動画を比較するの面倒だしググっても出てこない人のためのブログ。
この高射式波動砲にはボス中心の円形範囲攻撃着弾後にヒーラーが一工夫するだけで近接DPSが安心してボスを殴りに行ける状況を作り出すことができる。 宣言するものは人によって多少差が出てかつ他人にも影響があるもの 例: 無敵受けのタイミング である。
基本散開図をもとに、エリアのギリギリまで各自散開• 本格的にやるなら、AOEの処理をAkito式にしたミックス型がおすすめです。
というか主流になれ。
影潜りの出現前からボスが範囲攻撃を詠唱し始めるので、詠唱名で安置を判断して安置へ移動してください。
しのしょー式の場合は、まず、マーカーが動画と同じかチェックしましょう。
まずは下図の位置からスタートし、グレアを2回詠唱し波動雲をミゼリで確実に処理できるHPラインまで削った後、波動雲をターゲットしたままスッ…っと横にずれて雲を若干内側に流した後にミゼリを撃ち込めば…もしかしたら波動雲とボスの2体に命中し、火力が底上げされるのかもしれない…なんて考えたがやってる人がいないのでできないのかもしれない… ? おわり 最後に 以上がエデン再生編零式1層を例にしたヒーラー激ウマポイントとギミック処理の本質を踏まえた上での考えた方の一例の紹介でしたが、もうできてる!元から知ってた!などと思われたら悲しいので最後に零式1層とは全く関係がない白魔道士の古の秘術「置きホーリー」について語ります。 マクロに特に指定がなければ現状はこの形式で捉えている方が多いと思われます。
でもね4層の動画見ちゃったのよ。
C SQUARE ENIX CO. 『影の従僕』はタンク・ヒーラー4名かDPS4名に対して1回ずつ、交互に影がつきます。
セイブザクイーン• おまけ 2層の壊滅ポイントでもある「インプロージョン」と「ギガスラッシュ」の捌き方。
さすがに居ないとは思うが、遠隔DPSが必要以上に端に寄りすぎているとこの努力が全て無に帰すのでチャットで指摘してあげましょう。 影に0〜3までの番号が付く 3 1回目の頭割り。
15遠隔DPSの2人が一緒に来てくれないと逆に遠すぎて頭割りから漏れるからである。 ヴォイドゲート2回目の塔踏み• 一番いいのは中央4組の影が範囲全部終わるまで4人とも中央で一呼吸置くことなのだが、その一呼吸を要求される時点で事故率が高い。
難易度も高くなく、DPSが上げれるため近接ジョブは是非習得したい 5回目に飛んだ側が安置 - 線で繋がった分身のみを注視しましょう。
例えばこんな湧き方をした場合 12 赤 9 赤 紫 3 紫 6 こんな場合は H1組 H2組 ST MT になる。
私がやっている方法(思考法)を紹介します! 参考にどうぞ! エデン零式再生編2層の4人影「ギガスラッシュ」の捌き方。
結局その日は幻タイタンに行ったのですけど。 進捗は、ヴォイドゲートを見るところまで ヴォイドゲートを見るところまで到達しましたよ 17日から2層攻略開始しました。 ノーマル 再生編• ・しのしょー式 メリット 近接のスワンプ位置が内よりなので、殴れる時間が多い。
アンブラスマッシュのデバフが付いていると死ぬため スイッチ前のタンクは当たらない様にしましょう。
波動雲がマップ中央付近まで倒されずに残った場合はボスに吸収され、ボスに与ダメージ上昇のバフがスタックされることとなる。
ボスの真下に集まる。
みたいな感じで。
無理にカメラを回してアムレンが遅れるよりは、先にアムレンを出してしまったほうが得策。 またDPSは「束縛の鎖」で「スプリント 」を使うと安定します。
なので両方の範囲をカバーするために1歩「円範囲攻撃のあった場所」に入るくらいがちょうどいいのであり、近接DPS目線でもこのヒーラーさんは1歩前に出てくれるからボスが殴れる…「わかってるじゃん」と思わせることができるのである。
ヒールもしやすいため、バリアなどが薄めでもなんとかなります。
大切なのは直後の頭割りが「ヒーラー中心に着弾する」ことである。
個人的には1回目はアムレン堅実が不要なしのしょー式、2回目はアキト式で散会同じにするのがいいと思うのだが、 野良でアレンジ効かすと途端に事故るので不便と思いつつもどちらかでやるしかない。
ものすごく。
とっても。
もしくはDPSなどの別のロールでプレイしている最中に実際にPT内のタンクやヒーラーの激ウマポイントを目撃しており、いざ自分がタンクやヒーラーをプレイする際に「上手いな」と感じたプレイをそのまま真似することにより修得することもよくあるパターンです。
matchMedia " prefers-reduced-motion: reduce ". 更に影の王命でプレイヤーに影を発生させる 9:42 シャドウエラプション プレイヤー対象の範囲攻撃 9:47 束縛の鎖 近づかないと爆発する鎖がTHとDPSに繋ぐ 10:01 アンブラスマッシュ タンク強攻撃 10:15 シャドウスラッシュ or シャドウアンリーシュ タンク強攻撃 or タンクへの範囲攻撃 10:22 アンブラルオーブ タンクと他3名対象頭割り攻撃 発動は下記獣形態移行後 10:30 獣形態移行 範囲攻撃+ノックバック 10:43 ディープシャドウノヴァ 全体強攻撃 10:55 ディープシャドウノヴァ 全体強攻撃 11:03 ディープシャドウノヴァ 全体強攻撃 11:12 ディープアーク 時間切れ攻撃. なお、玉は近いキャラに向かって飛んでいくのでなるべく早めに定位置へ行くべし。
20また、「シャドウスラッシュ」前方直線範囲攻撃です。 影の従僕1回目• エデン再生編零式2層 『アンプリファイア』Akito式マクロ 『影の従僕』と『ヴォイドゲート』が同時にくる2回目塔処理時の指定がなかったため、『ヴォイドゲート・アンプリファイア』の説明を簡略化してマクロを更新しました。
でも図式しちゃえばね。
最初のボス中心円範囲、不慣れな人ほど当たらないギリギリの場所を攻めるのは怖いであろう。
詠唱の滑り撃ちで大きめに1歩移動するくらいで十分なんだから攻撃しながら適切にギミック処理を行うことが大事である。
というのも零式攻略時には必ず拝見する方が4層の動画を公開したから。 どちらが先に対象になるかはランダムなので、1回目はどちらか4人が基本散開、影がついた4人が安置を作れる位置まで移動して塔処理を行います。 もしくは近接DPSが近づかずに我慢してその場に居座った場合。
62回目に影がつくタンク・ヒーラーは、2回目の塔処理が終わってから『影の従僕』の安置を作る場所まで移動します。
自分の知り合いでも零式自体は問題なくこなしてるのに2層だけはできなくて辛すぎるという人がいました (アルファ3層もやや苦戦した経歴あり)。
。
C SQUARE ENIX CO. ボスの真下に集まる。
マジで尋常じゃなく痛いです。 実質攻略スタートは21日なのかなぁ。
12時から反時計回りで最も近い玉を取る組(MT,H1組) の2種類に分別する。
まとめ 安定的に進めるならAkito式。
攻略部の一言 無敵を使わない時はタンクは フルバフ(ダメージを軽減出来る全ての防御バフ)で受け、 ヒーラー2人はMTに回復を集中しましょう。
要は火力を取るか安定を取るか。