必要がなくなるので顧客が流出しにくくなるというモデルです。

12
NTTが民営化し株式上場したのは戦後日本の経済成長のピークといえる1986年でした。