。 小獣舎• 入園料は無料。 【その他の行き方】 JR根岸線・横浜市営地下鉄「桜木町駅」徒歩15分 「桜木町駅」より市営バス89系統「一本松小学校」行き「野毛山動物園前」下車 駐車場はありませんが「横浜中央図書館」の駐車場が利用できます。
14(昭和29年) 日本で初めての繁殖に成功。 ケージの中に入ったり、実物大のホッキョクグマ像と一緒に写真を撮ることもできます! ホッキョクグマ大きい! ケージの中に入って写真を撮るのも人気です! 体験を楽しみながらホッキョクグマについて学ぶことができる施設になってるので、是非ご来園の際はお立ち寄りください! 一年を通して様々なイベントを開催 気になるパネルがありますね……撮影スポットですか? 横浜のシンボル「ランドマークタワー」が一望できる場所に設置されたカウントダウンボード 実はこちら、野毛山動物園が今年で開園70周年を迎えることを記念したカウントダウンボードなんです 2021年4月1日まで。
展望台からはランドマークタワーや横浜の市街地を見下ろすことができます。
その奥には大芝生広場が広がります。
(平成18年) 日本で初めての人工繁殖に成功。
~ お知らせ ~ 厚生労働省より発表されました新型コロナウイルス感染症対策の基本方針により、レジャー施設では臨時休業などの対応が実施されています。
野毛山動物園の開園は1951(昭和26)年。 桜木町ぴおシティは、オフィス・ ショッピングセンター・飲食店街を合わせた複合施設です。
シロクマのオブジェがあるので、一緒に撮影したりはできます。
他の駐車場、おすすめは2つ• メイメイがいた場所はしばらく使われないそうですが、またそのうち新しく他の動物が来るようです。
取材当日は園内の梅が満開でした 野毛山の自然を生かした園内は四季折々の花が咲き、ここが横浜の中心地であることを忘れてしまいそうになるほど自然に溢れています。
休園:12月29日~1月1日 所在地 〒220-0032 神奈川県横浜市西区老松町63-10 045-231-1307 交通アクセス 1 京浜急行日の出町駅から徒歩で10分 2 桜木町から徒歩で15分 3 桜木町からバスで(一本松小学校行き) 野毛山動物園前から徒歩で1分• (昭和32年) 2頭目のインドゾウ「マリ子」来園。
面積は約9. この鳥は「飛ばない鳥」として有名です。
まだ小さく可愛らしい「ヘサキリクガメ」も見ることができます ここで大きく立派に育ってほしいですね! そうですね。
小島 清 (1971年6月10日-1974年5月19日)• 飼育展示係である大滝さんの2017年1月15日のブログには、約3年半メイメイの飼育係だったこと、当時メイメイがどのような状況だったのかが書き記されていました。
野毛山動物園前下車すぐ• 名称が「野毛山動物園」となる。
野毛山動物園に一番近い駐車場は野毛山有料駐車場• 6ヘクタール お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
野毛山動物園ではキンメツゲを使っているので、春には黄金色の葉がとても美しいんですよ。
整備状況としては若干ワイルドな印象もありますが、季節の花々や夏の新緑を楽しむことができます。
赤ちゃん連れや車いすの人も安心して楽しめます。 そんな珍しい種類なのに、無料で見れてしまうなんて……! 南太平洋にあるニューカレドニア島に生息する「カグー」も日本で見られるのは当園だけです。
17カグー舎• 「しろくまの家」の文字通り、動物ではなくて「家自体」が展示対象になっているコーナーがあります。 横山 昭市(2001年4月1日-2005年3月31日)• 関連記事 スポンサーリンク 野毛山公園(散策地区)の見どころ 野毛坂側から野毛山公園へ。
しろくまの家• 従来はアフリカライオンを飼育・展示していたが、よりでに生まれたオスの「ラージャー」を飼育・展示• バスケットコートや芝生広場、遊具広場もあります。
(内)• (平成22年) 年間入園者数60万人を突破。
久しぶりの野毛ズーでしたが、大満足して山を下りました。
隣接する野毛山公園と合わせて、お散歩感覚で楽しむことができる動物園なんです。 レッサーパンダやキリンなどの哺乳類、 柵越しにダチョウと目が合うほど、近くから見ることができます ペンギンやダチョウなどの鳥類、 「インドガビアル」細長い口が特徴的! ヘサキリクガメやインドガビアルなどの爬虫類、 「ミヤタナゴ」は日本特産の淡水魚。
10野毛山公園は横浜の歴史がたくさん詰まった公園です。
ラジオ塔(公衆用聴衆施設) 中村汀女句碑の近くの園路脇の斜面に石灯籠のようなものが建っています。
(昭和44年) 日本で初めての繁殖に成功。
頭のうろこがハート型になっている「もち」ちゃんもいます。
別の国や地域にお住まいの場合は、ドロップダウンメニューから、国または地域別のサイトを選択してください。 前身である「野毛山遊園地」の地下に貯水池を設置したことから横浜市所有の動物園となり、「誰でも気軽に動物園を楽しんでほしい」という市長の意向から入園料が無料となりました。 野毛山動物園で見られる動物 坂が多い園内に100種類以上の動物がいます。
11案内版によると、このラジオ塔はラジオの聴取契約者が100万人を越えた記念に、日本放送協会が昭和7年に全国の著名な公園や広場に立てる計画が進められ、昭和7年度から昭和8年度中に41ヶ所が完成して、その中に野毛山公園も選ばれ建塔されたものということです。 遊具広場 野毛山公園の展望地区の一番奥に遊具広場があります。
アルコール消毒後、テントでの非接触検温もありました。
曜日と時間が決まっているのですが、その日の動物たちの体調で変更になる場合もあるようです。
いつ来てもシロクマがいないというのは寂しい感じがしますが(昔はいたそうですが)。
カメの赤ちゃん以外にも、ヘビやトカゲ、クロコダイル科の「ニシアフリカコガタワニ」も大迫力で水の中に潜んでいました。 チンパンジー舎• 小動物とのふれあいが楽しめる「なかよし広場」 園内には、小さな動物たちとふれあえる広場があり、かわいい動物たちをなでたり抱っこしたりすることができます。
今はメイメイの思い出の写真などが飾られています。 グレビーシマウマに会いにまた来たいと思います! グレビーシマウマ(画像提供:野毛山動物園) 動物園の裏側を知って学べる! また、園内ではパネル展などを通して生き物の生態や、動物園の裏側をお伝えしています。
どこに行ったのでしょう。
八木 房雄(1558年6月10日-1959年6月25日)• 売店では軽食も販売しているので、手ぶらで行っても大丈夫です。
レッサーパンダ舎の近くの広場からはランドマークタワーが見え、冬はクリスマスツリーが飾られます。