するとより細かくスティックの感度や加速の程度を変えたりする画面が出てきます。
反対に的より手前で止まってしまったら感度を少し上げましょう。
エイムアシストとは敵に照準を合わせる補助をしてくれる機能です。
ゲージの値が高いほど加速スピードが上がります。
オートスプリント『オン』 スティックを大きく倒すと走ることができます。
「デフォルトが自分に合った感度だ!」という人はそのままでもいいのですが• PAD(コントローラー)の感度設定 詳細設定にするべき? はじめに、PS4をはじめとしたPAD コントローラー の感度は 通常設定でも詳細設定でもどちらでも良い。
1プロの感度設定 共通の感度の合わせ方 フリックエイムの合わせ方 使う武器 単発ヘムロックかスピットファイア フリックエイムでボットと的を撃ち、非エイム時とエイム時の感度を確認して調整しよう。 マウス マウスのおすすめ感度設定 中級者編 は ローセンシをおすすめします。
感度は自分の感覚を頼りに探す! 重要なのが、 感度は自分の感覚に合ったところを当てることです プロゲーマーや上手い配信者の方の感度を見てみるとすべてが同じ設定の人はいないです なので自分のプレイスタイルに合った感度を探してみてください 最初はどれくらいの感度から始めればいいのか分からない、という方はネットで公開されているものもありますのでそちらを参考にしてみてください 僕の感度設定も貼っておきます 感度は頻繁に変えないこと! 感度の沼に浸かっている人のほとんどは、すぐに感度を変えてしまっています 一刻も早く自分に合った感度を探したくて色々試してしまうのは分かりますが、それは逆に遠回りをしていると思った方がいいです 1回変えたら慣れるまではその感度でプレイしてみて、しっくりこないなと思ったら変えてみましょう それでは、次に感度の設定方法について紹介していきます 感度設定におすすめな方法はこれ! 自分で感度を決める際のおすすめな方法をご紹介します。
8ぐらいが良いかと思います。
このエイム調整時に意識することは 「右に進むときと左に進むときのどちらが苦手なのか」です。
弾が跳ね上がらなくなる感度が目安だ。 コントローラーを傾けることで視点を移動させることが出来るので慣れればスティック操作より精度の高いエイムをすることができます。
つまり、慣れている設定であれば詳細設定にこだわる必要はない。
反応曲線の決め方 反応曲線はリコイル制御をしながら設定していきます。
マウス感度の振り向き設定と同じにすると、サイトごとの差がなくなり良いかもしれません。
ただしプロコン使用時でないと変更することはできず、 Joy-Conを使っているときは触ることすらできないので注意。 振り向きエイム練習 ショットガンを使った 振り向きエイムの練習方法について見ていきましょう。 頭を瞬時に狙った時に上か下かで決めます。
高ければスティックを倒した時の外側のあそびが少なくなる為、入力を感知できる幅が狭まります。 これマジで結構な違いがあるので、最初になんとなく高視野角にしてそのままプレイしている人は、試しに下げてみてください。
エイムアシストは常に一定の強さだと言われていますが、強くなったと感じることができる設定が存在します。
感度は低いよりは高い方が良いとされています。
ミドルセンシでちょっと敵に弾を当てにくいなという人は上記の値で試してみましょう。
オートスプリントに関してのメリットやデメリットについての記事はコチラ シーズン6がいつまで続くのかについて書いた記事はコチラ シーズン6のキャラ構成やキャラランキングについての記事はコチラ. 変えてみたけど合う感度ではなかった という人は感度を探してみたり、改めて設定しなおした方がいいです。 ImperialHalなどもDPI400のマウス感度が2. PADの場合は感度と呼ばれることが多く、マウスの場合はセンシと呼ばれることが多いと思います。 トラッキング(追い)エイム トラッキング(追い)エイムとは 敵に照準を合わせ続けるエイムとなります。
また、円の下にある坂も値が小さいと長く緩やかで、大きいと短く急になるように変化し、スティックをどれだけ傾けると反応するのかをみることができます。
手をスティックに添える程度の小さい力で制御し、 弾が跳ね上がらなくなるまでデフォルトの値から1ずつ下げていこう。
Apexでのおすすめは、振り向くまでに、マウスが15cm~25cm動く程度に設定してみてください。
普通の感度なのでこの設定を同じにしても扱いやすいと思います。
反応曲線を高くすると スティックを少し傾けただけでは入力値が低いため、大きく傾けないとリコイル制御ができない状態になります。
詳しく見たい方はこちらをご参照ください。
自身のグラボのスペック次第ですが、上げ過ぎるとFPSが下がる等デメリットがあります。
《解像度》 ネイティブのものを選択しましょう。
ドンピシャで感度がすぐ見つかる、という人もいますしどれだけ時間をかけても見つからない、という人もいます。 視点感度が8だとエイムアシストが掛からないので絶対にやめましょう。
20低く設定すると直線になり、視点が俊敏に動きようになります。 上下を高くしすぎると左右に視点を平行に動かしているつもりが、上下にブレでヘッドショットラインを保ちずらくなるので初心者の方はあまり上げすぎない方がいいです。
もしフレンドがいない場合は ミラージュのデコイを使うと良いかと思います。
さて、数値を下げてから、単純にエイムの調子が良くなりました。
筆者はAPEXをやる前にkovaakを15分ぐらい使って練習したりしています! マウス感度の決め方 腰だめのマウス感度を決める場合は 弓を使うと良いと思います。