中心の気圧は985hPa中心付近の最大風速は30m、最大瞬間風速は40mが予想されます。 初めての5日先までの熱帯低気圧情報 気象庁では、24時間以内に台風になると予測した熱帯低気圧を、「発達する熱帯低気圧」とし、情報を発表しています。 List by Birth Information : 2. Access Analytics : 6. Similarity-Based Image Search Random :• 177• そして、23日3時頃、超大型の強い勢力で静岡県掛川市付近に上陸し、死者8名、住家被害3000棟、浸水被害8000棟などの被害が発生しています。
70年間で5番に遅いわけですから、やはり今年は台風の発生ペースが未だにかなり遅い(少ない)ということが言える状態です。
今のところ、明瞭な熱帯擾乱(ねったいじょうらん)は解析されていないようですが、気象庁の予想天気図をみると、あさって18日(金)午前9時にはフィリピンの東海上で新たな熱帯擾乱(低圧部)が発生する予想です。
どの年も、台風は日本に複数上陸しています。
Typhoon Timeline :• つまり、台風が北上して日本に影響する可能性が高くなります。
中心の気圧は975hPa中心付近の最大風速は35m、最大瞬間風速は50mが予想されます。 In the scientific communities such as earth science, bioinformatics, physics, the explosive amount of data stream that sensors generate continuously urges us to develop a set of techniques to discover relevant information that is hidden in the middle of the data in near real-time. 令和2年(2020年)は偏った台風経路 令和2年(2020年)に、これまで発生した10個の台風のうち、半分の5個は南シナ海で発生しています(図3)。
3図3 令和2年(2020年)の台風1号から10号の経路図 台風1号、2号、3号、6号、7号の5つ、全て南シナ海から出ていません。
Self-Organizing Map : 3. さらにGFSは、や、の気象データがベースとなっている。
中心の気圧は990hPa中心付近の最大風速は25m、最大瞬間風速は35mが予想されます。
List by Wind Information• 図4の出典:気象庁ホームページ。
図2 令和2年の台風10号の進路予報(8月31日21時の予報と9月1日21時の予報) もし、台風10号のときから熱帯低気圧の予報が5日先までであったなら、熱帯低気圧発生の段階で、西日本に影響するとの情報が発表されたと思います。 In the informatics community, there is a growing interest in discovering relevant information from the huge amount of data that is overwhelming even in our everyday life. Disclaimer This site has the comprehensive archive of since 1978, and offers a typhoon database of about 200,000 typhoon images since 1979 and since 1951 to search by date, name, location, cloud patterns, and so on. 9月16日に発生した台風11号も南シナ海でした。
6現在の位置 タイ 中心気圧 998hPa 進路 西 時速30km 16日3時、南シナ海の北緯13度00分、東経118度30分において、熱帯低気圧が台風第11号になりました。
Meteorological Satellite Images. ちなみにearthの気象データは、「 国際環境予測センター Global Forecast System 」がベースになっていて、WindyのGFSモードの基にもなっている。
この熱帯低気圧は消滅して11号には発達せず! このTD12Wは 最も発達しても最大風速は15. Disaster Reduction in Japanese : : :• 2021-04-14• なお、台風に関する位置等の情報は、海上警報等により発表します。
Updates may be delayed due to the status of network between data sources. 台風の中心は、12時間後の16日15時には南シナ海の北緯13度50分、東経117度20分を中心とする半径65kmの円内に達する見込みです。
図1 令和2年(2020年)9月15日15時の熱帯低気圧の進路予報(初の5日先までの熱帯低気圧予報) 南シナ海の海面水温は、台風が発生する目安とされる27度をはるかに超える30度ですが、台風が急発達することなく西進してインドシナ半島に上陸するという、日本には直接影響がないという予報です。 9月12日【 土曜日 】の最大風速• 新たな熱帯擾乱(低圧部)がフィリピン沖に発生へ 予想天気図(気象庁発表資料に筆者加工あり) タイトル画像の雲の様子をみてもらうと、南シナ海には台風11号に伴う雲が広がっていますが、一方でフィリピンの東海上でも至る所で雲が湧き立っている状態です。
2で、5番目の遅い発生です(表)。
Related Information• さて過去5番目に遅い発生となった台風11号は今後南シナ海で発達しながらも西進し、暴風域を伴いながら18日(金)にはベトナム方面へ進む見込みで、この台風の日本付近への直接の影響はないでしょう。
この方面の船舶は十分警戒してください。
JTWCの重要な熱帯気象勧告によれば、24時間以内に熱帯低気圧( Tropical Depression )に発達する可能性が高い対流活動の 赤丸の「 高:HIGH 」を示していたが、台風11号には成長しなかった。
It seems to me that Typhoon NANMADOL is one typical example of typhoons that have strong tendency for intensification. 令和2年(2020年)9月15日15時に南シナ海にある熱帯低気圧についても、「発達する熱帯低気圧」の情報を発表しました(図1)。 If you compare this typhoon with , which is active at the same time, Typhoon TALAS looks larger with extensive clouds on satellite images, and in fact it has a larger gale-wind circle, but a closer look on satellite images indicates that the organization of clouds are worse for Typhoon TALAS and it likely needs longer time for intensification. : : :• しかし、その24時間後、9月1日21時に熱帯低気圧が発達して台風10号が発生したときの予報は、5日先にかなり強い勢力で西日本に襲来するというものでした。 台風10号が発生したのが今月早々(9月1日21時)でしたから、それから約半月経ってからの発生となっており、台風11号の発生としては1951年の統計開始以来、5番目に遅い発生記録となりました。
8予報円の中心から半径300km以内では風速25m以上の暴風域に入るおそれがあります。
List by Track Information :• 従って、気象庁が特別警報を発表する可能性のあった令和2年(2020年)の台風10号の発生直前の8月31日21時の「発達する熱帯低気圧」の予報は、小笠原近海の熱帯低気圧が24時間以内に台風になるというもので、日本に影響するかどうかは、分からないものでした(図2)。
その台風10号も、小笠原近海で発生したあと、奄美大島付近を通って東シナ海を北上しています。
つまり、今年の台風のキーワードは南シナ海と東シナ海です。
低圧部とは周囲より気圧が低く、循環は認められるものの、その中心がハッキリしない熱帯擾乱のことで、中心がハッキリすれば台風のたまご、熱帯低気圧という解析になります。 The project " Digital Typhoon" constructs the large collection of typhoon images as a typical example of spatio-temporal scientific database, and aims at developing techniques to "mine" or discover relevant knowledge which may be useful for typhoon analysis and prediction. Other News• 図3、表の出典:気象庁資料をもとに著者作成。 About "Digital Typhoon" 1. 観測日 気圧 最大風速 規模 8月13日 12時 1002 hPa 熱帯低気圧 8月13日 18時 1000 hPa 熱帯低気圧 8月14日 0時 1000 hPa 熱帯低気圧 8月14日 6時 998 hPa 熱帯低気圧 8月14日 12時 996 hPa 35 m 台風 8月14日 18時 992 hPa 40 m 台風 8月15日 0時 990 hPa 45 m 台風 8月15日 6時 985 hPa 50 m 台風 8月15日 12時 985 hPa 50 m 台風 8月15日 18時 980 hPa 55 m 台風 8月16日 0時 975 hPa 60 m 台風 8月16日 6時 975 hPa 60 m 台風 8月16日 12時 970 hPa 60 m 台風 8月16日 18時 965 hPa 65 m 台風 8月17日 0時 960 hPa 70 m 台風 8月17日 6時 960 hPa 70 m 台風 8月17日 12時 960 hPa 70 m 台風 8月17日 18時 960 hPa 70 m 台風 8月18日 0時 960 hPa 70 m 台風 8月18日 6時 960 hPa 70 m 台風 8月18日 12時 960 hPa 70 m 台風 8月18日 18時 960 hPa 70 m 台風 8月19日 0時 960 hPa 70 m 台風 8月19日 3時 960 hPa 70 m 台風 8月19日 6時 960 hPa 70 m 台風 8月19日 9時 960 hPa 70 m 台風 8月19日 12時 960 hPa 70 m 台風 8月19日 15時 960 hPa 70 m 台風 8月19日 18時 960 hPa 70 m 台風 8月19日 21時 960 hPa 70 m 台風 8月20日 0時 960 hPa 70 m 台風 8月20日 3時 960 hPa 70 m 台風 8月20日 6時 960 hPa 70 m 台風 8月20日 9時 960 hPa 70 m 台風 8月20日 12時 965 hPa 65 m 台風 8月20日 15時 965 hPa 65 m 台風 8月20日 18時 965 hPa 65 m 台風 8月20日 21時 965 hPa 65 m 台風 8月21日 0時 965 hPa 65 m 台風 8月21日 3時 965 hPa 60 m 台風 8月21日 6時 970 hPa 55 m 台風 8月21日 9時 970 hPa 55 m 台風 8月21日 10時 上陸 970 hPa 55 m 台風 8月21日 12時 970 hPa 55 m 台風 8月21日 15時 975 hPa 50 m 台風 8月21日 18時 975 hPa 50 m 台風 8月21日 19時 上陸 975 hPa 50 m 台風 8月21日 21時 975 hPa 50 m 台風 8月22日 0時 980 hPa 45 m 台風 8月22日 3時 上陸 982 hPa 45 m 台風 8月22日 5時 上陸 982 hPa 45 m 台風 8月22日 6時 上陸 982 hPa 45 m 台風 8月22日 9時 985 hPa 45 m 台風 8月22日 12時 986 hPa 40 m 台風 8月22日 15時 988 hPa 40 m 台風 8月22日 18時 988 hPa 熱帯低気圧. また、残りのうち4つ(台風4号、5号、8号、9号)は、沖縄の南海上で発生し、北上して沖縄近海を通過し、東シナ海を北上しています。
9なお、台風の中心が予報円に入る確率は70%です。 194• 参考:デジタル台風 9月17日11時加筆:エルニーニョ現象をラニーニャ現象に修正しました。
そして、初めての5日先までの熱帯低気圧の予報です。
そして、すでに過ぎ去っているが、9月12日の土曜日の午前6時( JST )に熱帯低気圧の対流活動で熱帯撹乱の97Wが形成されたことで米軍JTWCから発行された、Tropical Depression12Wの進路予想図。
台風は1時間におよそ15kmの速さで西北西へ進んでいます。
8 最新投稿5記事 アーカイブ• References and Links• 統計史上5番目に遅かった台風11号の発生 台風11号の予報円(ウェザーマップ) 、発生が見込まれていた新たな台風11号がきょう16日(水)午前3時に南シナ海で発生しました。 -- 1024x768 VIS [EW 2000km x NS 1500km] 2011-08-24 09:30 JST. 前回のラニーニャ現象が発生したばかりの平成29年(2017年)10月は、西日本・東日本ともに記録的な雨となり、10月22日の衆議院選挙の投開票日は、超大型の非常に強い台風21号が東日本に接近しています。 というのは、令和2年(2020年)9月9日15時までの「発達する熱帯低気圧」の情報は、24時間先の予報まででした。
10台風11号の遅い発生記録(筆者作成) ちなみに台風11号の発生が遅かった年の年間台風発生数をみてみると、1998年16個、1983年23個、1969年19個、1975年21個、2010年14個、1977年21個と、現在の年間台風発生数の平年値25.6個よりも少ない発生数となっています。
Search by Metadata• This typhoon had compact and well-developed clouds in the center from the beginning, which means that the cloud shape of this typhoon suggests tendency to intensification. 48時間後の18日3時には南シナ海の北緯16度05分、東経111度20分を中心とする半径165kmの円内に達し、強い台風になる見込みです。
予報円の中心から半径240km以内では風速25m以上の暴風域に入るおそれがあります。
中心の気圧は1000hPa中心付近の最大風速は18m、最大瞬間風速は25mで中心から半径110km以内では風速15m以上の強い風が吹いています。
2019年に離れた台風11号から発生した大雨被害 2019年8月に発生した台風11号が衰退した温帯低気圧から発生した「 湿暖気流 」からのバックビルディング現象によって雨雲である積乱雲が連続的に生まれた。 24時間後の17日3時には南シナ海の北緯14度35分、東経115度50分を中心とする半径95kmの円内に達する見込みです。 The northeast of Luzon Island, Philippines, has entered into the storm-wind circle. Information Access : : : : : : : : Typhoon Database 1. Recently this site started to provide , but the latest typhoon information, weather forecast, advisories and warnings should be obtained from reliable sources such as. ラニーニャ現象とは、東部太平洋の赤道域で海面水温が平年より低くなる現象です(図4)。
Weather Databases and Archives• たまごの段階だった15日の午前3時には、フィリピンの真上に警報が出された熱帯低気圧90Wが移動していた。
This web site will reveal a part of our achievements.。
(本記事は、投稿直後に台風11号が発生したため、記事の一部を書き換えました。
List by Intensification Information :• Pacific 436 62,066 Total 1,490 243,096 Images of past typhoons from 1979 to this year are archived. 13日【 日曜日 】の予想風速値• : : : : :• 平成29年(2017年)秋以来3年ぶりで、令和3年(2021年)2月頃まで続く可能性が高いとしています。
令和2年(2020年)は、今の所、台風の発生数が少なく、上陸数は0個ですが、しばらくは台風に注意が必要です。
Collaborative Databases• Number of Typhoons 1951-2010 May 28 Latest Typhoon Information• 図4 東部太平洋赤道域(エルニーニョ監視海域)の海面水温の基準値との差の5か月移動平均値 ラニーニャ現象に対応して、フィリピン近海など、西部太平洋の赤道域で海面水温が高くなり、雲の発生が多く、台風が発生しやすくなります。 72時間後の19日3時にはラオスの北緯17度20分、東経105度30分を中心とする半径260kmの円内に達する見込みです。
表 台風11号の遅い発生 台風11号の発生が一番遅かったのは、平成10年(1998年)の10月15日9時で、この年の年間発生数は16個でした。
) タイトル画像、図1、図2の出典:ウェザーマップ提供。
台風11号の発生が遅い年は、台風の年間発生数も少ないということができますが、上陸数も少ないというわけではありません。