一人にならないようにできる限り職員が声掛けをするようにしております。
介護者であるご主人は高齢で介護に多くの負担をかけられない状況で、買い物や通院はご主人の介助で行っていますが、夫婦ともに安全に負担なく移動するには車いすが必要です。
5568: Re: 担当者会議に代わる照会表 第5表 をどう作成してますか? お返事ありがとうございます。
食事中、姿勢が傾いてしまうことが多いので、職員が見守り声かけを行い、必要に応じて適切な座位で食事が摂れるように介助することがあります。
移動行為以外における自立度は高く、本人のQOLの向上、活動範囲の拡大、安全な移動のためには車いすが必要だと思われます。
看護師の訪問では、健康状態の観察、内服管理(カレンダーへのセット)、必要に応じて内服促しを行なっています。 季節や時間帯によって症状の増悪があり、日常生活に支障をきたしているようです。 身体状況の確認をしながら、服薬管理、排便コントロールを行っております。
13。
今後は冷蔵庫の中身を事前に確認し、購入品を聞き取るようにします。
そのため、歩行時には痛みを伴い、筋力低下による転倒の危険性もあります。
車酔い等もなく到着までの間穏やかに過ごされています。
くつろいでいる座席から食卓テーブルまでは歩行器を使って、ゆっくりと移動されています。 下肢筋力の低下が見られ、外出時には転倒の危険があります。
9ヘルパーの援助を受け、衛生状態の保たれた衣類で快適に過ごすことができています ゴミ捨てについて(ヘルパーの意見) 下肢筋力の低下によりゴミ捨てを自分で行うことが難しくなってきています。 サービス担当者会議に出席できない担当者がいる場合には、今回のサービス担当者会議に出席できない理由についても記載しましょう。
以前、鍋を焦がしたこともあり、コンロを使用することは危険になっています。
時間帯によるオン・オフ現象があり、常に状態にあった移動手段を確保する必要があり、安全に移動し、本人の負担を軽減するには歩行器が不可欠です。
返信が遅くなってしまうと、ケアマネの業務が進まず負担をかけてしまいます。
入浴について(デイサービスの意見) 入浴前のバイタルチェックで血圧測定をしております。
買物をした後は、かならず購入品とレシート、お釣りをご本人の前で確認し説明するようにしております。 介護されているご家族も、時々体調を崩されることがあります。
壁や家具を伝って歩くことは可能です。
トイレの場所がわからなくなることがあるので、職員による声かけとトイレ誘導を行っております。
なお、2021年4月の介護報酬改定(居宅介護支援の運営基準の変更)で、利用者や家族の同意を得ればWEB開催も認められました。
特殊寝台及び付属品を使用することで安全に動作が行え、転倒リスクを軽減できます。 ヘルパーの援助を受けることで、衛生状態の保たれた快適な空間で生活することができるので、今後も援助が必要と思われます。 排泄はご自分でトイレに行かれますが、ふき取りが十分できておらず、下着が汚れていることがあります。
17紙パンツの検討と定期的なトイレ誘導、声掛けが必要です。
『また来たいと』嬉しそうに言われておりました。
朝の迎えの際は、『行きたくない』と拒否されることがありますが、職員が上手に声掛けしながら利用のお誘いをしております。
デイサービスの入浴では石鹸を使用せず、刺激しないように対処しています。
安全に移動し、ご本人の負担を軽減するには車いすが必要です。
食事摂取による栄養状態の改善と同時に、運動等による消費カロリーも増やしていく必要があると思います。
レクリエーションについて(デイサービスの意見) 散歩がお好きなので、デイサービスの周囲を職員の介助のもと、歩行訓練も兼ねて散歩をしております。
便器への立ち座りは手すりを持ちながら、ご自分で可能です。
お薬カレンダーを活用し、ヘルパーによる見守り、声掛けが今後も必要だと思われます。
麻痺や関節可動域に制限があり、自ら洗濯をすることが困難になってきています。 を加工して作成(2020年7月13日に参照) 2021年(令和3年)介護報酬改定最新情報もあります!. 外出行事を楽しみにしておられ、特に買い物と季節の花見がお好きなようです。 季節ごとの行事やおやつ作りなどに積極的に参加されています。
20注意点として、FAXでやりとりをする場合は以下の点に気をつけましょう。
やむを得ないときとは開催の日程調整を行ったが、サービス担当者の事由により、サービス担当者会議への参加が得られなかった場合や居宅サービス計画の変更から間もない場合で利用者の状態に大きな変化が見られない場合等が想定される。
欠席者への「照会」の内容、回答を報告しチームで共有• 短期(長期)目標の更新以外にも、 介護保険が更新されたとき、利用者の状態に変化があったときなど 、様々なシチュエーションでこの照会用紙を書く機会があります。
現在も日常的に痛みの症状が現れ、本人のQOL(生活の質)が著しく低下しています。
入浴を拒否されることが時々ありますが、職員が上手に声掛け誘導して、かならず入浴していただくようにしております。 下肢筋力の低下により掃除を自分で行うことが難しくなってきています。
9デイサービスではテレビを見て過ごされることが多く、ニュースや相撲中継などを熱心に見られております。 照会方法については特別決めれらた方法はありません。
発言が偏らないよう配慮し、意見交換• リハビリには積極的に取り組まれています。
買い物や通院などの外出時には、安全に移動できる歩行器が必要です。
居室から食堂までは歩行器を使って、ゆっくりと移動されています。