しかし、ビジネスシーンや文書ではたびたび耳にする言葉です。 逆に、社内にいる上司や先輩などに使うと、仰々しいと思われてしまいます。
そして、「問題ございません」など、確認したことを伝えます。
ビジネスパーソンとして、「ご査収の程」の正しい使い方をしっかり身につけていただきたいと思います。
取引先など社外の相手に対しては、「ご査収いただきますよう、お願い申しあげます」など、より丁寧な言い回しに変化させたほうがいいでしょう。
しかし、尊敬語の「ご」を付けたとしても、ややキツイ言葉に感じる人もおられるでしょう。 ・領収書を発送させていただきます。 「ご査収」自体が、堅い表現ですので、できるだけ平仮名(ひらがな)表記にして「ご査収のほどよろしくお願いします。
特に社外の人に資料を確認してもらいたい場合は注意しましょう。
ご高覧 「全体に目を通す」という意味• (キャリア転職でエージェントに送る際) 社内で上司や同僚、他の部門の相手に対し ・明日の会議で使う資料を添付いたします。
利用例:ご確認の上、お受け取りください。
「よろしくご査収ください」の言い回し以外にも、「ご精査」と「ご査収」の使い分けも意識しましょう。
営業メールでは使わない• 3:ご検収願います 「ご査収」に似通った表現として「ご検収」という言葉があります。
『ご尽力いただきありがとうございます』や『ご尽力お願いします』など、お取り計らいと同様、感謝や依頼の場面で用いられます。
押しつけや高圧的に思われない表現を心がけることが、ビジネスを円滑に進める上で重要なポイントと言えるでしょう。
シチュエーションによって使い分けましょう。
最後に、「ご査収」の使い方として間違っているものをご紹介いたします。
「いただけますと幸いです」は「してもらえると嬉しいです」という意味で、丁寧に柔らかく依頼をすることができる言い回しの一つです。 おかげさまで楽しい時間を過ごすことができました。
「〜のほど」は断定を避ける 「〜のほど」は、「〜のよう」という意味のある言葉で、「ご査収のほど」とすることで「ご査収してもらえるよう〜」という意味になります。
「収」…受け取る、おさめるという意味の漢字。
『ご査収の程よろしくお願いいたします。
これでは相手にストレスがかかってしまうので、ファイルサイズが大きくなってしまったらZipファイルなどにして圧縮するようにしましょう。 確かに受け取りました。
」(詳細をご査収ください) 英語にすると、とてもシンプルですね。
ご査収の程よろしくお願い申し上げます 「ご査収の程よろしく願いいたします」より「よろしくお願い申し上げます」の方が丁寧な敬語表現です。
ご査収の上、改善等あればご連絡いただきたく存じます。
ただ単に「ありがとうございます」と謝意を述べるよりも「お取り計りいただきありがとうございます」と表現したほうが、感謝とともに手間をお詫びする気持ちが相手に伝わるでしょう。
どうぞ ご笑納ください。 「ご査収=添付物がある」と相手に認識されるため、添付物がないと相手が困惑したり、「添付し忘れたのかな」と勘違いしたりしてしまう可能性があります。
お礼を伝えるときに使える別の言葉と例文 お取り計らいと似たニュアンスで、相手に謝意を伝える表現を紹介します。
ご確認の程お願いします• ・見積書を送付いたしましたので、ご査収のほどよろしくお願い致します。
「ご収差」という言葉はないので間違ってご収差を使わない 「ご収差」という言葉はないので、間違ってご収差を使わないように注意が必要です。
添付資料のファイルが正しいものか、事前に確認しておくようにしましょう。
仕事の場面では各種の書類や物品、時には金品などをやり取りする機会がありますね。
「ご高覧」は堅い表現なので、主に文章内で使われることが多く、口頭ではあまり使われません。
」 「ご査収ください」と相手から来た際の返信の仕方 相手から、「ご査収ください」と添付書類が送られてきた際の返信の仕方をご紹介します。
」について、意味や使い方、類語、英語表現をまとめました。 万障お繰り合わせの上は目上の人に使える? 催しをするにあたって、相手に参加をお願いする場合『万障お繰り合わせの上(ばんじょうおくりあわせのうえ)』という定型句が用いられます。
4相手が取引先や上司など、目上の人に対して使う敬語表現です。
ビジネス文書やメールで使われる「ご査収の程」の例文を紹介いたします。
大事な資料を大切に受け取りましたという意味であり、相手に対する気遣いを感じられる言葉になります。
「ご査収の程よろしくお願いいたします」は、末尾が謙譲語になっているため取引先や上司などの目上の人に対しても使える敬語表現です。