ハローワークで離職票を再発行する際に必要となる書類• 紛失前の、通常の離職票発行手続きについても知っておいた方がいいでしょう。 そのため後でいいやと後回しにしていると、離職票を再発行してもらう頃には期限切れになっている恐れがあります。 退職後すぐに受け取れるわけではない 離職票は、退職意向を伝えたときや退職日直後に受け取れるものではありません。
12離職票とは? 離職票は、雇用保険に加入していた従業員が退職するときに、会社が在籍期間中の給与等を記載してハローワークに提出し、ハローワークが交付する書類です。
会社は「離職証明書」と「資格喪失届」を作成する• 離職票には-1と-2がある 離職票には-1と-2の二種類があるということもおさえておくといいでしょう。
自分の住所を管轄するハローワークだと1週間くらい。
会社が離職票を退職者に送付する まず、企業側は退職者本人に離職票の要否を確認しましょう。
自分でハローワークで再発行の手続きを行う それぞれについて見ていきたいと思います。 対応としては、いらないという申出があっても全員に発行してあげれば、このような要求はなくなると思いますが。
7発行しない場合は法律違反になる? 離職票の交付を拒否した場合、雇用保険法第76条違反となります。
離職票の再発行はできる? 離職票の再発行は可能 離職票を受け取っても、どこかになくしたり必要なときに限ってないという事態に陥りますよね。
【離職票の滅失又は損傷の理由】 再発行の理由を記入します。
雇用保険に加入していれば失業給付金を受け取る権利があります。
また、ハローワークのサイトから印刷することもできます。 時間的に余裕を持って再交付手続きをする 失業保険の手続きは退職した翌日から1年間と期限が定められていますので、離職票の再交付の手続きもその期間内に間に合うように進める必要があります。 発行に応じてもらえない場合は、ハローワークから請求してもらうことも可能です。
12離職票を無くして再発行する場合 退職後に転居をした場合や、他の書類に紛れてしまって離職票がなくなってしまった場合、離職票を再発行しなくてはいけません。 しかし離職票のように、前の会社の住所を管轄するハローワークなどで再発行をできる書類などもあるので、前の会社に連絡したくないから給付金を諦めるというようなことはしなくて良いのです。
まずは、会社に対して離職票が必要であることや、離職票が届いていない旨を伝え、 「離職票交付の手続きは開始されているのか」 「離職票交付の手続きはどこまで進められているのか」 を確認しましょう。
次の入社まで期間が空く人は、失業給付の手続きをしておくことをおすすめします。
離職票の再発行に期限はない 離職票の再発行を行うのに期限はありません。
こちらで申請する分には再発行に関して期限はありません。 退職した会社経由で申請する方法と、自らハローワークに行って手続きを行う方法がありますが、自らハローワークに申請した方が、手続きから再発行まで速やかに対応してもらえます。
5それは、この金額が、失業給付の受給額に影響するためです。
ここは「紛失」でOKです。
ただ、手続き上、最寄りのハローワークから会社の管轄ハローワークに再発行依頼をかけるのでどうしても時間がかかってしまいます。
そもそも離職票が発行されていない場合は? 失業給付の手続きのために、「離職票を探したが見つからないので、紛失した」と思っていたけれど、実は、そもそも 「離職票が発行されていない」という場合もあるかもしれません。
会社を辞めた後や新しい会社に就職しようとしたときに、離職票を持参や提出を求められることがあります。 離職票の再交付は郵送や電子申請でもできますが、退職先の管轄であるハローワークで再交付手続きをすれば即日発行もできますので、必要に応じて利用しましょう。
しかし、この方法にはデメリットがあります。
離職票-1は、失業手当の振込先金融機関、口座番号を申請するためのもので、離職票-2は、離職理由や離職前の賃金状況が記載されたものとなっています。
再発行した離職票は郵送してもらえる? 再発行した離職票は、現在住んでいる住所に郵送してもらうことができます。
通常であれば退職日から2~4週間ほどで、退職者が離職票を受け取ることになります。 そのため、自分でハローワークで手続きを行うほうが望ましいのではないかと思います。 退職者自身で離職票の再発行を行う場合は、ハローワークで申請する必要があります。
3たとえば、退職日を3月31日とすると、被保険者でなくなった日(4月1日)の翌日の4月2日から起算して10日目の4月11日までに提出する必要があります。
よくわからないので不要だと答えてしまっていた• 依頼をする際は、「雇用保険被保険者離職証明書」をハローワークに提出してもらうよう、相談してみてくださいね。
この質問でピンとくる方は転職経験者でしょう。
離職証明書の企業の保管義務は、退職日から4年間ですので、この期間中であればよほどのことがない限り、依頼を引き受けてもらえるでしょう。
離職票を放置すると失業保険給付日数に影響が出る 離職票が届かないまま放置すると、失業保険給付日数に影響することがあります。 会社を退職したときには離職票交付を希望せず、はじめから離職票の発行がされていなかったという場合もあります。 参照: なお、直接ハローワークへ行く場合には、会社の所轄の地域になっているハローワークに行くとすぐに発行してもらえます。
その際は、前々職の担当者、若しくはハローワークに申し出ましょう。 離職票の種類 離職票は、「雇用保険被保険者離職票-1」および「雇用保険被保険者離職票-2」の2種類あり、それぞれ「離職票-1」「離職票-2」と略して呼ばれます。
失業保険というと、もらうのが少し恥ずかしい、感じられると感じられる方もいるようですが、次の職場を安定した環境で探すために国が用意した立派なシステムで、労働者には受給の権利があります。
・雇用保険被保険者離職票再交付申請書• 退職者に離職証明書を確認してもらう• (同一都道府県内のハローワークに申請する場合には、原則郵送での再発行申請は出来ません。
基本的に離職票の発行は会社の管 轄地にあるハローワークに行くのが普通です。
離職票の再発行手続きのトラブル対処法 ハローワークに離職届が出ているのかを確認 離職票を紛失したと思いハローワークに再発行の手続きを行っても発行されないケースでは、そもそも離職票が発行されていないことが考えられます。 ・申請者氏名(記名押印又は署名)• 離職票2:書き方 離職票2に記載されるのは、離職前の給与支払状況と離職理由の区分です。
離職前の会社名と被保険者番号さえわかれば、ハローワーク側で調べてくれるので、わからないところは未記入でも大丈夫です。 離職票とは?失業給付の手続きに必要な書類は? 離職票とは、正式には、 雇用保険被保険者離職票といいますが、この離職票には、 離職票-1と離職票-2があります。
つまり、退職した会社がハローワークに対し、離職票にかかる書類の提出を行っていなければ、いくら退職者が正しく申請をしようとも申請が受理されることはないのです。
その場合は、 会社を管轄しているハローワークに問い合わせてみましょう。
ハローワークで申請書を記入する場合には、雇用保険被保険者証や勤務先の住所や電話番号も必要になるので用意しておきましょう。
自分自身の生活に大きく関わる部分ですので、多少面倒に感じても怠らず確認しましょう。
どちらに請求するかを決め、手続きを開始する際には必ず離職票が再発行されるまでの期間を確認しておきましょう。
ただし、このような行為は「雇用保険法」違反の違法行為です。
離職票が再発行されるまでの期間は前会社とハローワークで異なる場合があります。
運転免許証• ただし、所轄外のハローワーク窓口・郵送・電子申請では1週間前後、またはそれ以上の時間がかかる場合がありますので、再発行を急ぐ場合は注意してくださいね。