7 問合せ先 厚生労働省 労働基準局 安全衛生部 労働衛生課 業務第二係 電話 03-5253-1111(内線5498) 1 趣旨 例年、事業場における自主的労働衛生活動の促進を図るため、10月1日から10月7日まで全国労働衛生週間を展開している。
5この「全国安全週間」は、産業界における自主的な労働災害防止活動を推進するとともに、広く一般の安全意識の高揚と安全活動の定着を図るため同省が主唱しているもので、この全国安全週間を契機として、それぞれの職場で労働災害防止の重要性について認識をさらに深め、安全活動の着実な実行を図ることを目的としています。
(4)安全講習会、事業者間で意見交換・好事例の情報交換を行うワークショップ等を開催する。
一方、休業4日以上の労働災害による死傷者数は、高齢者の労働災害、転倒災害や「動作の反動・無理な動作」による労働災害が年々増加していることに加え、新型コロナウイルス感染症の罹患による労働災害の増加により、平成14年以降で最多となる見込みです。
(1)安全広報資料等の作成、配布を行う。
1 その他のサービス• 「全国安全週間」(主唱者:厚生労働省、中央労働災害防止協会、実施期間:7月1~7日、準備期間:6月1~30日)の実施要綱とスローガンが決定しました。 実施要綱では、準備期間(6月)および本週間に各事業場が実施する事項として、安全大会等での経営トップの安全への所信表明を通じた関係者の意思の統一と安全意識の高揚、安全パトロールによる職場の総点検の実施、「安全の日」の設置のほか全国安全週間および準備期間にふさわしい行事の実施などを掲げています。 なお、全国安全週間の実効を上げるため、6月1日から6月30日までを準備期間とする。
8また、令和3年度のスローガンは、応募いただいた545作品の中から脇本健治さん(奈良県)の作品に決定しました。 (7)事業場の実施事項について指導援助する。
『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。
厚生労働省では、7月1日(木)から7日(水)までを「全国安全週間」、6月1日(火)から30日(水)までを準備期間として、各職場における巡視やスローガンの掲示、労働安全に関する講習会の開催など、さまざまな取組を行っていきます。
・はがきによる場合 郵便番号 100-8916 厚生労働省 労働基準局 安全衛生部 労働衛生課 業務第二係 ・電子メールによる場合 ・FAXによる場合 03-3502-1598 厚生労働省 労働基準局 安全衛生部 労働衛生課 業務第二係 4 募集期間 令和3年4月1日から4月30日まで(当日消印有効) 5 発表方法 採用者に通知するほか、広報誌等で発表します。
一方、休業4日以上の労働災害による死傷者数は、高齢者の労働災害、転倒災害や「動作の反動・無理な動作」による労働災害が年々増加していることに加え、新型コロナウイルス感染症の罹患による労働災害の増加により、平成14年以降で最多となる見込みです。 職場における新型コロナウイルス感染症の拡大防止を図りつつ、業務を継続していくための職場の状況に応じた感染拡大防止の取組の推進. インタビューコラム /企業の事例や人事キーパーソンのインタビューからHRの最前線を学ぶ• サービス検索 /人事の課題解決に役立つ各種ソリューションを紹介• なお、採用されたスローガンは、「全国労働衛生週間」期間中にポスター、垂れ幕等で本週間の推進のために活用いたします。
厚生労働省では、今年度も事業場における安全意識の高揚と安全活動の定着を図るために「全国安全週間」を上記リンク先「令和3年度全国安全週間実施要綱」に基づき、令和3年7月1日から7月7日までを本週間、6月1日から6月30日までを準備期間として実施することとしております。 詳細は、に掲載。
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
令和3年度「全国安全週間」を7月に実施 厚生労働省では7月1日から1週間、「全国安全週間」を実施します。
そのスローガンは次のとおりです(応募545作品の中から決定) 『持続可能な安全管理 未来へつなぐ安全職場』 同省では、令和3年7月1日(木)から7日(水)までを「全国安全週間」、6月1日(火)から30日(水)までを準備期間として、各職場における巡視やスローガンの掲示、労働安全に関する講習会の開催など、さまざまな取組を行っていくということです。
近年の災害の動向をみますと、基本的な安全管理の取組が労働者に徹底されていないこと、第三次産業等においては、多店舗展開企業等の傘下の店舗等に安全担当者がおらず、安全活動が低調となっていることが災害発生の要因と考えられます。 「事業場における治療と仕事の両立支援のためのガイドライン」の周知啓発を通じた事業場における治療と仕事の両立支援の推進• 記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
0778-22-1406 嶺南支部 〒914-0055 福井県敦賀市鉄輪町 2-4-1 TEL. このような背景を踏まえて今年度のスローガンでは、働く高齢者の増加等の就業構造の変化や新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う社会情勢の変化等に対応し、将来を見据えた持続可能な安全管理を継続して実施していくことにより、すべての働く方が安心して安全に働くことのできる職場の実現を呼びかけています。
厚生労働省から、令和3年度「全国安全週間」について、お知らせがありました(令和3年3月19日公表)。
これにより、すべての働く方が安心して安全に働くことのできる職場の実現を目指すことを決意して、令和3年度全国安全週間は、以下のスローガンの下で取り組むこととなります。
厚生労働省では7月1日から1週間、「全国安全週間」を実施します。 さて、令和2年における滋賀県内の労働災害発生状況は、死亡者数については19人と前年に比べ9人増加し、休業4日以上の死傷者数も1,464人と前年に比べ88人増加しました。 化学物質の危険性・有害性情報の伝達のためのラベル表示及びSDS(安全データシート)交付の促進、危険・有害な化学物質に対するリスクアセスメントの実施による化学物質管理の推進• ニュース /最新のHR関連ニュースはここでチェック• 情報通信月間(5月15日~6月15日) 週間・記念日 1日(土)• 消費者月間・消費者ホットライン188の日(5月1日~31日・5月18日)• 禁煙週間(~6月6日) 長期継続中• 2 作品内容 労働衛生意識の高揚と事業場の自主的労働衛生活動の促進を図る内容のもの。
第三次産業(社会福祉施設等)及び陸上貨物運送事業における腰痛予防対策の取組の推進• 〈令和3年度の「全国安全週間」スローガン〉 持続可能な安全管理 未来へつなぐ安全職場 今年で94回目となる全国安全週間は、労働災害を防止するために産業界での自主的な活動の推進と、職場での安全に対する意識を高め、安全を維持する活動の定着を目的としています。
(全ト協WEB). 地質の日 12日(水)• 海洋環境保全推進月間(~6月30日) 31日(月)• 「A2-BCP」推進月間• [1] 作者名 [2] 連絡先(住所、電話番号)[3] 学校名又は勤務先 を明記してください。
このような背景を踏まえて今年度のスローガンでは、働く高齢者の増加等の就業構造の変化や新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う社会情勢の変化等に対応し、将来を見据えた持続可能な安全管理を継続して実施していくことにより、すべての働く方が安心して安全に働くことのできる職場の実現を呼びかけています。
労働災害の予防的観点からの高年齢労働者に対する健康づくり(健康や体力の状況を客観的に把握することや身体機能の維持向上への取り組み)の推進• (2)様々な広報媒体を通じて広報を行う。
スローガン募集 今年度で72回目となる同週間のスローガンについて、労働衛生意識の高揚と事業場における自主的労働衛生活動の促進を図る内容とするものを(以下のとおり業務上疾病の発生を未然防止するための取組等も含む)募集いたします。
このような状況において労働災害を減少させるためには、働く高齢者の増加等の就業構造の変化や新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う社会情勢の変化等に対応し、将来を見据えた持続可能な安全管理を継続して実施していく必要があります。 実施にあたっては、マスク着用、手指消毒、いわゆる「3つの密」を避けるようにする等、新型コロナウイルス感染症に対する基本的な感染防止対策を徹底することはもとより、各自治体等の要請や業界団体が作成する「業種ごとの感染拡大予防ガイドライン」等に従う。
労働安全衛生法に基づく労働時間の状況の把握や医師の面接指導等の実施のみならず、時間外・休日労働の削減、年次有給休暇の取得促進による仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の推進• 氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。
児童福祉週間(~11日)• ギャンブル等依存症問題啓発週間(~20日) 19日(水)• (5)安全衛生に係る表彰を行う。
(3)安全パトロール等を実施する。
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。 世界禁煙デー• 食育の日 22日(土)• 憲法週間(~7日) 3日(月)• 事業場では、労使が協調して労働災害防止対策が展開されてきました。
18また、令和3年度のスローガンは、応募いただいた545作品の中から脇本健治さん(奈良県)の作品に決定しました。
0776-54-3325 南越支部 〒915-0814 福井県越前市中央2-5-1 越前市労働福祉会館2階 TEL. 労働災害の予防的観点からの高年齢労働者に対する健康づくり(健康や体力の状況を客観的に把握することや身体機能の維持向上への取り組み)の推進• 事業場では、労使が協調して労働災害防止対策が展開されてきました。
令和3年7月1日~7月7日までを安全週間、6月1日~6月30日までを準備期間として、「持続可能な安全管理未来へつなぐ安全職場」をスローガンとし、全国一斉に積極的な活動が行われますのでお知らせします。
福井・奥越支部 〒910-0829 福井県福井市林藤島町 20-1-3 福井県立福井産業技術専門学院内2階 TEL. 化学物質の危険性・有害性情報の伝達のためのラベル表示及びSDS(安全データシート)交付の促進、危険・有害な化学物質に対するリスクアセスメントの実施による化学物質管理の推進• 「自転車月間」• 全国労働衛生週間 日程 10月1日~10月7日 内容 全国労働衛生週間は、厚生労働省と中央労働災害防止協会の主唱により、国民の労働衛生に関する意識を高揚し、さらに、事業場における自主的労働衛生管理活動を通じた労働者の健康の確保と快適な職場環境の形成を図ることを目的として、昭和25年から実施されています。