お手数ではございますがどちらかのメールが未配信の場合には、下記ヘルプデスクまでお問い合わせをお願いいたします。 指針は改正を繰り返しており、その度に、書式や手順を見直す必要があり、書式や手順の変更に伴うシステムへのご要望も、迅速にご対応しております。
19必要に応じて各種書類を取り出したり、印刷出力を行うことが可能です。 詳細につきましては、のページにてご確認をお願いいたします。
(以下に、交付の条件とされている指針等の一部やその他参考となる指針などを掲載しておりますので、ご参照ください。
審査委員会の管理 審査委員会ごとのスケジュールと審議予定一覧、審査結果を管理します。
データの削除は行いません。
) 【推奨】 論文投稿の際、リバイスなどで診療情報の追加などを求められる場合があるため、アクセプトされるまでは変更申請にて研究期間を延長し、アクセプトされたのちに研究終了報告を行うことが望ましい。 将来指針が法律化されても安心してご利用いただけます。
15是非お気軽にお問合せ下さい。 未報告者だけを絞り込み、繰り返しメール配信を行うことで「臨床研究に関する倫理指針」に定める定期報告への対応が可能です。
生命科学・医学系に対応した新様式等は、令和3年7月以降に倫理委員会HPに掲載予定です。
【2020年05月】新型コロナウイルス感染拡大防止措置に伴う「東京大学活動制限指針」に基づき業務を 行っているところではございますが、事務局では通常とおりE-mailおよび 電話 03-5841-0818、等)はお受けしております。
システム休止時にご登録いただいておりましたメールアドレスに対し、再開のご連絡等をさせていただいておりますので、ご確認をお願いいたします。
今後とも、指針等を遵守し、適正な研究の実施に努めて頂きますようお願いいたします。 幅広い審査依頼を受付けており、事由により柔軟な対応が可能である点も当委員会の特徴です。 【2020年0月】研究倫理セミナーは、コロナウイルス感染症拡大防止のため、当面の間WEB開催にて実施いた します。
外部サーバーは、情報セキュリティ認証基準 「ISO27001」取得済みの国内のデータセンターで厳重に管理されます。
・支援業務全般 070-1394-2479 ・研究倫理セミナー関連 070-1397-5812 ・臨床研究審査委員会関連 070-1397-5366 ・非介入・ゲノム委員会関連 070-1394-7637 ・介入等委員会・新規診療等検討委員会関連 070-1397-3097. (3) 研究責任者は、研究を終了したときは、正当な理由がない限り、滞りなく当該研究の結果を公表し なければならない。
上記以外の申請は、5月15日以降も現行指針に基づく倫理審査を行いますので、随時申請可能です。
倫理審査申請システム BIGVANの倫理審査申請システムは、厚生労働省の「各種倫理指針」に対応したシステムです。
【2020年11月】 【2020年06月】様式一覧を更新しました。 【2021年04月】委員会委員名簿について更新しました。
尚、7月以降の開催につきましては感染症の終息状況を確認の上、あらためてお知らせいたします。
【2020年05月】「受付」および「審査手順」について更新しました。
。
なお、1)「再開をご案内するメール」のみが配信されている場合、長期メンテナンスに伴いパスワード等が変更となっており、従来のパスワード等でのログインは出来ませんので、ご注意ください 倫理審査委員会報告システムヘルプデスク. システムのイメージ(流れ) 特長 「倫理指針」の遵守 重要なポイントとして、本システムは 「倫理指針」の遵守を基本としています。 アラートメールのタイミングや配信回数の設定を工夫することでより効果が高まります。 詳しくは、よりダウンロードの上、ご確認をお願いいたします。
高い拡張性 幅広い拡張性を備えていますので、各シーンにおいての電子化やシステム連携に対応させていただきます。
安心のセキュリティ管理 システムへはIDとパスワードでログインし、通信にはネットバンキングなどで採用されている SSL暗号化で行います。
真正性の確保 申請書類は修正のたびごとに版管理されます。
【2021年03月】、およびは「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する 倫理指針」を制定し、2021年3月23日告示いたしました。
当委員会は「臨床研究法」に基づく「認定臨床研究審査委員会」ではありませんが、「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針(平成26年文部科学省・厚生労働省告示第3号)」に則り、公正かつ中立的な立場において審査を行っております。
・臨床研究についての詳細はこちら(厚生労働省ホームページより) ・研究に関する指針についての詳細はこちら(厚生労働省ホームページより). pdfの厚生局長の位置変更対応 2019年04月15日 ・申請時にエラーになることの修正(ブラウザIEのみで発生) ・jCRBの届出日と様式九の届出日が一致してない事への対応 2019年04月12日 ・ステータス変更時のメール内にあるリンク先がエラーとなる件の対応 2019年04月11日 ・差し戻し時に変更年月日のチェックで差し戻し不可になる対応 ・一時保存からの編集不可対応. 計画変更申請・実施状況報告・ 有害事象報告・終了報告 申請者は、各申請画面から項目の入力や選択、必要書類のアップロードを行い申請します。 研究終了日アラート プロジェクトの終了日が近づくと、申請者へアラートメールが自動配信されます。
厚生労働省においては、これまで関係省庁等とも連携し、適正に医学研究を実施するための指針の策定を進めてきました。
【2020年05月】研究倫理セミナー6月開催について:WEB開催にて実施することを決定いたしました。
【2021年03月】 【2021年03月】 【2021年02月】 【2021年02月】 【2021年02月】臨床研究審査委員会のページを更新しました。
「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」の制定・施行に伴い、現行指針に基づく倫理審査は、6月17日(木)開催予定の医学系研究等倫理審査委員会までとなります。 加えて、緊急のご相談等につきましては、下記にて対応をしておりますのでご利用ください。
2・研究予定期間終了の期限が近づきますと、研究責任者へ自動的にメールが送信されます。
簡易なヒューマンエラーの防止で事務局の目視確認作業と申請者への手戻りが軽減され、スムーズに業務が進みます。
書式様式のカスタマイズ 現在運用されている各種書類の様式に沿ってシステムをカスタマイズしますので、スムーズにシステムを利用した運用へ移行することができます。
しかし、先述に定められた以外の臨床研究においては、この限りではありません。