しかし、その結果として、平気で嘘をつき、人を裏切るようになった人間が、国政や都政など多くの人の生活に影響を与える役職に付いていることは、さすがに看過できない。 投稿者: hamachan1919 - 醒めた眼でリアルに祇園・銀座を渡り歩いたおそめさんを追った「おそめ」以来、石井妙子の筆致はええなあと感じ入っていたが、今回の「女帝」もリアルに書き綴った感が満載で一気読みをすることができた。 と思うのはきっと私が本を通して見ているからであって、小池は直接会った人の何割かに「この人のことを大目に見よう」と思わせてしまう力があるのだろうか。
11しかし、これ本当の話でしょうか? 子どもの時の匿名の隣人などの証言を挟みつつ、作者は「~だろう」「~ないだろうか」と推測を書きながら、グイグイと読書を意図する方向へ導いていきます。
歴代の首相クラスの政治家が… そんなに簡単に、1人の女性にだまされ出し抜かれ、振り回されてしまうものなの? これが小説や映画などの創作物なら、嘘っぽくて、安直なシナリオに感じてしまう。
小池百合子の評伝を書くならこのくらい分厚くなくっちゃいけない ページ数のことじゃないよ。
また,の主張はともかく,「で良かった」というだけで「的」とう著者のはとは言えないだろう。
名前を見れば知っているし、顔やその時代の空気も思い出すけれど… 何が何だか、当時もわからないことが多かったし、わからないうちに時代は移り変わっていきました。 。
どう考えても 困ったちゃん レベルでは済まない強烈な父。
見事当選して、ここを足がかりに国政復帰を目論むも自爆。
読者にはそれぞれ自由に読んで欲しいし、著者がそれを邪魔してはいけないと思っています。
「女帝 小池百合子」を読んで、ますます怖くなってしまった。 おぼろげだった記憶がよみがえり、「そういうことだったのか」と、今さらながらよくわかりました。
16数々のうそ(ほら吹き) ・「芦屋育ち令嬢」をアピール :実際はお屋敷エリアに住んでなく中流家庭に育った。 阿倍の後任に、小泉は福田康夫押したが、1年しか持たなかった。
悪い冗談にしか思えない。
都知事に立候補するのにも、『自治体での実務経験5年以上、またはそれに準ずる経験 必須』とか条件つけた方が良いのでは?とも思ってしまいます。
なお、分量はやや多いですが、政治や経済の予備知識はあまり必要ありません。
証言を元にしているため訴訟など何かあった時、記者は安全です。 だから平気で男の人のメンツを潰す。 彼女が紡ぎ出すその言葉の軽さに不安を思えるべきなのである。
16小泉元首相が郵政解散を行なった後の衆議院選。 ノンフィクション作家とはそういうものだと思います。
築地のみなさんや水俣病で頼りにした人たちがかわいそうだ。
小池百合子は、4人に1人は留年するという難関カイロ大学に在籍しながら(しかも不可解な編入学)、アラビア語は拙いまま勉強もせず、駐在員らとパーティーや夜遊びに明け暮れていたという。
で、何年振りかに新刊を本屋さんで買いました。
「実効性を無視し人が手をつけていないことをやりたい、というお気持ちが強い。 大変な自信と高揚感を出演者は得る。 本には築地移転問題、水俣病問題への対応などの話が書かれていますが、いちばんひどいと感じたのは拉致問題に関するエピソードです。
カメラの前じゃ「崖から飛び降りる」と勇ましいことを言っておいて、結局役人が上げてきた手ぬるい対応を棒読みするだけ。 私自身も中高時代は、注目されたいがために、しょうもない嘘やハッタリをつくこともありました。
都知事選の前に勉強しようと思って手に取った本ですが、人生のこと、人間のこと、今の自分の生活のことを深く考えさせられるような本でした。
しょぼいもの、うるさいもの、みっともないもの、醜悪なものは小池百合子の引き立て役にしかならない。
投稿者: panda - この本に描かれているのは1人の同時代人の半生ですが、さまざまな人の証言から彼女の生き方を知ることになり、またそのことにより自分の生き方をも振り返って考えるきっかけになる本だと思います。
当初、頭の中には東京オリンピック開催しかなかったとされるが、延期が決まると意気揚々とメディアの前に姿を現し、フリップを使って横文字のスローガンを次々と打ち出し始める。 214)。
小池氏は、このコロナ禍の対応でもパフォーマンスに終始した。
自ら手を伸ばしてページを繰りながら、何となく後ろめたい心地にもなるのである。
いずれにせよ、触れて損はない作品。
政治家としては有権者の声に耳を傾けて、諸問題を捌くことが出来ることが大事だと思うんだけど、 この人、カメラ回ってないとホント無礼千万な態度で接する。
とは言え、エジプトにとって日本は大事な貿易国、と言うよりは支援国ですから、かつての政権で大臣まで経験した人を擁護するのはむしろ自然でしょう。 女性議員の多くが男性議員や後援会の男性、有権者から受ける性的ないやがらせや、悪質な冗談に苦しんでいた。
10でも、平成になってから、政治家は見た目が重視されるようになった。 紙の本 政治は一人ではできない。
小池都知事の留学時代のルームメイトだった人の証言です。
物言えば唇寒し。
そのような日本で、小池は「ガラスの天井」を撤去させるのではなく、権勢を持つ者 その多くは老年や中高年の男性である に巧みに近付き気に入られることによって男社会をハックする道を選んだ。
都知事選の直前のタイミングで発売された本書は、都民全員に読んでほしい本である。 この点は、承諾しかねる。 一度として顔を上げることがなかった。
8もっとも、彼女は最高権力者を目指しているのでしょうから、都知事で登りつめたというのは表現としては違っているでしょう。
それでも2週間後に投票日を迎える都知事選において妖怪が再選するのは確実とも言われている。
でも、小池さんのような若い女性は、見た目の良さと感じの良さで、あっという間に成功してしまう。
と二の足を踏んでいる方は、実際に読んでみましょう。
私のバッグがないのよっ」 部屋の片隅にそれを見つけると、横田夫妻もいる部屋で彼女は叫んだ。 劇薬もときに使いようだが、必ず危険物取扱主任者の管理下に置かなければならない。
しかし権力からは引いて欲しい。
最近もいたでしょう? とかって人が。
拉致問題への国民の関心が高く、北朝鮮への憤怒が渦巻いていたので拉致議連に入れば選挙に有利だと、そんなふうに考える議員もいた。
もナの朝堂院とか,に劣らず胡散臭かったりする点も気になる(これは家がことをやってとにも起因するんだろうが)。