冒涜の杖をキングモーモンに付けてるのは、素早さを上げて先に行動することでマホターン使用時に連携を切らないためです。
今まで地獄級といえば無属性無効でしたが、斬撃使いの道では斬撃無効がかかります。
シルバリヌスはせっかくなので入れてみましたが、超ハーゴンでもいいと思います。
しかし、これまでのクエストに比べてなぜか難易度が下がるので、そんなにしっかり準備しなくても大丈夫です。
全体攻撃すれば4発で1000ダメージなので、反撃だけで倒されてしまうほどです。
呪文 バギ使いの道 冒険者クエスト、バギ使いの道の攻略法をまとめます! バギ使いの道ではドルマ系特技の威力がアップするので、1個前のクエストで手に入ったドルマの証が有効です。 かといってラプソーンをリーダーにするほど耐久力が必要なわけでもないです。
20ボス戦では継続ダメージや割合ダメージは効きませんが、1~2戦目を1ターンで撃破しておけばけっこう余裕を持って倒すことができます。
メタルキングを倒すと経験値が6万くらいもらえます。
仲間呼びでお供が出現するとかはなく、ひたすらウィンディオが固いです。
天使の理を使うだけで対策できてしまうので、あとはただひたすら攻撃するだけです。
ダンジョンの移動がなくバトルのみで、敵の出現パターンにランダム性があり、素早くクリアすることで最終フロアが変化する、って感じですね。
ゼルドラドの剣が厄介で、反撃状態になってしまい攻撃するたびに250ダメージくらいの反撃を受けてしまいます。 とはいえ、ミッションは3ターン撃破ですし、そこはこだわるところではないです。
2戦目までの経過ラウンドによって、ふしぎな水晶のドロップ数が変化するようになっています。
4ターン目に超魔力かくせいを使い、5ターン目に呪文を連携して削りきります。
素早く剣を落とせば、超魔力かくせいのタイミング次第でもうちょっとターンを縮められるかもしれません。
イオアタッカーに冒涜の杖を装備するとズレやすくなるので注意しましょう。 マジックバリアで軽減する手もありますが、マホターンの方が反射ダメージも稼げるし、HPをキープすることでその後の通常攻撃にも耐えやすくなります。 ごくまれにダーククリスタルが5体出現し、 ふしぎな水晶が50個ドロップします。
17月夜の将はそこそこ攻撃が激しいので、当たり所が悪いと落とされる可能性があります。
また、6ラウンド以内にクリアすると全ミッション達成となります!• 2戦目 スカルナイトがけっこう厄介で、亡者の執念で残ってしまいランダム攻撃を吸われてしまいます。
序盤は大した攻撃をしてこないので、ガンガン攻めていきます。
呪文 斬撃使いの道 冒険者クエスト、斬撃使いの道の攻略法をまとめます! 斬撃使いの道ではイオ系の特技が有効です。
一発足りなかっただけなので、行動順を調整すれば1ターン撃破も行けそうです。
メタルキングも対策がないと攻撃を吸われて面倒なので、英雄のヤリなどで対策したいです。
また、2戦目では ちいさなメダル(10枚・50枚・100枚・300枚)や、 ソロンの地図をドロップすることもあります。
追記(2021. 特徴的な敵のみ紹介します。
テンプルパ水晶洞窟 地獄級 夢見の錬金少女が開催されました! 第2話をクリアすると、テンプルパ水晶洞窟が解放されます。
ゴールデントロルを倒すと、1体につき 期間限定上スタミナ草が1個もらえます。 メインで周回するのはこちらのクエストになります。 超級を5ラウンド以下でクリアすると、地獄級に挑戦できるようになります。
11相手の攻撃は大したことがないので、ヒーラーを入れるよりもフルアタッカーでゴリ押しした方がいいでしょう。
4個目なのでもっと難易度が上がるかと思いきや、エルギオスだけで簡単に対策できるクエストでした。
クエスト形式 フロアの構成としては、FFBEの次元の狭間と似ています。
3倍呪文をぶちかましたいところですが、いきなり魔力かくせい持ちのハドラーにはかからないのがちょっともったいないですね。
昇天のヤリなど、執念対策を入れておくといいでしょう。 なお、ゼルドラド戦も無属性無効はなく、斬撃無効がかかります。 キングモーモンは近日中に新生転生が控えているので、それで火力アップを想定してるのかもしれないですね。
14超マスターエッグは、バイシオン、マホカンタ、おいかぜを持っています。 ゾーンに入るとダメージ上昇がかかってすさまじい火力が出ますね。
執念対策で昇天のヤリ、メタル対策で英雄のヤリを装備しています。
稀にメタルキングが3体出現することがあり、倒すとはぐメタのカギをドロップします。
バギ使いの試練 バギ使いの試練には皇帝ウィンディオが出現します。