しかも広い場内に対し数が少ないです。 同時に、メスティンでだしをとります。 出典: 熊本県と大分県の県境に位置するこのキャンプ場、 熊本市から約60km、車で1時間半ほど走らせると到着します。
9下の方のサイトは水場がそれぞれに一カ所という感じでした。
完成! 広々とつかえていいですね! 今回はグルキャンなので、タープも張りました。
ここからはサイトの種類やチェックイン時間といった 基本情報をご紹介します。
空腹を満たしたところで、お風呂へ。
ゴンドーシャロレーから車を走らせること、 約10分。 IGTスリムを初おろし。 Dサイトはそこまで広くはないのですが、綺麗なトイレがあるサイトです。
18私は全くできなかった・・・。
福岡市内からは大体 2時間ぐらいでしょうか。
すごく頑張って調理してくれた証です。
これを4WDの車がのぼるんだとか…迫力ヤバそうだなあ…これもすごすぎる… ちなみにオフロードコースで開催されるイベントはこんな感じ!. 電話:0967-44-0316• 特に Tシャツはいい感じです。
サイトは3種類、とにかく広い! ゴンドーシャロレーのサイトは全部で3種類あり、公園サイト、別荘サイト、噴水サイトの3種類あります。 眺めはありませんが、 森林に囲まれて気持ちよさそう。
10これは流行るな。 以前から気になっていてようやく入ることができました。
焚き火や BBQをする場合は、こちらの管理棟で 保護板を貸してくれます。
【熊本・阿蘇キャンプ】雲海が見える天空のキャンプ場『ゴンドーシャロレー』レポート 2020年07月31日 公開 天空のキャンプ場と呼ばれる 『Gondo Sharolais』(ゴンドーシャロレー)へ行ってきました! なぜ 天空のキャンプ場なのか?というと、 『ゴンドーシャロレー』は標高が高く、サイトから雲海が見える!からなんだそう。
2人で 2合分も食べました。
緑の芝生がとっても綺麗なキャンプ場です。
外で食べるカップヌードルってなんでこんなに美味しいんだろう。
天気が良いとこの眺めが堪能できます。
もちろん、車で5分ぐらいの距離にある 『黒川温泉』へ! 今回は 『黒川温泉』の 『こうの湯』さんへ行ってきました。
こちらは Iサイト。
紫外線: ---• 抜群の ロケーションが最高です。 雨でちょっぴり残念でしたが2泊3日充実のキャンプをすることができました。
9行ったときは、まだ梅雨もあけておらず、事前の予報では雨マークが!!時には雷のマークも!!! 何とか晴れてほしい!と信じつつ、当日、、、 曇天ではありますが、時折青空も! 雨キャンの良さもありますが、やはりキャンプは晴れてほしい! とりあえず雨が降らなくてよかった! まずは、管理棟で受付です。
Dサイト Dサイトは、Eサイトの上です。
ゴンドーシャロレーの朝です。
上記地図は私の手書きです。
最後にご紹介するのは、フリーサイトの 噴水サイト! とっっっても広々としており、ロケーションも抜群!星空を見るならここがオススメなんだそうです! 権藤さんの愛車でもあるジムニーと阿蘇五岳をパシャリ。 石のテーブルのようなものも置いてあります。
近年設置されたばかりのコンテナを改造した感じのトイレです。
移動編: 前編: 中編: 後編: キャンプ場解説: YouTubeとSNSもお願いします! 蓋をしてしばらく待つと・・・ シーフードパエリアの完成! おこげもしっかり付いてます! 美味しかったです。
ゴンドーシャロレーキャンプ場の 魅力や注意点、キャンプ場基本情報も合わせてお伝えしていきます。
今回は、 このあたりの 調味料の役割を、 ほりにしに 担ってもらおうという作戦です。
公式HP: チェックイン 直火が厳禁です。
しっかり分別して管理棟へ持っていきましょう。
冷凍焼きおにぎりをホイルに包み、スキレットで温めます。
噴水サイト 僕たちがキャンプしたのは噴水サイト。
温めた焼きおにぎりに、鮭フレークと薬味をのせて、だし汁をかければ完成。
フリーサイトのような感じですが、眺めも良く広さもありグループで過ごすのに最適です。
汗 今回は公園サイトのみのご紹介です。
ポポ彼が慣れた手つきで アスガルドを設営していきます。 (緑ロープです) いや~買ってよかった、小川ペグ!!最強です! 眺望はいいのですが、トイレが・・・ なんと電気がつきません。
9フッシーさん家は牛スジ煮込み丼でした。
温泉が近くにあるって最高ですね。
サイトの入り口付近には、噴水と和式のトイレと小さな小屋があって、その小屋の右側の蛇口で水汲みが可能です。
ご予約時にそれとなく「眺めの良いサイト」を希望してみると良いでしょう。