4月 歓迎遠足 5月 園児内科・歯科検診 6月 運動会 交通安全教室 尿検査 7月 親子の集い プール遊び 8月 お泊まり保育 9月 ふれあいの集い 10月 交通安全教室 作品展 尿検査 親子バス遠足 11月 公開保育 職場訪問 園児内科検診 もちつき 12月 おゆうぎ発表会 クリスマス会 施設訪問 1月 施設訪問 2月 節分 手作りカレー 交通安全教室 保育参観 3月 お別れパーティ ひなまつり 卒園式 3歳未満児 時間帯 保育内容 7:00 各自登園(子どもの様子・視診等) 8:30 各部屋に移動 朝の準備・検温・好きな遊び 9:10 朝のおやつ 9:30 排泄 朝のお集まり 10:00 設定保育 10:50 排泄・給食の準備 11:00 給食 11:45 片付け・お着替え・排泄等 12:00 お昼寝の準備 12:10 お昼寝 15:00 起きる・片付け・おやつの準備・排泄 15:20 おやつ 15:45 片付け・着替え等 16:00 降園の準備 16:10 帰りのお集まり 16:30 排泄・好きな遊び 各自お迎え 19:00 保育終わり 3歳以上児 時間帯 保育内容 7:00 各自登園(子どもの様子・視診等) 8:00 部屋に移動 朝の準備・好きな遊び 9:00 教育・朝のお集まり 9:20 体操・マラソン 9:35 排泄 9:50 設定保育 11:10 片付け・排泄・給食の準備 11:20 給食 12:00 片付け・歯磨き 12:30 午後の活動 15:00 片付け 15:15 おやつの準備 15:25 おやつ 15:50 片付け 16:00 帰りのお集まり 16:20 降園の準備 16:30 各自お迎え・好きな遊び 19:00 保育終わり. ・子ども ひとりひとりをありのまま受け止め、寄り添いながら、自立や協調性を養う。
いろいろな経験や体験を通して、感動や喜び、達成する充実感や自分自身に自信が持てるように日々の生活の中で支えていく。
特徴的な建物形状と全体にかかる大屋根により存在感を創出すると共に、背景に広がる美しい九重連山と呼応した外観とし、地元産の木材や珪藻土、無垢の床材等を使用することにより「木」の温もりのある九重町の自然や風土と調和する建築を目指した。
【平成30年度】• 子ども子育て支援法に基づき、子どもひとりひとりを尊重し、成長や心身に向き合い認め関わり、共有しながら共に喜びや感動を味わい教育および保育に取り組んでいく。
また、各保育室には床暖房を完備しハイサイドライトからは自然光が柔らかく降り注ぐ快適な室内環境としている。 【その他の情報公開】• 認定こども園みつばこども園の保育理念 子どもひとりひとりを尊厳し、ありのままを受け入れ認め、寄り添い、共有し、健やかな育ちをはぐくむ。 園の概要 施設名 みつばちこども園 運営主体 社会福祉法人 好和会 所在地 〒520-0032 滋賀県大津市観音寺10-25 TEL:077-523-1115 FAX:077-526-6215 定員 90名 乳児~就学前児童 0歳児については生後3ヵ月を経過し健康診断の結果、健康であること 規模 園舎延べ床面積 799. 園庭を包み込むように保育室を配置し、園舎のどこからでもこども達の見守りを可能としている。
9園庭は園舎、地形、遊具が一体となった遊び場として整備し、菜園や築山、芝生広場等、こどもたちの好奇心を刺激すると共に、安全面にも配慮して遊び場を年齢別に分けている。
保育教諭は心に余裕を持って、日々の教育及び保育に心がける。
変更がある場合は、申請用紙にて事前に届け出られた内容でお受けします。
・園生活で自然や人とのつながりで、生命の大切さを知り、生きる力、優しい心、お互いを認め思いやる心が持てるように関わりを持つ。
・様々な経験・体験を通して、お互いを認め、やり遂げる力や可能性をひきだし、自信へと繋げていく。 事業概要 1)延長保育 午後7時まで 2)障がい児保育 3)地域子育て支援事業 ・園庭開放(月1回) ・みつばちっこ広場 1~2才児 ・すみれっこ広場 3才児 職員体制 園長、主任保育士、保育士、調理師、栄養士(魚国総本社)、事務員 (国の及び滋賀県の最低基準以上の職員を配置しております) クラス定員 フロア 1F 2F 年齢 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 クラス ひよこ組 りす組 うさぎ組 すみれ組 ゆり組 さくら組 人数 9名 12名 15名 18名 18名 18名. 九重町の子育ての拠点施設として、保護者に対しても子育てに関する相談・指導等を通じて支援する「子育て支援センター」も併設している。
13。
基本的生活習慣(早寝・早起き、食事など)を身につけ心身共に成長していく。
。
。
。
。
。
。
。
。 。
。
。
。
。
。 。
。
。
。
。
。 。
。
。
。