スピーディーでありながら、的確な筆使いから技量の高さが伺えます。
・発熱や咳き込み等の症状があるお客様は入館をご遠慮ください。
清滝川を望む山間の豊かな自然に抱かれた、静かな佇まいの古刹です。
They reveal extremely accurate portrayals rendered in precise, flowing brushstrokes. まるで絵巻を巻き広げながら鑑賞しているような気分を味わえるユニークな試みとなっている。
国宝 聖徳太子および侍者像のうち聖徳太子 平安時代・保安2年(1121)、奈良・法隆寺蔵、通期展示 1400年の時を経て伝わり続ける国宝や重要文化財の数々。
2新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止のため、団体料金の設定はありません。
太子は仏教の真理を深く追究し、また冠位十二階や憲法十七条などの制度を整えることで、後世に続くこの国の文化的な基盤を築き上げました。
Chapter 2: Recreating lost scenes through fragments and copies General Information Period April 13—June 20, 2021 *Temporarily closed. 「鳥獣戯画 丁巻」 京都・高山寺所蔵 球の軌跡の線まで描かれたホッケーのような宮中競技「打毬」の場面 第二会場では、鳥獣戯画の本体と切り離され、掛け軸などに仕立て直されて伝来した断簡や、原本では失われてしまった場面を留める模本を展示。
名称:伝教大師1200年大遠忌記念 特別展「最澄と天台宗のすべて」 会期:2021年10月12日(火)~11月21日(日) 主催:東京国立博物館、天台宗、比叡山延暦寺、 読売新聞社、文化庁 特別協賛:キヤノン、JR東日本、日本たばこ産業、 三井不動産、三菱地所、明治ホールディングス 協賛:清水建設、髙島屋、竹中工務店、三井住友銀行、 三菱商事 協力:NISSHA 住所:〒110-8712東京都台東区上野公園13-9 TEL:03-5777-8600(ハローダイヤル) URL: 2021年は、伝教大師最澄の1200年の大遠忌にあたります。
第1章 国宝 鳥獣戯画のすべて 国宝 鳥獣戯画 乙巻(部分) 平安時代 12世紀 京都・高山寺 通期 展覧会タイトルと同名の第1章は、「鳥獣戯画」甲・乙・丙・丁の4巻全場面を一挙に公開する本展のメインセクション。 続いて、乙・丙・丁巻の展示スペースへ。
20ただし、オンラインによる事前予約(日時指定券)が必要。 2021年関東(東京・神奈川など)の仏像展覧会 1月23日~3月21日 横浜市歴史博物館 特別展「横浜の仏像-しられざるみほとけたち-」 6月22日~9月12日 東京国立博物館 特別展「国宝 聖林寺十一面観音-三輪山信仰のみほとけ-」 7月13日~9月5日 東京国立博物館 聖徳太子1400年遠忌記念特別展「聖徳太子と法隆寺」 11月17日~1月10日 サントリー美術館千四百年御聖忌記念特別展「聖徳太子」 2021年名古屋周辺の展覧会の仏像展覧会 3月25日~4月25日 浜松市美術館 企画展「みほとけのキセキ-遠州・三河の寺宝展-」 2021年関西(京都・大阪・奈良・和歌山など)の仏像展覧会 3月27日~5月16日 京都国立博物館 特別展「鑑真和上と戒律のあゆみ」 4月27日~6月20日 奈良国立博物館 聖徳太子1400年遠忌記念特別展「聖徳太子と法隆寺」 9月4日~10月24日 大阪市美術館 千四百年御聖忌記念特別展「聖徳太子」 2022年 2月5日~3月27日 奈良国立博物館 特別展「国宝 聖林寺十一面観音-三輪山信仰のみほとけ-」 2021年九州の仏像展覧会 その他の地方の展覧会. 人間さながらに動き回る様子が描かれ、前半と後半の筆使いの違いにも注目です。
【東京国立博物館の取り組み 】• 最澄は平等思想を説いた法華経に心惹かれ、この教えをいしずえとする天台宗を日本でひろめました。
大神神社にも大神寺(鎌倉時代以降は大御輪寺)が建てられ、仏像が安置されました。
・正門での検温の実施•。
・作品、展示ケース、備品や壁にはお手を触れないようお願いいたします。 本章ではその断簡と、現在既に失われた「鳥獣戯画」の原本を写し留めた模本作品を展示する。 京都府右京区梅ヶ畑にある栂尾山高山寺は世界文化遺産。
18この展覧会について ABOUT THIS EXHIBITION 奈良・斑鳩の地に悠久の歴史を刻む法隆寺は、推古天皇15年(607)、聖徳太子によって創建されたと伝えられます。 ひっくり返るウサギと笑うカエル 両手(前足)を広げて口を開け「えいやあ!」と きめのポーズを取るカエル。
入館の際に学生証、障がい者手帳などをご提示ください。
多様で篤い信仰心をもつ高僧でありながら、人間味あふれるエピソードでも知られています。
From the different drawing styles and animal expressions, it seems the former and the latter sections of the scroll were produced by different people. 兎と猿の「水遊び」の場面。
重要文化財「鳥獣戯画断簡」(東博本) 東京国立博物館所蔵 甲巻から分かれた断簡の一つで、動物の祭礼行列を描き、黒い点が甲巻にある萩の花の一部と一致する 断簡を合わせると、甲巻がどのような絵巻だったかパネルを使って展示 最後の展示スペースには、高山寺の多彩な寺宝や中興の祖・名恵上人ゆかりの品々も公開されています。
第3章 明恵上人と高山寺 重要文化財 明恵上人坐像 鎌倉時代 13世紀 京都・高山寺 通期 第3章では「鳥獣戯画」が伝わった京都・高山寺と、鎌倉時代に高山寺を再興した明恵上人をフィーチャー。
展覧会史上初となる 全4巻、全場面一挙公開へ一足先に観に行くことが出来ました。
会場となる奈良国立博物館と東京国立博物館では、法隆寺において護り伝えられてきた寺宝を中心に、太子の肖像や遺品と伝わる宝物、また飛鳥時代以来の貴重な文化財を通じて、太子その人と太子信仰の世界に迫ります。
The first section features cows, hawks, chickens, dogs and other animals native to Japan, while the second section features animals not found in Japan, such as tigers and elephants, as well as imaginary beasts such as qilin, dragons and baku mythological animals resembling tapirs. 本展では、かつて大神寺にあった国宝 十 じゅう 一 いち 面 めん 観 かん 音 のん 菩 ぼ 薩 さつ 立 りゅう 像 ぞう (聖林寺蔵)、国宝 地 じ 蔵 ぞう 菩 ぼ 薩 さつ 立 りゅう 像 ぞう (法隆寺蔵)などの仏像と、仏教伝来以前の日本の自然信仰を示す三輪山禁足地の出土品などを展示します。
人物場面と動物場面では表現の違いも見受けられ、制作者が異なることも指摘されています。 ・手洗い及びアルコール消毒にご協力ください。 令和3年(2021)は聖徳太子の1400年遠忌にあたり、これを記念して特別展「聖徳太子と法隆寺」を開催します。
The regular exhibitions close at 5:00 p. 兎、猿、蛙をはじめとする11種の生き生きとした動物たちが登場。
人間を諷刺したような 喜怒哀楽の表情もユーモラスで 可愛らしさも感じさせるところが魅力的な 「国宝 鳥獣戯画のすべて」。
Several depictions are based on motifs from Volumes One and Three, though the humans are bigger, the lines thicker and the ink lighter compared to the other three volumes. 再開日は未定。
日本各地で守り伝えられてきた貴重な宝物や、法華経の説く万民救済の精神をあらわす文化財を、地域的な特色を示しながらご覧いただきます。
本展覧会は1400年という遙かなる時をこえて、今を生きる私たちが聖徳太子に心を寄せることでその理想に思いを馳せ、歩むべき未来について考える絶好の機会となることでしょう。 「鳥獣戯画 丙巻」 京都・高山寺所蔵 前半部分の人物戯画で、互いの耳に紐をかけて引き合う「耳引き」の場面 「鳥獣戯画 丙巻」 京都・高山寺所蔵 後半部分の動物戯画で、荷車を山車に見立て牛に引かせている「お祭りの行列」の場面 丁巻は、人物主体のさまざまな人間模様。
18左側でお腹を膨らませあるいは這いつくばって ケロケロ笑うカエル。 最澄が創建した延暦寺は多くの高僧を輩出し、彼らが説いた多様な教えは日本文化に大きな影響を及ぼしてきました。
また、冠位十二階や憲法十七条などの制度を整えるなど、国の礎を築きました。
・入館時に検温を実施しております。
・休憩スペースの座席の間隔確保、または対面とならない配置に変更 なお、館内で新型コロナウイルスの感染者が確認された場合は、にその情報を掲出いたします。
Each animal is efficiently performing a distinctive role within the world of the handscroll. ユーモラスで躍動的な生き物たちの姿が 墨だけで生き生きと描かれています。 この断簡を合わせることで不自然だったストーリーが自然となり、補完することができます。
特に金堂の薬師如来像は日本古代の仏像彫刻を代表する存在であり、飛鳥時代の仏教文化がいかに高度で華麗なものであったかを偲ばせてくれます。
彩色が鮮明に残る迫真的な坐像で、穏やかな瞳からはすべてを受け入れてくれるような、慈悲深さを感じます。
・スタッフ、搬入業者等すべての関係者への検温及び健康状態の確認• Audio guide In Japanese is available for 600 yen. 京都の高山寺で受け継がれている日本で最も有名な絵巻、国宝「鳥獣戯画」。
代表作『エストニア国立博物館』 2016 、『新国立競技場・古墳スタジアム 案 』 2012 、『とらやパリ店』 2015 、『Todoroki House in Valley』 2018 、『弘前れんが倉庫美術館』 2020予定 など国際的な注目を集める。