では 、出火したにもかかわらず、関東大震災時の地震火災を思い出した町民が「火を消せ」と叫びながら近所を走り回り、近隣住民と協力して初期消火に成功し、延焼被害を防ぐことができたという逸話がある。 1961年8月19日 (昭和36) (北美濃地震) 7.0 死者1人、負傷者15人、家屋全壊12棟。
20最終更新日 2016年5月10日 熊本地震にかかる支援連絡会議(第4回)を5月19日に県庁10階総合防災センターで開催しました。
気象庁発表の座標:• 8 と続いた一連の地震との関連性が指摘されている。
大雨の時はこちらをチェック!!• 6月30日に再び丸岡入りし、そこから徒歩で九頭竜川を渡り、福井市の神明教会に救護所を設けて診療を行なった。
福井県によって、県庁前に応急救護所、福井市内の7か所に臨時救護所が設置され、医療活動に当たった。
関西では阪神が1995年に発生しているが、これも南海トラフ巨大地震の前に起こる直下型です。 経済部は、食糧などの救援物資の分荷・配給所を市公会堂前に設置した。
8同年9月中旬から本社新社屋の建設工事が進められ、代行印刷は12月23日(24日付の紙面)に終わり、24日(25日付の紙面)から自社印刷を再開した。 - 吉田研究室• これらの地域の高層ビル高層階では、室内にいたほとんどの人が揺れを感じ、ブラインドなど吊り下げものが大きく揺れるなどの状況になった可能性があります。
6MB) 「琵琶湖西岸断層帯の評価(一部改訂)」とあわせて示した予測震度分布図です。
この地震により観測された最大震度は1です。
概要 1948年6月28日、午後5時13分(当時はサマータイム制度をとっていたため、現在の時刻では午後4時13分)福井県丸岡町を震央とするマグニチュード7. 「鎌倉大日記には、明応4年8月15日 1495年9月3日 に大地震が発生し、『由比ヶ浜から参詣道に津波が押寄せ、高徳院の大仏殿が破壊され、溺死者200人余出た』とあります。
福井県は、地震の多い地域ではありませんが、このような大きな地震が起きていることは、頭に入れておく必要はあります。 地震発生時刻は午後4時過ぎ(夏時間の午後5時過ぎ)で、就業時間後、ちょうど夕食を支度する時間帯であったため、家庭で火災が多発したとの報告がある。 逆に、嶺南は揺れにくいです。
9(NHK) 各地の震度 [震度1以上が観測された地点] *印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
2MB) 【柳ヶ瀬・関ヶ原断層帯】• でも、いつ地震が起きてもあわてないように、大地震が起きたらどうしたらいいか、日ごろから準備をしたり、家族で話し合っておくことが大切です。
最終更新日 2019年4月1日 地域振興計画はこちら• 連合国軍総司令部 GHQ [ ] GHQ福井軍政部は、福井市に16の移動給水設備を設けて給水活動を行なった。
交通機関 [ ] 当時は福井も(車社会化)以前の時代にあって、鉄道が人々の主要な交通手段であった。
また、福井が震源ではない地震で、福井が大きく揺れた地震があります。 特に反共姿勢が強かったGHQ福井軍政部長のジェームズ・F・ハイランドは、労働組合や左翼勢力を排除して治安の維持を図るとの名目で、7月7日に福井市において「災害時公安維持に関する条例」を、福井県においては7月16日に「震災臨時措置条例」を、全国に先駆けてとして制定させた。 大和デパートの崩壊にはこの修復工事が不十分であったことが原因だとされています。
17<災害教訓の継承に関する専門調査会報告書1948 福井地震 内閣府防災情報のページ> 死者3,769人。 。
博覧会の来賓として三笠宮崇仁親王殿下が福井を再訪された。
内陸の活断層帯の将来の地震発生の可能性についての評価です。
一方、今回の地震が起きた、福井県嶺北の付近では、昭和23年の6月にマグニチュード7. 今後1週間程度、特にこの2、3日の間は同程度の強い揺れを伴う地震が起きる可能性があり注意してほしい。
このとき、学生団体代表の渡辺松美がを借りて東京に送った内容は、渡辺の手記によると、「被害甚大。 ただし、最近のコンロやストーブなどは、地震が来たら自動で火が消えるようになっているものが多いので、無理して消さなくても消えるケースが多いです。
11問い合わせ先. 震源地は、福井県嶺北(北緯36.1度、東経136.2度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.0と推定されます。 最終更新日 2017年12月14日 大野市「春日野町内会」の取組み内容について• からやや離れた福井市内でも家屋の全壊率は79. 28日の夜には石川・富山・滋賀・大阪の各支部が救護班を派遣し、翌29日には東京本部と京都・兵庫・新潟・奈良・三重・愛知・滋賀・岐阜・石川・富山・山口の各支部が計26班を派遣し、福井市や丸岡・春江・金津などの地区で医療活動を行なった。
また、1944年の M7. 福井県 [ ] 地震発生時、福井県知事は公務のために大阪市に出張中であったが、宿泊先の旅館で地震発生のニュースを知り 、直ちに大阪府および京都府の知事に災害救援を要請し、翌29日朝に帰庁した。
さらに、福井県では、南海トラフ沿いの巨大地震のなかで、紀伊半島沖から遠州灘ないし駿河湾が震源域になった場合、地震の揺れによる被害を受けています。
最終更新日 2017年2月20日 原子力災害に係る福井県の対応について• 第1図 福井地震の震度分布図 気象庁(1968)から引用 第2図 日別余震回数 日本の地震活動から引用 福井地震による被害 福井地震による福井県での被害は、全壊35,382戸、死者3,728人でした。
1891年10月28日 (明治24) (濃尾地震) 8.0 越前で死者12人、負傷者105人、家屋全壊1,090棟。 また、に架かる国鉄北陸本線の九頭竜川鉄橋が倒壊、京福電鉄三国芦原線の中角鉄橋が落下したことにより、物資輸送や救援が遅滞した。 最終更新日 2011年6月11日 東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)関連情報について• 10 断層の存在や地形・地盤など、地域の潜在的脆弱性 ハザード に配慮した都市整備が、災害に強い都市づくりには不可欠である。
4津波の恐れがある場合は高台へ避難。
うち、震央に最も近い区間である国鉄丸岡駅 - 金津駅間を走行中に脱線・転覆した旅客列車は満員で、多数の負傷者が出た。
日本政府 [ ] 日本政府は6月29日、中央災害救助対策協議会を設置し、現地に凍結してあった8,500石の米の凍結を解除するとともに食料品を放出、1世帯につき10万円の第一封鎖預金の自由支払いを許可する措置をとった。
最終更新日 2013年8月8日 メールマガジンで「特別警報」をお知らせします• 放送が再開するまでの間は、名古屋と電話が通じていた麻生津電話中継所を仮スタジオにして、親局のを通じて全国に向けてラジオ放送が行われた。
最終更新日 2020年12月1日 事業紹介• 恐らくこの件が理由で軍政部指揮官ハイランドが1948年8月に解任され 、福井県の条例は1948年11月に、福井市の条例は1949年7月に廃止された。 地震の規模は7. 大和百貨店の東に隣接する酒伊ビルも、に497本の松杭が打設されていたことで 空襲と地震に耐え、2019年現在、福井支店の社屋として利用されている 貴重な建築の一つである。
122年後に再び起こる可能性があるとしています。
その後、震度7は1995(平 成7)年の兵庫県南部地震(マグニチュード7. 遠く離れているからといって油断せずに、しっかりと備えておくようにしましょう。
, p. 福井県とその周辺の主な被害地震(図をクリックすると拡大表示) 陸域の浅い場所で発生した被害地震としては、福井平野で発生した1948年の福井地震(M7.1)がよく知られています。
都市部ではによる焼失で被害が拡大した。
また、福井市消防本部によりますと、震度4を観測した福井市では9時12分ごろ2歳の女の子が家のなかで驚いて転倒してけがをして病院に運ばれたましたが、軽傷だということです。 大和百貨店の社史によると、当日は夕方5時(夏時間)まで営業していたが、地震発生時は閉店後で、6階で職場の集会が開かれていて従業員125人全員が同じフロアに集まっていたため、一致した避難行動がとれ、けが人が少し出ただけで全員が建物から脱出することに成功したことが記されている。
この現在の災害医療体制にも通じる処置は、福井空襲における戦時医療の経験が活かされたものと考えられている。 緊急地震速報を見聞きしたら、机やテーブルの下にかくれるなど、直ちに身の 安全を図りましょう。
例えば、強震動が発生し多くの家屋が全壊したことや、地震後の火災で多くの財産や人命が奪われたことなどが挙げられます。
米国地質調査所発表の座標:• 吉田明夫、青木元らの研究によれば、1961年の M7. 福井地震には前震と思われる記録が残されているが定かでは無い。
震源近傍では住家の全壊率100%の集落が多数出現し、福井空襲から復興途上にあった福井市でも全壊率は80%を超えるほどで、福井地震は被害が集中的に発生する都市直下型地震で、住家の全壊34,000棟を超えた。