【長編みの飾り編み】 長編みの増し目を利用してアーチ状の縁飾りを作ります。 針に糸をかけます。
スカートやチュニックの裾など 「ゴム編みはちょっと…」という時に いろいろ使えそうな方法です。
主人の試作カーディガンは 前後の身ごろまで進みました。
糸を引き出します。
細編みを編んでから中長編みの2目玉編みを編み、最後に鎖目で全体を引き締める編み目です。 こうすることで、ループ1つ分が閉じられます。
こちらが、こちら。
色々な編み方覚えて、素敵な編み物作品を楽しんでくださいね。
角の柄を統一する調整法 さて、以上のようなフリルを編んでいくと、たまに角のところに柄がこないで、継ぎ目がきてしまうことがあります。
袋編みの折り山になる段を2目1度に編むと 2つ折りにした時、凸凹が出来て ピコットになるみたいです。 引き抜き編みで作る簡単なふち編みのやり方• こちらの動画でブランケットステッチを紹介しています。 B地点から続けて編んでいくと、角の所では、柄が丸い部分に当たらず、細編みの閉じ目部分がきてしまいます。
15ブランケットステッチの色と、かぎ編みで編む糸の色を変えて配色を楽しむのもおすすめです。 次に、根元近くの2本の糸に通して引きぬき編みすると、小さな丸いピコットが完成です。
画像のような分厚いブランケットにふち編みをするなら、しっかりとした糸でブランケットステッチを細かくしておくと便利です。
ドライブ編みは透け感があるので、夏にぴったりなコットン糸やリネンの糸で編んで爽やかに仕上げたいですね。
ココで「引き抜き編み」をする時の針の入れる場所が、addieさまにご質問いただいていたポイントですね。
これまで「ピコッ」と飛び出した感じになるから「ピコット」編みだと思っていました。 別鎖の作り目をしてメリヤス編みを編み ダブルに折り返したい長さの2倍編んだら 編み始めの目を拾って2目1度で編みます。 模様編みの編み方を覚えて編み物をもっと楽しもう! 模様編みの種類と編み方をかぎ針編み・棒針編みのそれぞれで紹介しました。
3。
具体的にどのように編むのかみていきましょう。
糸の処理の仕方は、 こちらの、「【10】引きぬき編みと糸の始末」を参照してください。
細編みで縁飾りを作る場合の目の拾い方について解説した動画がありますので、参考にご覧下さい。
ティーコゼーの編み方は色々あります。 ちなみに「中長編み」の場合は、こちら、 「長編み」の場合は、このようになります。 こうして「こま編み」を編んでいく途中で、 この次に「くさり編み3目の引き抜きピコットを編もう!」となるとします。
4実際にどのように編んで行くのかみてみましょう。 ティーポットの保温性を高めてくれるティーコゼーはぜひ手編みしたい小物の1つです。
鎖が丸くカーブを描くように糸の間隔をあけるのがポイントです。
コツは間隔を均等に開けるよう意識することです。
【鎖3目のピコットの編み方】 鎖目3目で作るピコットの編み図は次のようになります。
ピコッとでるサイズが変わりますね。 そして、最後は他の作品でもピコット編みについて紹介しているページがあるので、そちらも載せておきます! 100ドイリー 82枚目の編み図はこちら Twitterいただいたご質問に対する回答まとめ 長編み3目一度のピコットは、ちょっと難しくて…私も自己流で編んでいるのですが… このリプの後画像で編み方を紹介しますね。 から、ご意見・ご質問およせくださいね! (お願い) こまかい編み方などについては、作品やアイテムなどによってお返事が違う場合があります。
2段目が終わった立ち上がりから始まっています。 1段目と同じ要領です。
針に糸をかけます。
初めての方でもできる基本の編み方と、今回は新しく「長編み2目一度」と「ピコット編み」という編み方を取り入れています。
カテゴリー• こちらの動画で詳しく解説されています。
引き抜き編みは、前の目で作った輪にどんどん糸を引き抜いていきます。
最初の目に針を入れ、糸をかけて引き抜きます。
要は、ピコッと(プチッと?)飛び出した感じになるように編む編み方ですね。
この写真のように、2本の毛糸に同時にかぎ針を差し込み、目を拾います。
レース針 4番• 引きぬき編みで糸を通して引きぬく場所は、この2本をとってください。
細編みも使用します。
全部編み終わったら休み目の部分を拾ってかぎ針で閉じます。
モチーフつなぎのニット作品はもちろん、かぎ編みや棒編みで編んだ作品の強度をあげるのにも引き抜き編みはとても便利です。
Jun吉さまは動画をご希望ということですが、残念ながら今回は写真とイラストで紹介させていただきます。
写真のように、長編みの頭の鎖の手前側1本とその下の左側の糸1本を針で拾います。 針に糸をかけます。
1段目はブランケットステッチ1目に長編み3目・鎖編み1目・長編み3目を編みます。
2段目の立ち上がりは鎖3目で編みます。
【長編みの飾り編みの編み方】 長編みの飾り編みの編み図はこちらです。