もしくは または。 公用文の書き方 14 漢字で書く接続詞 「及び」「並びに」「又は」「若しくは」 :弁護士 菊池捷男 [マイベストプロ岡山]

「または」と「もしくは」の違いは?

または もしくは または もしくは

当然のことのように捨印を要求してくる契約相手がいますが、よっぽど信頼している相手(役所の手続きとか、顧問弁護士など)でなければ、安易に押印してはいけません。 スポンサーリンク 「または・あるいは・もしくは」の違いと使い分けは? 次に 「または・あるいは・もしくは」の違いと使い分けを見ていきましょう。 なお、「else」句のブロックでは処理は何も記述していません。

7
これは日常用語と同じです。

82. 漢字で表記する接続詞「及び、並びに、又は、若しくは」 | Dr.シローの覚え書き|文京組版

または もしくは または もしくは

これは小さい方の選択ですので「若しくは」でつなぎます。 」となっていますが、副知事も、副市町村長も、両方とも普通地方公共団体の長が議会の同意を得てこれを選任するという意味ですから、「及び」で問題ありません。 「および」の使い方 「および」は、結合される語が同じ種類だったり、同じレベルだったりする場合に使います。

3
3つ以上になると、 A、B、C又はD たとえば、 リンゴ 、 ミカン 、 バナナ 又は メロン となります。 よく「契印」のことを「割印」と呼んでいる人がいますが(こういう人は何でもかんでも割印と呼ぶんですね)、まったく別物です。

論理 OR を求める

または もしくは または もしくは

) 不必要に「等」を使用すると、あいまいな印象になり、文章が読みにくくなるとともに、内容が不明確になりますので、 本当に「等」が必要か検討し、できるだけ使用しないようにします。

5
より大きな概念をまとめて一つの文章につなげるのが「もしくは」の役割と言えます。 それを例としています。

「または」と「もしくは」の違いは?

または もしくは または もしくは

また、 公用文については、必ず漢字表記の「又は」を使わなくてはいけません。 このほかには、「一方で、時には」や「または、もしくは」といった現代と似た意味でも用いられています。 ハンコがなければ、ボールペンか何かでピピッと書いて消しても構いません。

11
ただし、 「以上」は基準になる数量を 含みますが、 「超える」は基準となる数量を 含みません。 公用文のルールが身についている著者の方等も、原稿作成時にこれらの接続詞は漢字を含んだ表記にします。

「又は」と「若しくは」、「及び」と「並びに」の違いをわかりやすく解説

または もしくは または もしくは

ただし、 現実には混同して使用されたりしますので、注意しましょう。

5
先ほどの例文の「または」と「若しくは」の意味を取り違えると… 「五年以下の懲役か五百万円以上の罰金」と「科料」という不公平な分け方になっちゃうので、 誰だって、科料のほうがいいがやーという事態になっちゃいます。 契約書に押印されたものが認印の場合、押印者を特定する力は、実印よりも 弱くなります。

「もしくは」の敬語表現・もしくはの使い方と例文・別の敬語表現

または もしくは または もしくは

このように、 「もしくは」は、機械的な「ひっつけ読み」をすると、正確に文章の意図をつかむことが出来ます。 うまく使い分けましょう。

これに対し「みなす」の場合は、 くつがえる余地がありません。

公用文の書き方 14 漢字で書く接続詞 「及び」「並びに」「又は」「若しくは」 :弁護士 菊池捷男 [マイベストプロ岡山]

または もしくは または もしくは

そこで、この条文は「及び」に大小があり、「国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び(大)(大使及び(小)公使の信任状)を認証すること。 「A又は(B若しくはC)」という具合です。

7
論理演算子には次のようなモノがあります。 みなす(看做す)・推定する 「みなす」とは、ある物事を 他の違う物事と同一に扱うことをいいます。

【C言語入門】if文で条件分岐(else、AND/OR、否定、省略)

または もしくは または もしくは

最もおおきな選択は常に「または」を用い、 その下の小さい選択のレベルはいずれも「もしくは」を用います。 サンプルコードで確認しましょう。 日常生活やビジネスシーンでは、「AもしくはB」と表すことができますが、法律用語として使用する場合「AもしくはB」が誤用となります。

5
「AもしくはBもしくはCまたはD」のようにです。 善意・悪意 これも法令用語独自の使い方をします。

「及び」「又は」「並びに」と句読点の使い方|併用は出来る?公文書ルール

または もしくは または もしくは

基本的な配列演算に必要な入力サイズの詳細については、を参照してください。 引用元: 昭和21年11月5日「当用漢字表(使用上の注意事項)」 ちなみにこれは、現在は無くなった「当用漢字表」に関する注意事項です。

10
「あるいは」と「もしくは」はとてもよく似ているので、言い換えて使うことが出来ますが、「または」は言い換えて使うことはできません。