7、8月は計85件の被害を確認。 他にも参考になるサイトをご紹介したいと思います。
URLを実際にクリックした人の情報によると、 佐川急便のようなサイト、またはApple関連だと思うような サイトに飛ばされるのだと言います。
さらに2021年1月には1231件と猛烈なペースで激増しています。
佐川急便を騙るショートメール こんなSMSって時々来ません? 「お荷物のお届けにあがりましたが不在の為持ち帰りました。
北海道・東北• 12月中旬からはヤマト運輸を装ったSMSも確認されている。 BBソフトサービス株式会社の調査によると、フィッシング詐欺サイトは2019年1月の264件から2020年1月に615件まで増加。 だいたいリンク先の 「sagawa-ute. この時点で、アヤシイし、詐欺だと一発で判明です。
3その場合、以下の様に表示されます。 ドメインの契約をしたことがあるひとには周知の事実ですが、1ドメインでアドレス100個とか、レンタルサーバー借りて無制限とか、いくらでもメールアドレスは作り放題なのです。
ご確認ください。
どれだけ欲望をむき出しにしているのか。
やはり、ドメインは破棄されていませんでした。
スポンサーリンク もしもアカウント情報を入力してしまったら もしもアカウント情報を入力してしまったら、悪用される前に 正式なHPでApple IDまたはGoogleアカウントのパスワードを変更しましょう。 SMSでお荷物のお届けにあがりましたが不在の為持ち帰りましたのメッセージは危険? SMSに届く「お荷物のお届けにあがりましたが不在の為持ち帰りました」というURL付きのメッセージについてですが、Twitterにて反応を見てみると 「危険」という声がツイートされていました。
佐川急便は7月からホームページで注意喚起している。 下記よりご確認ください と。
家に居たし宅配なんて来てないけどと娘に話したらあぁそれ危険なヤツと教えてくれた。
添付されたURLは業者を装ったウェブサイトにつながり、個人情報を抜き取られるといった被害も。
これ確認の為にクリックしちゃうよ。
(ただし、HTML型式メールで、URLの偽装がされている場合は、パッと見でオカシイと見破り難いから厄介ですけどね)。
わかる。
URLをタップすると、基本ソフトがアンドロイドのスマホでは同社の偽サイトが開くと同時に、不正なアプリがスマホに送り込まれる。
日本語のいびつさ 「ご本人様不在の為お荷物を持ち帰りましたご。
org」 ・「ご本人様不在の為お荷物を持ち帰りましたご。
上記例の場合、tumblr. 東海・甲信越• 迷惑メールは「Eメール」が常識だった そもそも送り手の電話番号が分かってしまうCメール(ショートメール・SMS)で迷惑メール送ってくるやつなんかいない、というのが常識でした。 表示名は自由に変えられるので、名前だけで判断しないようにしましょう。
対処法はあるの? SMSに届く「お荷物のお届けにあがりましたが不在の為持ち帰りました」というメールが大変危険なものであることが分かっていただけたと思います。 しかし私の場合は幸いにも、ジャパンネット銀行に口座を持っていなかった。
よく見ましょう。
「お荷物のお届けにあがりましたが不在の為持ち帰りました。
「」しかり「」しかりだ。
Apple公式、佐川急便公式サイトに似せられた詐欺サイトに誘導 今回受信が相次ぎ報告されている 「佐川急便よりお荷物のお届けに上がりましたが宛先不明の為持ち帰りました。 NOアラーム。
19不在通知とは無関係なサイトへの誘導 フィッシング詐欺であることを見抜く決定的なポイントが「不在通知とは無関係なサイトへの誘導」です。
のちにヤマトも来ました。
」は、昨年から出回っているSMS 「ご本人様不在の為お荷物を持ち帰りました。
今となっては分かりませんが、もしかしたら、このドメイン取得者もウェブサーバーの 乗っ取りに遭い改竄被害に遭った被害者かも知れませんよ。
あくまでも「チェック要素のひとつ」としてドメインを確認してください。
xyz」と記載されており、通常のものと相違があります。
」が出回っています。
拒否設定・迷惑メール報告の無間地獄に陥ることもありますが、最近は迷惑メールを見分ける精度も上がってきましたよね。
総当たり攻撃(手当たり次第にSMSを送っている)• SMSにてメールが届いた当時、 ネットショッピング等で買い物をした覚えがなかったこと。
19たぶん、同じ迷惑SMSを大量に送信されそうだけどもね。
またSMSに届いたURLをクリックした場合どうなるのでしょうか。
。
xyz と記載されています。
昨年と同様の手法であれば、不正アプリ(. 確認ください。
20しかし私の場合は幸いにも、ジャパンネット銀行に口座を持っていなかった。 ただし、今回はフィッシング詐欺サイトのURLがいくつも作られており、中にはセーフブラウジングで検出されていない詐欺ページも存在するため興味本位でリンクを開かないよう注意してください。
本件だと、短縮URLですね。
中には 「家にずっと居たのにメッセージが届いた」という声も。
しかしこの電話番号は犯人のものであっても、相手はプログラムでメッセージを送っているだけなので、返事が返ってくることはありません。