また、未経験からも目指せるのも魅力のひとつです。
生活相談員は介護事業所など福祉施設で働く• 「相談」だと対等なイメージがありますよね? 現在は生活相談員といわれるのが一般的ですが、施設によっては、古い言い方である「生活指導員」という名称を使っているケースもあります。
なぜなら、現場の業務にも責任を持って取り組める人は、介護を受ける側とする側の両方の気持ちを理解した対応ができるため、生活相談員としての仕事に良い影響を与えるからです。
<業務内容> 生活相談員は相談業務だけを行うわけではなく、介護業務や業務、介護事務やなども行います。
厚生労働省の「」によれば、常勤で働く生活相談員の平均月給は 321,080円。
正確な情報は、事業所の所在地である自治体担当窓口に確認しましょう。
生活相談員の役割と適性 施設の相談窓口として、相談業務や調整役を行っている生活相談員ですが、具体的にはどのような仕事をしているのでしょうか。
とは国家資格ですが、は大学や短期大学で決められた過程を修了する、または厚生労働大臣が定めた養成機関や講習を修了することで生活相談員として認められます。
ただし、 生活指導員の方が、やや古い言い方で、今ではあまり使われていない言葉になります。 3-1. そこでこの記事では、生活相談員・支援相談員の定義から仕事内容や仕事のやりがいなどをご紹介します。 サービス担当者会議• しかし、これはあくまでも基本給のみの数字です。
そこで重要となるのが「譲れないポイント」を見極めることです。 それが、今回紹介する職種である生活相談員と支援相談員です。
責任感のある人 利用者の悩みに向き合う仕事であり、施設や事業所の窓口としての顔を持つ生活相談員には、信頼できる雰囲気や責任感のある態度が求められます。
サービス提供手順書の作成• これは、老人福祉法で定められた相談員が「生活相談員」、老人保健法で定められた相談員が「支援相談員」と呼ばれていたのが、2000年の介護保険法施行以降も引き継がれているものです。
作成した計画書は利用者と家族の同意を得てから実施し、チームで内容を共有します。
ケアプランや個別援助計画書の作成• 介護現場のスタッフとも関わりが深いため、内外共に上手く人間関係を築いていくことが必要です。 ヘルパーへの支援・研修指導 不慣れなヘルパーと同行訪問を行ったり、勤務形態や訪問先のスケジュール等を勘案をしたりします。 また、スタッフの研修や勉強会の企画、人材育成や営業活動など、生活相談員の業務は多岐に渡ります。
10施設の入居手続き• 生活相談員になるためには、必要な資格を取得し、それぞれの施設に生活相談員として雇ってもらうという流れになります。
サ責とも呼ばれます。
業務を兼務できる場合もアリ! 生活相談員は介護系の資格を持たなくても就くことができるため、介護職の他職種と兼務できないと思われがちですが、実は管理者など一部の介護職と兼務することが可能です。
書類を作成したり、利用者のサービス計画を立てたりと、生活相談員の仕事はデスクワークがメインの仕事です。
施設内だけで得られる情報は限られてしまいますが、利用者に関わるあらゆるメンバーと話し合うことで、より多くの情報を得られるようになります。 生活相談員になるためには、限られた資格要件を満たす必要があり、通所介護にも必ず配置しなければならいため、算定要件や配置について詳しく学んでいきましょう。
7給与面や休日(完全週休二日)、日勤・、月間平均残業時間、仕事の楽しさなど、自分の中で応募の優先順位を決めておいて、ある程度満足できるような事業所なら、迷わず応募しましょう。 給与相場 生活相談員の給与相場は、介護労働安定センターが実施した「平成29年度介護労働実態調査」によると、日給や時間給では平均額より多少低めの金額になっていますが、多くの生活相談員は常勤での勤務なので月給と思われ、 月給の平均給与額227,275円に対しては、生活相談員の月給は244,062円と、平均より若干高い水準になっています。
【関連記事】 厚生労働省が定める通所介護の指定基準の中でも「人員基準」「設備基準」「運営基準」についてまとめてご紹介します。
社会福祉法・厚生労働省令で認められた資格とは、 社会福祉士・精神保健福祉士・社会福祉主事任用資格の3つのこと。
訪問介護計画書の作成 ケアマネージャーの作成したケアプランに沿って訪問介護事業所での計画書を作成します。
退所後にも地域での生活が出来るように支援を行うなど、生活相談員の業務は多岐にわたります。 サービス担当者会議 利用者・ケアマネージャー・ケアプランに記載したサービス提供事業者と情報共有・伝達のためにサービス担当者会議はサービス利用開始やサービスの見直し等に開かれます。
7平成28年度(2016年)の平均月給は313,370円で、それよりも10,320円アップしていることから、生活相談員の待遇は良くなりつつあると考えられます。 そのため、業績が良くない企業や「従業員は充足しているけど、とりあえず広告を出しておこう」という企業の求人も少なくありません。
障害福祉施設• 機能訓練指導員|資格必要 機能訓練指導員は資格が必要な職種です。
サービス提供責任者との違い 生活相談員は施設内の介護計画書の作成を行いますが、大きな仕事は利用者・地域・サービス事業所をつなぐ仕事です。
・特別養護老人ホーム• などで、ケアプランの作成に1年以上関わった実務経験がある人• <まとめ> 相談員とケアマネジャーはなんとなく一緒のような名前だし、基本給もだいたい同じような感じ出し、周りの目から見ても大して変わらないように思うかもしれませんが、やっている内容は大きく異なります。
デメリットは、本業である相談業務だけを行うわけではなく、介護業務などさまざまな業務を行う必要があることです。 人間関係を大事にできる人、色々な人と関わることが苦ではない人、人とコミュニケーションをとることが好きな人にとっては、向いている仕事と言えるのではないでしょうか。 利用者やその家族からの相談を受け、ケアマネージャーに報告・相談し、どのサービスを提供していくかを現場のスタッフを交えて相談、必要であれば利用者の疾病や健康状態などを、主治医を始めとする各医療機関に相談し、実際にサービスを提供した後も、利用者の意見や状態などを確認・観察して各所に報告して…というように、仕事の大部分に報連相が必要になります。
5における支援相談員の人員基準も同様です。
社会福祉法及び介護福祉法を用いて、相談を受け援助を行なう専門職です。
無資格や未経験で生活相談員になるには 上記の資格がなくても自治体によっては上記の資格がなくても実務経験があれば生活相談員になることができます。
サービス提供責任者の特徴 訪問介護の事業所で利用者とヘルパーをつなぎ、サービスを提供する責任者です。