Appendix(補遺・付表・追記など) 上記のように構成するのが一般的と、皆さん大学で習いますね。
著書名を書く場合には、姓と名の間に「,」を加えましょう。
そこから目星をつけて、1つ使っておくのが無難です。
ハッピーキャンパスで紹介する参考文献のリスト作成方法はあくまでも一例ですので、みなさんの学校や教授の書いている論文や学術誌を参考にするのも良いかと思います。
- ウェブの資料を引用する場合 - ・ 参照するテキストの最終更新日を発行年として書きます。 何をどう使って書いたかはわかりません(Wikipediaにいちいちそんなこと書かれていたら読みにくくてたまりませんが)。 詳しくは下記の記事で使い方など説明しているのでご覧ください。
7(例) 1 夢前黎『アフリカの大ネズミ』ゆめさき出版,2013年,p. ・ ページ数が1ページだけであったら「p. まず原則として、著作物を引用するには著作権者の許諾が必要です。
「ルールをしっかり守ったつもりでも、本当にトラブルにならないか心配」という方は、専門家に相談しましょう。
オンライン文献は巻末にプリントメディアの引用文献とは別にオンライン文献として文献リストにま とめます。
Dallwitz 1992 onwards The Families of Flowering Plants: Descriptions, Illustrations, Identification, and Information Retrieval. 学内誌• テレビで見ましたが、コアとなっている執筆者たちは相当真面目に取り組んでくださっているようです。
チェックも「個人」(とせいぜいコメントしてくれる人たち)だけで行っているので、どんな人たちか分からないとはいえ、 多くの人の目にさらされているウィキペディアの方が、少なくとも数の上では勝っています。
1分析・検証の観点から見ればこれは最大の障壁で、信憑性に劣る個人サイトの方がまだ責任の所在が明らかな分マシということになります。
引用元や参考文献を明らかにすることには、「証拠の提示」と「後の研究者のための情報開示」という意味があります。
- 監修者がいる場合 - ・ 監修者はタイトルの後ろに書きます。
オンライン文献の引用の基本的なやり方だけを知りたい方は、このページだけで充分です。
というか私には不可能でした笑 ということは、 卒業論文には別の目的があると考えていいでしょう。
論文だからと言って、参考文献に記載しても良いという考え方は捨てましょう。
でもいざ引用する際、もしくは参考文献リストを作成する際、思ったことはありませんか?「 どこまで書いていいんだろう?」 参考にしたのに書かないものがあるなんて変な話ですが、実際には 引用や要約など、具体的に本文に反映させたもののみ書けばいいので、情報集めに読んだだけのものは基本的に書かなくてOKです。
124-130」と表記します。
なので、仮にその発表内容が良ければ、発表資料(レポートや論文など)は何度もチェックされますよね。
出典: 参考文献はどう書く? 文章の引用をせずとも、他サイトに記載されている内容を参考にした場合は「参考文献」として自分のコンテンツに表記します。 ということは、通説を前提に書かれた本は全部間違っていることになりますよね。 例えば、引用後に「この文献の記述は実情にそぐわない」と展開すれば、これが問題提起になって、文章が先に進むわけですね。
また、10年以上前に書かれた論文も最新のデータと矛盾している可能性があるので、この文献が信頼性に長けているのかどうか他の論文と比較して判断しなければいけないことに注意が必要です。 そして、この 自分用の文献は、自身の興味関心にしたがって探してくるのがベターです。
) - 共著の場合 - ・ 著者名を「・」でつないでかきます。
・ アクセス年月日は、 2014年11月4日アクセス 、「2014年11月4日アクセス」、「 参照2014-11-4)」ます。
ところが参考文献の中にWikipediaがあると、道が「迷いの森」に突入します。
このような場合は、出典の再確認ができませんので、念のためプリントアウトをとっておき、場合によっては資料として残しておきま す。 ちなみにワードプレスで記事を執筆する際には引用をしたら必ず、引用タグというのを使います。
14【書籍】(基本形) 著者名『本の名前』出版社名,出版年, ページ数 (例) 夢前黎『アフリカの大ネズミ』ゆめさき出版,2013年,p. 結論に少しでも不満を感じたら、書いてある通りにやってみればいい。
アクセスした日付を入れる理由としては引用した最終確認として記録するためです。
参考文献はなぜ必要なのか? 以上で参考文献リストの書き方についての解説は終わりです。
例えば、ギリギリ卒業できたというレベルの卒業論文を鵜呑みにするわけにはいきませんよね。