前各号に掲げるもののほか、身体の機能の障害又は長期にわたる安静を必要とする病状が前各号と同程度以上と認められる状態であって、日常生活の用を弁ずることを不能ならしめる程度のもの• 病院等に3か月以上継続して入院されている人は対象外となります• 両耳の聴力が補聴器を用いても音声を識別することができない程度のもの• 病院又は診療所に継続して3か月を超えて入院していないこと。
18毎年4月・8月・12月の25日頃、前4カ月分がまとめて振り込まれます。
(災害等やむを得ない場合を除く。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe社「Adobe Reader」が必要です(無料)。
掛金について 加入者は、毎月掛金を納めます。
なお、特別障害者手当、経過的福祉手当及び介護保険給付(年度通算7日以内のショートステイの利用を除く。 5 所得要件 所得による支給制限があります。
下のボタンを押して、Adobe Readerをダウンロードしてください。
手帳所持者が亡くなったとき 必要なもの• 診断書(療育手帳又は身体障害者手帳の写しで診断書にかえられる場合があります。
若しくは地方自治法 昭和22年法律第67号 第252条の19第1項の指定都市の長から手帳 知的障害者の福祉の充実を図るため、児童相談所又は知的障害者更生相談所 知的障害者福祉法 昭和35年法律第37号 第9条第5項に規定する知的障害者更生相談所をいう。
支給対象者 次の要件を満たしている人• 福祉施設、介護保険施設等に入所(短期入所は除く)していない方 (注意)支給決定に際して民生委員の訪問調査があります。 20歳未満の人• 対象者• 支給対象者 特別児童扶養手当1級を受給している人 支給額(令和3年4月分から)• 支給額 年額70,000円 支給月 支払い月:12月 浜松市在宅重度知的障害者介護者慰労金 支給対象者 次の1から4をすべて満たす障がいのある人を、自宅で常時介護している人• )で、従来の福祉手当受給者であった方のうち、特別障害者手当、障害基礎年金及び特別障害給付金のいずれも受給していない方に手当が支給されます。
32級(中度障害):月額34,970円 支給月 年3回 4月、8月、11月• 根拠法令 愛知県在宅重度障害者手当支給規則 条項 第4条 手続対象者 在宅の重度身体障害者及び重度知的障害者で次のいずれかに該当しない者 ・県内に住所を有しない者 ・社会福祉施設等に入所している者 ・病院又は診療所に継続して三ヶ月を超えて入院している者 ・刑事施設、労役場その他これらに準ずる施設に拘禁されている者 提出先 市区町村 提出時期 随時 提出方法 お住まいの市区町村役場に申請書(市区町村役場にあります)を提出してください。 11月:8月から10月分 所得制限 申請者(障がいのある人本人)、配偶者又は扶養義務者の所得が一定額以上あるときは、手当は支給されません。
国(実施主体は各自治体)では、政令で定める在宅の重度障害者本人に「特別障害者手当」を支給します。
また、施設から退所した場合、再度申請をしていただかないと、手当を受給していただくことができません。
その他 認定基準(第14次改正平成29年12月21日)は以下のリンクからダウンロードできます。
(問合せ先) 障害福祉課地域生活支援グループ 045-210-4720(直通) 制度の概要• 04以下のもの(矯正視力による)• 対象 次の1. のすべてに該当する方• 年金 20,000円(2口加入している者については40,000円) (加入者が死亡し又は重度障害となったとき障害児(者)の生存中毎月支給)• 2月、5月、8月、11月に前月分までが支給されます。 身体障がい者手帳1・2級若しくは療育手帳A又は身体障がい者手帳3級かつ療育手帳Bを所持している方• 施設に入所したとき(すみやかにご連絡ください。 障害者の施設には「通所」と「入所」施設がありますが、「入所」施設に入所されている方、介護保険施設に入所されている方は支給対象外となります。
12身体障がい者手帳1級~3級又は療育手帳A・Bを所持し、常時介護を必要とする方• また、支給対象児童を監護及び養育するようになった場合、また、支給対象児童が施設から退所した場合、再度申請をしていただかないと、手当を受給していただくことはできません。 認定請求書• )以上の障害を有する方で、IQ20以下の方又は常時介護が必要な精神障害を有する方• 心身障害者扶養年金 心身に障害があるため、独立自活することが困難な者を扶養している者が、その生存中毎月一定の掛金を拠出し、万一のことがあった場合、後に残された心身障害者に終身一定の年金を給付する制度です。
障害基礎年金や障害厚生(共済)年金なら1級より軽い2級、障害厚生(共済)年金だけなら3級、障害手当金(一時金)なら3級よりやや軽い障害で要件を満たす可能性もあります。
身体障害1~2級の方、療育手帳IQ35以下の方又は身体障害者手帳3級の障害を有し、療育手帳IQ50以下の方 月6,750円 ただし、65歳以上で新たに障害者となった者を除きます。
では、特別障害者手当の支給額、支給月、所得制限などについて確認しましょう。
受給資格者の所得 3,604,000円 配偶者・扶養義務者の所得 6,287,000円 併給制限について この手当の受給者は、 特別障害者手当 経過的福祉手当含む 、 障害児福祉手当は受給できません。
12)以上の障害を重複して有する方• 11月:8月から10月分 所得制限 申請者(障がいのある児童本人)又は扶養義務者の所得が一定額以上あるときは、手当は支給されません。
身体障害2級(一部を除く。
支給要件• )を受給している場合は除きます。
申請手続 申請書が市役所、町村役場にありますので、御記入の上提出してください。
世帯全員の住民票の写し マイナンバー制度により省略が可能になります。 身体障がい者手帳3級かつ療育手帳B 月額6,750円 窓口 障がい福祉課、旭・足助・稲武・小原・下山・藤岡支所. 所得制限 本人所得又は扶養義務者等の所得が一定額を超える場合には手当は支給されません。
2月:11月から1月分• 愛知県在宅重度障害者手当 愛知県内に住所があり、重度の身体障害者手帳または療育手帳を持つ人に愛知県から支給される手当です。 10月:4月から9月分 資格の喪失 対象児童が次に該当する場合は、手当の受給資格が喪失となりますので、すみやかにご連絡をお願いします。
また、所得状況届の提出が遅れた場合、手当を受給することができなくなることがありますので、各市区町村から案内される期間内にご提出ください。
8月:4月から7月分• 5 所得制限 受給資格者(特別障害者)の前年の所得が一定の額を超えるとき、もしくはその配偶者又は受給資格者の生計を維持する扶養義務者(同居する父母等の民法に定める者)の前年の所得が一定の額以上であるときは手当は支給されません。
また、施設から退所した場合や病院から退院した場合、その他釈放等された場合、再度申請をしていただかないと、手当を受給していただくことはできません。
11月:8月から11月分 所得制限 申請者、配偶者又は扶養義務者の所得が一定額以上あるときは、手当は支給されません。 要件を満たせば、父母に支給される特別児童手当(1級月額5万50円、2級月額3万3330円)と両方が支給されます。 原子爆弾被爆者の介護手当を受けている場合は支給調整されます。
障害の程度 以下の基準に1つ以上該当するか、それと同等以上の状態の人(身体障害者手帳1級程度又は療育手帳Aの一部を有している人) 【基準一覧】 1 両眼の視力の和が0. 04以下のもの• 戸籍謄本• 障害者施設等に入所している場合• 前年中の所得が表の金額以上の場合は、8月から翌年7月まで受給できません。 障害の等級が変わったとき• 特別障害者手当について 1 目的 精神又は身体に著しく重度の障害を有し、日常生活において常時特別の介護を必要とする特別障害者に対して、重度の障害のため必要となる精神的、物質的な特別の負担の軽減の一助として手当を支給することにより、特別障害者の福祉の向上を図ることを目的にしています。
所得制限によって支給停止となる場合があります。
具体的には、基準日(支給年度の8月1日)時点で次の受給要件1から5の全ての要件を満たす方で、定められた申請期間中(毎年8月1日から9月10日)にお住まいの市(区)町村に申請書または現況届を提出した方に、年額6万円を支給するものです(基準日の翌年1月に支給)。
弔慰金について 加入者より障害のある人が先に死亡した場合には、弔慰金が支給されます。
障害の状態によっては、検査のために事前の予約が必要となる場合、診断書の作成に時間がかかる場合がありますので、提出期限に間に合うように準備をしてください。 IQ35以下程度又は身体障害1~2級程度の方、又は、同程度の障害又は病状を有する方 月52,500円• 身体障がい者手帳1・2級又は療育手帳A 月額6,750円• 両眼の視力の和が0. 身体障害2級(一部を除く。
この場合において、旧条例第2条第2号中「埼玉県療育手帳制度要綱 平成14年埼玉県告示第1365号 第1条の療育手帳の交付を受けている者であって、当該障害の程度が A 又はAに該当するもの」とあるのは「埼玉県療育手帳制度要綱 平成14年埼玉県告示第1365号 第1条の療育手帳の交付を受けている者であって、当該障害の程度が A 若しくはAに該当するもの又は都道府県知事 埼玉県知事を除く。
(プリンタの都合などやむを得ない場合は、日本産業規格A4版でも可能です。
次の要件に全て該当する事が必要です。
身体障害者手帳1、2、3級と4級の一部(もしくはそれと同程度の障害)• 埼玉県内に住んでいること。