ちなみにVP キャラファイト、ランクマッチ、ストーリー を貯めていくと完全ガードと交換できる守護者メダルが貰えます。
エイゼルよりもランダム性は高い 基本的に山札からコールするユニットを選べないため、完全ガードやトリガーをコールする可能性があり、より安定感は落ちる。 津田沼店• 担当スタッフ• 海外の売上が頼みの綱だなぁ - - Id:97f5d 2021-04-20 火 19:53:51• ベータを触った途中までは。
私も最初はこのゲーム大丈夫かと思った。
ソウルにブラスター・ブレードがあればパワー+5000となるので、火力アップも容易。
ガンダムクロスウォー• 3ターン目以降の立ち回り モルドレッド・ファントムにライド にライドし、ブレイクライドに備えよう。
山札の残り枚数が少なくなってきたら他にライドする事も考えよう。
秋葉原ラジオ会館店• 目安スコア:20以上 Tier2 【有力デッキ】 デッキパワーはTier1と比べても遜色なく、対人戦で高い勝率を狙える。
レスキューラビッツ• かげろうはG3がこの2種に加えて、、ドラゴンモンク ゴクウ、ドラゴニック・、ボーテックス・ドラゴンと多様でデッキを組みやすいのでおすすめです。
パーツが3枚必要で滅多に揃わず、その割にリターンもそこまで大きくなかったので当時はあまり使われなかったのだが、FVにガトリングクローと槍の化身ターを設定する事が出来、ライドしたらRにコールする事が出来るので必要なパーツが実質2枚になった。
このカードはガード値的に最も適しているが後々使いたいカードでは? 下手なのもあるのだが、手札が10枚超えたりする事もあるゲームで適切なガードを考えるのは難しくてまじで時間がかかるのだ。 だが、3点以降のクリティカルは全て後出しの完全ガードによって防がれてしまう。
18撃退者3体の退却でレイジングフォームのサーチもできる。 ただし、「特定のデッキが苦手」「対策されやすい」「Tier下位相手の取りこぼしが多い」など、環境デッキには一歩及ばない。
流行度を指す場合もありますが、 当サイトにおけるTierは単純に強さを表しており、Tierの数字が小さいほど強いという意味になります。
勝利するには、トリガー含め理想に近い動きが求められる。
オラクルシンクタンク CEOアマテラス オラクルシンクの切り札的存在です。
守護者を無視して攻撃出来る点は勝敗に大きく関わってくるポイントでもある。 トリガーをデッキに戻しつつG2を引き込めるこのカードはあまりにも欲張り。
だが、あえてそのG3に乗らずG2を引きに行くプレイのほうが強いように感じて、私はそのG3をのコストに使った。
手札から「撃退者 レイジングフォーム・ドラゴン」をスタンドでライドし、2枚引く。
により、コールスキルが退却に繋がるだけでなく、山札にトリガーを戻すことが可能。
1-2点の時にめくるクリティカルはやはりめちゃくちゃ強い。 【クロスライド】「孤高の解放者 ガンスロッド」 デッキの概要 退却・展開・トリガー戻しでアドを得る 「解放者」名称のデッキで、展開や退却を軸に打点を稼いでいく。
未完成時の強さも重要 リセマラでキーカードを4枚揃えるのは難しい。
スタミナだけ消費して自動で勝った事にしてくれて報酬も実際のプレイと同じ数だけもらえる。
ウィクロス• 最後の大きな変更としてG0トリガーの廃止だ。
コストは大きいが 自身で毎ターン5枚ドロー出来たりと非常に強力。 ただし、 詰めの強さはこちらが上だ。 ガンダムトライエイジ• 紙のゲームなら大事故で恐らく負けるはずのゲームだったが、思いの外余裕を持って勝つ事が出来た。
NOVA• 最初はエースが2〜3枚だったり、サポートユニットが揃ってなかったりが普通なので、 代用ユニットの優秀さや層の厚さも重視しよう。
ところがドライブチェックを繰り返していくとどんどん山札の一番下にカードが貯まって行き、記憶さえしていればその内山札の順番が分かるようになるのです。
1・2ターン目の立ち回り 2ターン目から攻める でブーストを用意し、2ターン目に2ダメージを与えよう。
そこを基盤にデッキを構築していきましょう。
簡易性能チャートについて 5項目5段階でデッキパワーを評価. シャッフルの罠 山札の下に非トリガーが貯まる都合上、山札をシャッフルしてしまうとせっかく下のほうに固まっていた非トリガーがデッキのいたる所に混ざってしまい、トリガー率が下がってしまう事もしばしばあります。 アタック役・サポート役がはっきりと分かれているので、戦術が組み立てやすい。
18と似たような性能となっているので出来れば同時編成がオススメ。 独断で当時はパッとしなかったがこの世界で光り輝いているカードを紹介しようと思う。
やは考慮していません。
アバンティ京都店• シャッフルを挟めるのはどのユニット?• ガードが無い ・手札からガードを投げられない そもそもガード値という概念が無い 一番批判されている部分だと思う。
リアガードよりもヴァンガードのパワーを重視。